• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Amachanのブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

九州ブラブラ(その2)(4/4)

今回は4/4の記録です。

熊本城や県庁など、ハイドラのチェックポイントを取ったあと、天草をドライブしてきました。

まずは前日車中泊だったこともあり、道の駅「有明」に併設されている「さざ波の湯」でお風呂です。500円でアメニティあり、サウナあり、安い!


さざ波の湯の目の前にはきれいな景色が広がっています。


こちらは亀川ダムのほとり。九州に来てから桜、桜、桜~。


道の駅「うしぶか海差彩館」で遅めの昼食。煮魚定食です。このボリュームで1101円と安い!何か聞くのを忘れましたが、中央あたりにある小鉢、ワサビが効いててとろろ芋のようにネバネバしているもので旨い!


こちらは行きにも通った天草五橋(4、5号橋辺りだったと思います)からの景色。この天草にも「松島」というところがあったのですが、宮城の松島と景色が似ています。


天草、ドライブするのにすごくいい場所ですね。景色がいい!


この日の宿泊は熊本の「ホテルウィング熊本八代」です。


この日のルートなどはこんな感じです。
Posted at 2020/04/06 23:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月01日 イイね!

九州ブラブラ(その1)(4/1~4/3)

色々とあって(コロナは関係ありません)、3/30~4/30まで休みとなり、そのうちの2週間くらい(気が変わらなければ・・・)ですが九州をグルっと一周ドライブすることにしました。
今回はその4/1~4/3までの記録です。




◆4/1
神奈川~福岡(行橋市)までの移動のみです。行橋市にしたのは、ただ単に安いホテルを見つけたからです。

福岡では4/1から「宿泊税」なるものが導入されたようです。



◆4/2
ホテルの部屋からの風景(朝6:35分)。誰もいない(笑)




この日はハイドラのチェックポイントを取りつつ、福岡に移動。
まずは福岡城跡です。近隣のコインパーキングに車を止めて付近を散策。九州は桜が見ごろのようです。


こちらは信号待ち時に車の中から・・・変な建物が見えたのでパシャリ。後から分かったのですが福岡タワーのようです。上のアンテナ?が不思議な感じ・・・。


虹の松原へ移動。途中の高台から。きれいな海岸です。


虹の松原の近くにあったラーメン屋にて昼食。博多といえばとんこつラーメン・・・ん?筑豊ラーメン???とんこつラーメンよりこっちのが好きかも。



この後は佐賀の平戸、長崎の佐世保などを通ってハイドラのチェックポイントをたくさんとって、道の駅「長崎街道鈴田峠」にて車中泊。

◆4/3
この日もハイドラのチェックポイントを取りつつ長崎市内へ移動。行きたい場所の一つである、「長崎孔子廟」を見学。何故ここに来たかったかというと・・・、最近変面師の「藩彩華」さんが気になってよくユーチューブを見てます。ランタンフェスティバルに出演している動画がたくさんユーチューブにアップされているのですが、その会場の一つのようです。あと、変面ショーで使われている音楽が1度聴くと耳から離れません(笑)




長崎といえば、ちゃんぽん。ということで昼食にちゃんぽん。「長崎孔子廟」の隣の通りにあったお店です。(皿うどんを食べている人がいてそっちの方が美味しそうだったなぁ・・・)


雲仙、島原あたりをグルっとドライブ。
こちらは雲仙地獄。噴火したら嫌なので、車の中から見学してそそくさと退散(笑)


島原城跡。こちらも桜が咲いています。


この後はチェックポイント巡りをして、福岡県の道の駅「おおき」で車中泊。


今回のルートなどはこちら


Posted at 2020/04/04 22:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

入ってますか?

ぱりんこさんの「新春ぱりんこスペシャル」に応募したところ

「新春ぱりんこスペシャル」はこちら↓
なにカップやと思う?(´∀`=)






当たった!
ぱりんこさん、ありがとうございますm(_ _)m






早速、仮合わせ。






コンコン、入ってますか?って感じに見えます(笑)
しまった・・・指さされて笑われてもどっちのステッカーかわからない・・・。
Posted at 2020/02/09 00:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

車検の事前見積もり(事前現車確認)

車検の事前見積もり(事前現車確認)フィット君を購入してからもうすぐ3年。1回目の車検がもうすぐです。といことで本日事前の見積もり(事前の現車確認)に行ってきました。







まずは・・・安定の4等です(笑)




100%アウトなのがわかっているのがテールランプのユニット。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2765320/car/2356887/5480759/note.aspx

自分で調べた感じだと以下がアウト。
 ・リフレクターがない。
  マイナーチェンジ前のGP5/GP6にはリフレクターが
  テールランプユニットにふくまれているので、
  ユニットを交換すると交換したユニットに
  リフレクターがないとリフレクター無しになる。
 ・ウィンカーが縦方向に流れている
  LEDは垂直方向に反復して点灯しないことが必要。
  縦方向はNGみたい。
 ・ウインカーの点灯方式がNG
  車のリア側に追加できるウインカーの点灯方式は、
  最初からあるリアウインカーと同じ点灯方式で
  なければならないらしい。。。

ということで、テールランプのユニットの下部だけを元に戻し、
上部はそのままで配線を外した状態にしました。ガソリン車が
上部ハッチ部分は光らないので多分それで大丈夫だろうと予想。

若干違和感あるもののこんな感じでディーラーへ行ってきました。


特に灯火類はグレーそうな箇所がいっぱいあるので、
重点的に見てもらうようにお願いしました。

結果今のままでOKとのこと。
念のため念押しで以下3点だけは再確認しましたが
問題ないとのこと。

 ・フロントのシェアスタイルシーケンシャルウィンカー
 ・クリスタルアイのガーニッシュ
 ・自作マッドフラップ

https://minkara.carview.co.jp/userid/2765320/car/2356887/4625537/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2765320/car/2356887/5271079/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2765320/car/2356887/4915052/note.aspx

他の方の投稿をみるとクリスタルアイのガーニッシュはNG
と言われている方が多かったので若干不安でしたが
保安基準を見る限りだと抵触しているところは無さそう
なのでそのままで持っていったのですが、
何も言われなくて一安心。
実際の車検時にアウトといわれるとちょっと
ショックですが・・・。
ちなみに牽引フックは問題ありません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2765320/blog/41416935/


あっ、あと、お勧めと言われたものでよくわからないものが・・・。


・キャリパーセット
・シリンダーセット
 この2点MUSTではないとのことでしたがお勧めとのこと。
 走行距離約45000kmで交換必要なのだろうか?
・ブレーキメンテナンスキット
 ブレーキオイルの交換はやってもらうとして・・・
 これって何だろう?聞くの忘れました・・・。

その他にエバポレーターの洗浄をお願いしようかと思いましたが
5900円と結構いい値段。Amazonでスプレー(約2300円)を
購入して自分で実施予定。
下回りの防錆(スリーラスター)もメルカリで安く手に入ったので
自分で実施予定。車検時に下回りのスチーム洗浄
やってもらう予定なので、翌日晴れてくれるといいなぁ・・・。



Posted at 2020/01/13 20:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月04日 イイね!

いざ和歌山へ、改めいざ淡路島へ(3日目、4日目)

いざ和歌山へ、改めいざ淡路島へ(3日目、4日目)12/31~1/3まで、ドライブしてきました。その3日目、4日目です。






<3日目(1/2)>
前日から天気が良く、急に淡路島へ行きたくなり、西へ向かいます。
その前にこの日は車中泊をしたのでお風呂に入りたくなり、奈良の道の駅「大和路へぐり」から数十キロ位(だったと思う)のところにある、スーパー銭湯「極楽湯」へ向かいます。途中、すごい道をカーナビ君が案内してくれました。「暗越奈良街道(くらがりごえならかいどう)」というところです。車1台分しか通れない道幅ですごい傾斜(後から調べたら最大傾斜37度)の道です。車高落としている車は多分通れません(笑)
ドラレコの映像保存したつもりだったのですが消えてしまいました・・・。

淡路島へ向かう途中、大阪見物。といっても、車の中からだけですが・・・。
まずは、大阪城。



通天閣。あと写真はありませんが、あべのハルカスなんかも見物して、淡路島へ向かいます。で、途中思ったこと。国道43号線、オービス多すぎ(笑)



淡路島へは高速道路を使用しないと渡れないないので垂水IC〜淡路ICだけ使用。淡路SAにて休憩。晴れてて景色がよい。



お昼時だったのでSAで食事をしようと思いましたが、混んでいたのと食べたいなぁと思うものも特になかったので、SAの売店内をうろついているとおいしそうなお弁当を発見。「冬のあじわい」というお弁当で900円。おいしかったです。



お弁当を食べたあとは淡路島を一周です。まずは道の駅「東浦ターミナルパーク」。
実家のお土産に玉ねぎを購入。淡路島の玉ねぎは味が違うのかな?



「東浦ターミナルパーク」を出発したのが14:15分頃、思ったより淡路島が大きく、島の西側で夕日が見れるといいなぁなって考えながらこんな景色を見つつドライブ。



で、たまたま道を間違えて入り込んでみつけた阿万港(あま)というところです。ここを入っていくと・・・。



きれいな海岸があり、きれいな景色を見ることができました。



こちらは道の駅「福良」から少し西へ走ったところ。



あとはなるべく海岸線の道を走って淡路島をグルっと一周。こちらは道の駅「あわじ」にて。



淡路島から脱出する時の信号待ちにて。帰りも垂水IC〜淡路ICだけ高速を使用です。



途中の一蘭 門真店で遅めの夕飯。
味は良いが、麺の量が少なめ&値段が高い^^;



この後、名阪国道の伊賀サービスエリアにて4時間弱仮眠。


<4日目(1/3)>
ひたすら下道をとおり帰宅です。途中、愛知県内(知立、岡崎、豊橋あたり)をナビ君が国道1号線を通るルートを選択してくれたのですが、神戸の国道43号線とは異なり、信号でスピードの出しすぎを調整をしているようでした。信号2,3個位で必ず赤で引っかかるようにしているようで、走っていて非常にストレスな道でした。反対に静岡県内はフリーすぎ(笑)。

今回も走り回っただけでしたが楽しかった。

Posted at 2020/01/05 00:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

現在カロスポを所有。初めての2WDの車です。 過去の車(全て4WD)  ・エスクード  ・カルディナGT-T  ・アテンザスポーツワゴン  ・フィ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フィット全国オフ開催のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 12:21:49
ホンダ(純正) エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 05:55:40
エンジンアンダーカバー取り付け♪ヽ(´o`; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 05:53:15

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
2021/6/12に契約し、2021/8/7に納車しました! (7/16に納車日&ナンバ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ハイブリッド車初心者です。 本当はSパケが欲しかったのですがマイナーチェンジ前のせいか、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation