• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月01日

雑誌購入と撮影練習

雑誌購入と撮影練習  
 多分、生まれて初めてカメラ雑誌なんぞ買ってみました。
 

 26日に筑波で撮影した画像の出来が余りに酷かったこともあり、「AF使いこなし大全」にワタシの購入した40Dが入っていたので詳しく読んでみようかなぁ、と。
 
 
 内容は、よく解んないけど(ォ
 「目標をセンターに入れてスイッチ」(c)碇シンジ
 がキホンの様です(^_^;

 
 
 という訳で、30日は有給を取っていたので、例の如く(と言っても2回目ですが)ずーらしあに撮影練習に、、、、道は険しく遠そうな予感(・ω・;)。→画像をコチラにアップしてみました。
 
ブログ一覧 | でじいち | 日記
Posted at 2008/05/01 01:02:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

メルのために❣️
mimori431さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2008年5月1日 1:13
カメラ雑誌と言えば「投稿写真」。

古いですね。

歳がバレます。(笑)
コメントへの返答
2008年5月2日 0:42
そういう意味でははじめてぢゃないですw

あくまで撮る側の方の雑誌として
初めてという事で(^_^;
2008年5月1日 2:57
カメラはほとんどやりません。あたしもこれを機会に小さいカメラやってみようかな
コメントへの返答
2008年5月2日 0:44
特売などで安いデジカメ買ってみて、後は必要に応じて替えていくが良いのではと思うです。記録媒体も今や安く買えますし、結果不要でも安かったカメラなら諦めもつきますし。
2008年5月1日 8:01
私も何気にデジイチ所持者ですが、宝の持ち腐れで運動会仕様です。(汗

カメラも奥が深く使いこなすの大変ですよね。
コメントへの返答
2008年5月2日 0:44
きっと子供が出来たら、
そうなる事必至ですw

私の場合は、いきなり買って使えなかったので、猶予があって良かったです(^_^;
2008年5月1日 20:29
今度、撮って下さい♪

ヘアーはなしでw
コメントへの返答
2008年5月2日 0:45
了解です~♪

ぢゃ、事前に剃っといて下さいね☆(ォ
2008年5月6日 23:24
シンジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

自分は敢えてセンターに入れないでスイッチしますw
コメントへの返答
2008年5月8日 0:56
暴走なしで使徒を倒せるぐらいまでは、キホンを忠実に守って行きたいと(^_^;

クルマ弄りを独自にお願いして散々痛い目見てますからね(ぅ;
2008年5月13日 23:16
AFポイントの位置や数は機種にもよりますが、基本的にどの機種も中心はクロスセンサーなので、AFのヒット率を考えると中心で構えるのが正解かと思います。
クロスセンサーはAF速度や精度が高めなので、特に早い動体を捉える時は自分のカメラのAFポイントのうちどれがクロスセンサーなのかは把握しておくといいですね(*´∀`*)
あとはレンズやカメラ本体の性能にも依存しますけど(・ω・)
コメントへの返答
2008年5月14日 2:01
40DのAFの特徴は9点クロスセンサー、中央1点はF2.8対応とF5.6対応のクロスセンサー、ほかの8点はF5.6対応のクロスセンサーです、、、って書いててさっぱりなんですが、中心が一番性能が良い事だけは理解w

なので、まずはセンター返しを特訓です♪

プロフィール

「榛名ロータリーミーティング2022に参加しました http://cvw.jp/b/276550/46164511/
何シテル?   06/08 03:18
 「おぬ」と申します。  関東のセブン系イベント、筑波サーキットに出没する青いFDはもしかしたらワタシかも知れません。  知り合いの方のブログにコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波詣、初廻りw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 03:22:07
筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 16:02:56
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年、購入しましたヽ(´ー`)ノ
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2010.3.11 新車で購入しましたw
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7で幼稚園に送り迎えしてもらう園児でした(^-^) 現在のFD購入時に我が家初のタ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
現在のFDに乗り換える前の愛車。愛称「びっちゃん」。2000cc、5速MTのFF車。運転 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation