
1/1~1/4に帰宅するまで西日本をドライブしてきました。
<1日目(1月1日)>
まずは鳥取砂丘を目指します。途中の新名神高速道路にある「土山SA」で朝ご飯。SAのセブンイレブンにあったこの2つのパンを購入。白あんの入ったメロンパン、初めて見ました!
そして鳥取自動車道を走っている最中に残燃料が少なくなり、結構焦りました^^;
結構山の中で降りるIC間違えるとスタンドがなかったり、スタンドがあっても元旦なので休みだったりする可能性があるので・・・。そして給油したときには・・・。
でも燃料タンク4Lに対して、給油は35.63 Lでした。(実はまだ全然余裕だった?)
鳥取砂丘に無事到着。乾いた砂丘を見れていればまたイメージは変わるのかもしれませんが、自分的にはちょっとイメージしていたものとはかなり違って見えました。
朝に立ち寄った土山SAで、名探偵コナンの作者の「青山剛昌ふるさと館」があることを知りこちらにも寄ってみました。中を見学した後にアガサ博士が乗っているビートルがあったのでフィット君と記念撮影。
そして出雲大社。夜間に行ったこともあり、無料駐車場もガラガラでちょっと意外でした。
おみくじと開運のお守りをゲット。でもおみくじをよく見ると・・・、大吉と吉とかが書いてませんね。ひょとして番号がそれに該当?とかって思ったのですがググってみると・・・、出雲大社のおみくじには「大吉」などの表記が無いようです。
付近も風情がありますね。
この日は「道の駅ゆうひパーク浜田」まで移動して車中泊。風が強く。寒かったですが一応眠れました。
<2日目(1月2日)>
お風呂に入りたかったので、温泉のある「道の駅願成就温泉」まで移動。温泉は9時からとのことで、30分位待ち。
気づいたら周りにフィットが・・・。
本当はこの後、広島、岡山辺りをぶらついて帰るつもりだったのですが、なんかココまできたら本州の西端に行きたくなり・・・下関を目指します。下関に付いたらここまで来たら・・・って^^;関門トンネルを渡るのにうん千円取られるとかならやめようかと思ったのですが、調べたら150円!行っちゃえって(笑)九州初上陸です。写真は門司港です。
付近を散策すると、焼きカレーののぼりがたくさん見えたので食べてみました。
このまま九州一周しちゃうか?とも思ったのですが、流石にきつそうなのでやめました^^;
九州滞在時間は約2時間ほどでした。
翌日は広島県をぶらつきたいと思ったので車中泊できそうな広島の道の駅をググったのですがいまいちよさげな場所がなく、山の中にある「道の駅スパ羅漢」へ。めっちゃ寒かった・・・。
<3日目(1月3日)>
江田島、能美島の辺りをドライブ。「江田島」って名前だけ聞いたことある気がするのですが、何でだか全く思い出せません^^;途中たくさん綺麗な景色を見ることができました。ここ、ドライブするのによいとこですね。
能美島の西側は通行止めになってました。車の中からでしたが対岸に厳島を見ることができました。
広島といえば、尾道ラーメン。ググって出てきた1件目のお店に行ったのですが、休み。2件目に出てきた、こちらのお店「味龍」へ。お昼時ということもあり、20分位待ちました。
年末年始用のメニューになっていました。頼んだのは「特製ラーメン」だったと思う・・・。鳥+魚介スープで細麺、鶏唐と味玉などがのっています。ラーメンに鳥唐ってどうなんだろうって思ったのですが、スープに鳥も入っているので相性はいいですね。スープもあっさりしており自分は好きな味です。
この後は岡山へ移動。美観地区くです。事前に検索した駐車場を指定してヤフーナビに従って行ったら・・・。え~こんな所を通らすのかいw
右側にいるグラサンかけた男性の隣のグレーの服の女性がナンバーを指さして何やら言っていました。想像するに・・・「あっ、湘南だ!」ってとこでしょうか(笑)
昔ながらの建物がたくさんあり、いい雰囲気の場所でした。
兵庫へ移動して、姫路城とコラボ。ライトアップされていて結構遠くからでもお城を見ることができます。写真がいまいちなのが残念^^;
実は、初日のガソリンを入れた辺りまで有料道路を使用したのですが、以降は関門トンネルを除き、全て下道です。この後ものんびり下道で神奈川まで帰ろうかと思ったのですが、前の車につられて伊勢湾岸自動車道に入ってしまったのでそのまま高速で帰ることに。燃料はギリギリまで使ってから補給するつもりだったので、神奈川まで帰れるはずもなく、最初の湾岸長島PAで補給。リッター157円と高い!
こんなことなら神戸辺りから高速乗ればよかったなぁ^^;
睡魔もあり、ここにて仮眠1.5時間ほど。
<4日目(1月4日)>
本日は移動のみ。静岡SAで仮眠2.5時間、足柄SAで温泉など。帰宅したのは11時頃でした。
今回も沢山走り回りました。
Posted at 2019/01/05 00:40:56 | |
トラックバック(0) | 日記