• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Amachanのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

GWに北陸と東北ぐるっとドライブ(その2)

GWに北陸と東北ぐるっとドライブ(その2)4/27夜~5/2昼頃まで北陸と東北を下道のみでぐるっとドライブしてきました。
その後半です。





<4/30>
本日はここからスタートで、本州最北端を目指します。



最北端を目指している最中に「恐山まで〇〇km」の案内をよく見かけ行ってみたくなり調べると多少遠回りとなるくらいだったので行ってみることに。近くまで行くと硫黄の匂いがしてきました。活火山なんですね。駐車場に止めて参拝するか迷ったのですが、ちょっと不気味な感じがするので写真だけ撮って退散しました(笑)



そして目的地の本州最北端、「大間」に到着。
たまたまですが、フィット率の高いエリアに駐車。5台中4台は関東ナンバーでした。



北陸経由で来たこともあり、えらく遠く感じます。



マグロを一本釣りしているイメージでしょうか。海の向こうには函館が見えています。



ちょうどお昼時だったので、付近を散策して空いているお店、「マリンハウスくどう」へ。マグロホタテウニ丼を頼みました。他の店は行列ができていたりしたので若干不安はあったのですが、美味しかったですよ。特にウニは今まで食べたなかで一番おいしかったかも。



秋田くらいから気付いていたのですが、東北はまだ桜が咲いています。車で走っているとあちらこちらに桜が咲いているのを見ることができました。あとから知ったのですが弘前城が桜が有名なのですね。行けばよかったなぁ。。。



大間から南下をはじめると「紅の狐」さんとすれ違いました。向こうも気づいてくれたようで手を振ってくれました。ありがとうございます。
そのあと少し遠回りをして六ケ所村の方を通り、八甲田山へ。八甲田山の周りをぐるっと一周してきました(笑)このあたりは雪壁がずーっと続いています。雪壁から木の枝がニョキって出ているのですが少し擦ってしまいヒヤッとしたのですが車に傷等なく無事でした。



そういえばお風呂に入っていなかったことに気づき、十和田にある「ポニー温泉」へ。



この後は4号線を南下。4号線沿いなら夕飯が食べれるようなところがあるかなぁ~と思ったのですが、あまかった。。。4号線沿いってお店がまったくないですね。自動車専用道路みたい。。。この日は夕飯食べそこないました^^;
岩手県の「道の駅 石神の丘」にて車中泊。


<5/1>
岩手というと思い浮かぶのが龍泉洞と中尊寺。位置関係がよくないなぁ~と思いつつ龍泉洞は諦めて、寄り道しながら中尊寺を目指すことに。
まず最初に行ったのが田沢湖です。岩手じゃないじゃん(笑)
湖畔にあった県民の森の駐車場にて。



たつこ茶屋の駐車場にて。



田沢湖の南側半分をドライブして、横手へ(また岩手じゃないじゃんw)
横手といえば横手焼きそば。「道の駅 十文字」で食べれるのがわかり向かいました。到着したのが11時半頃でお昼にちょうど良かったです。頼んだのは肉玉子やきそばの大盛700円です。量もそんなに多くなくちょうど良いくらいです。大盛にしてよかった!



そして中尊寺へ向かいます。予想はしていましたが、中尊寺の駐車場へ入る車で大渋滞。あきらめて近くにあった「厳美渓」(げんびけい)へ。前日や朝方に雨が降っていたこともあり水は濁っていました。




そして再び中尊寺リベンジ(笑)
中学だったか高校だったかの修学旅行以来です。
渋滞は相変わらず。時間は15時40分。17時までなので間に合うとみて渋滞にはまることに。結果駐車場に16時25分頃に入れました。第一駐車場より坂の上駐車場の方が安いし近いことがわかりそちらへ駐車。後から分かったのですが渋滞にはまらず裏からはいれそうな感じでした。
中は人だらけで行列だらけでした。どうも行列は御朱印をもらう人たちの列のようでした。あちらこちらで見かけました。そして目当ての金色堂です。こちらもチケットを買うのに15分位並びました^^;
いつも思うのですがお寺さんて金、金、金って・・・。うちの上司みたい(笑)



この後は4号線をひたすら南下。スーパー銭湯古川店(宮城)に寄って、そのあと「道の駅 国見あつかしの郷」(福島)で車中泊。


<5/2>
本日は移動のみでひたすら南下。途中バケツをひっくり返すような土砂降り&246号線の大渋滞。朝の5時半頃に福島を出発して帰宅が13時半過ぎです。朝起きて飲み物がなく途中で買おう買おうと思いながら、そのまま無休憩、飲まず食わずで約8時間ぶっ通しで運転。さすがに疲れた~。家に帰ってすぐにバタンキューです(笑)


今回もたくさん走り回りました(笑)






Posted at 2019/05/03 22:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月03日 イイね!

GWに北陸と東北ぐるっとドライブ(その1) 

GWに北陸と東北ぐるっとドライブ(その1) 4/27夜~5/2昼頃まで北陸と東北を下道のみでぐるっとドライブしてきました。
その前半です。







<4/27~4/28>
ガソリンを入れてさぁ出発~と思ったのですが、出ばなをくじかれました。もう一個のスマートキーから今年の3月頃に抜いておいた電池と交換しました。



気を取り直して出発。夜中に一般道をず~っと走って、諏訪湖、糸魚川経由で富山へ。「道の駅 カモンパーク新湊」で仮眠。お風呂を入れるところを探していたらすぐ隣にありました(笑)



朝ごはん兼昼ご飯は以前から気になっていたこの「きときと寿し」。開店時間11なので開店時間に合わせて行ったのですが・・・。到着が11時5分。既に店内はお客でいっぱい。待ちが26組(´・ω・`)



意外と回転が速く12時前には食べ終わってました(笑)
味は・・・回転寿司ですね。



富山県の氷見に入ると海の向こうに雪化粧をした山々が綺麗に見えます。わかりにくいですが、雲のように見えるのが立山連峰です。海の向こうに山が見えるのが自分には不思議な感じがします。



そして千里浜なぎさドライブウェイ。2017/9月にも来て気に入っている場所の一つです。夕日の時間と思ってきたのですが少し早すぎました。



写真を何枚かとりながら明日以降、西へ行くか北上するか天気などを見ながら考えて北上することに。



富山へ戻り夕飯。黒部市にある「麵屋なると」へ。「富山とんこつブラック」と「なるとめし」。なるとめしの味が濃いのと辛いのとで口の中がマヒしてラーメンの味がよくわかりませんでした^^;
なるとめしは失敗しました。



この日は新潟の「西山ふるさと公苑」にて車中泊。道の駅に入ったつもりだったのですが・・・まぁいっか。



<4/29>
ひたすら北上していくと・・・。山形に入った頃からでしょうか綺麗に雪化粧した山が見えてきました。北上するにつれて鳥海山であることがわかりました。



鳥海山ブルーラインを登り、「稲倉山荘」の駐車場へ。遠くからも見えていたのはこの山です。



短い区間ですが雪壁もあります。



山を下りて、北上しながらお風呂入りたいなぁと思っているとありました!
「道の駅 象潟」に「ねむの丘」なる展望温泉が!ちなみに「像潟」は「きさかた」と読むようです。読めませんね^^;



時間はもうすでに14時半。流石にお腹がすいたので近くにあったお店へ。
銀さけ干物定食770円。お店の名前は憶えていませんが美味しかったです。



この後は秋田の男鹿半島へ。綺麗な夕日がみれるか微妙な時間だったのですが15分くらい間に合いませんでした。



この日は青森県の「道の駅 ふかうら」にて車中泊。

Posted at 2019/05/03 18:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月19日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:2017年式フィットハイブリッドGP6 3万Km

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1エンジン内部洗浄 2燃費改善 3パワー改善
回答:2燃費改善

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/19 20:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年04月13日 イイね!

ムッツリ?いえ、ムッチリです^^

ムッツリ?いえ、ムッチリです^^





先日ぱりんこさんの「ぱりんこステッカーキャンペーン!!( ̄▽ ̄)」に応募したところ・・・。




残念・・・んっ?
Wチャンス???



ということで、昨日届きました~。本日早速~・・・
仮合わせして・・・。



完成!
残念ながら録画機能はないそうです。
あとつい最近まで、ムッツリだと思っていたのは内緒です(笑)
Posted at 2019/04/13 16:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

買っちゃった!

買っちゃった!火曜日にふと見たたら・・・値段が結構下がってたので買っちゃいました^^
今日見たらまた少し値段が上がってました。。。










昨日到着~。台湾製です。



純正のシルバーのエンブレムもネットで探したのですが種類が多すぎてどれだか分らなかったので、本日ディーラーで注文してきました。赤バッチに変える人は多いので赤バッチの部品番号は直ぐに分かったのですが、意外と純正のエンブレムの部品番号ってわからないですね^^;




頼んだのは、下の図の8、6、10です。その他にドアストライカーカバーも購入。



「H」のエンブレムはつや消しの黒に塗ろうかなぁ・・・。
車両への取付は花粉症の時期が終わってからです。
Posted at 2019/03/03 21:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「詰んだっぽい。。。 http://cvw.jp/b/2765320/48702294/
何シテル?   10/09 22:33
現在カロスポを所有。初めての2WDの車です。 過去の車(全て4WD)  ・エスクード  ・カルディナGT-T  ・アテンザスポーツワゴン  ・フィ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フィット全国オフ開催のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 12:21:49
ホンダ(純正) エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 05:55:40
エンジンアンダーカバー取り付け♪ヽ(´o`; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 05:53:15

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
2021/6/12に契約し、2021/8/7に納車しました! (7/16に納車日&ナンバ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ハイブリッド車初心者です。 本当はSパケが欲しかったのですがマイナーチェンジ前のせいか、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation