• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小野さやか♂のブログ一覧

2009年04月01日 イイね!

激動の8万キロ台終了

激動の8万キロ台終了 
 今となっては昔の事だが(ぉ

 先月20・21・22日の3連休に、我がFDさんのお祓いに箱根神社まで行ってきました。守護神(お守り)の交代も考えたんですが、あの大回転をあの被害に食い止めてくれたという事で、お守りを里帰りさせて神聖な空気に触れさせてきました。
  
 地味に、修理後の姿を昼に見るのは初めてだったので、ジロジロ見つめたり、写真撮影したりしました。詳細については[コチラ]


 その道中で9万キロ越えヽ(´∀`)ノ
 
 バーツク5秒台が出たり決して良い事もない訳じゃなかった8万キロ台。しかし、3速終了やら、ガソリン高騰による乗り控えw1.30バーツクの悲劇やらあって、トータル的に見て嬉しくない方が多かったです。
 
 そして、8万キロ台最後の逆境は、バッテリー脂肪もとい死亡でした(;´Д`)
 セルは頑張るけど、エンジンはかからないという、外見、排気moreに続く第3のま○ー化です(爆)

 どうやら一度干上がったバッテリーはダメポな予感です(ノД`)
 
Posted at 2009/04/01 01:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | せぶんねた | 日記
2009年03月17日 イイね!

上へ参ります?

上へ参ります? 
 えーと、無知を晒します(爆)

 車高調一式をいぢる以外の方法で、車高って変えられるもんなんでしょうか?

 今回、アーム類はセーフだったんですが、やはりアライメントは無茶苦茶になったため、再設定の件となった訳なのですが、退院後(つまり再設定後)の乗り心地が、高級セダンっぽくなったというか、何かふゎふゎする感じになった気がするのです。段差を乗り越えるとき、「コツッ」って感じから「ふわっ」って感じに(´・w・`)
 
 外から見てみると、何かフロントが高い気がします。フロントタイヤとフェンダーの間に指が入りやすくなった気もします。これをボクは車高が上がってサスのストローク量が増えた事による現象ではないかと(勝手な妄想で)思って子供電話相談室に電話で伺ったのですが「車高の変更はしていない」との回答を頂きました。

 また借りている立体駐車場に入れるとき、今回フロントリップも青色に塗った事もあって、なるべく擦りたくないと思っていつも以上に丁寧に入れたのですが、まるで余裕がありました。
...と言っても、ギリって事は変わりはなく、再設定前は気をつけても擦ってたんですが(爆)

 どちらも所詮ボクの感覚によるものですが、その感覚でボクは走る訳なので何か気になる訳ですよ(´・w・`)

 そこで再び冒頭の質問。車高調はいぢってなく、アーム等にもダメージはなし。アライメント設定も事故前と同じ値をお願いしたのですが、車高が変わる事ってあるのでしょうか。ふわふわ感は減衰とか他の要因かも知れませんが.....。

#あとFフェンダ内に謎のサポートも埋め込みんだせいかもとか、さりげなく書いてみるw
Posted at 2009/03/17 20:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | せぶんねた | 日記
2009年03月16日 イイね!

再生のオーバードライブw

再生のオーバードライブw 
 前略(ぉ

 日曜も夕暮れ後、18:11にお店から電話が。正直、今週の出来上がりは既に完全に諦めていたのですが、実はクルマは既に完成しており、単なるI/Fミスで、お互いが待ってたという状態だったらしいです(爆)

 そこで、さて取りに伺いますという話になったんですが、聞くところによると、既に最寄のバス停へのバスは無いらしく(ぇ......JR大森よりも京急平和島の方がお店に近い(=タク代金が安い)という事で、川崎で乗り換えて慣れない京急へ。

 しかし、、、確かボクは東京23区へ行くはずなんだが(汗;

 最寄のバス停名が解らなかったので、タクシーの運転手さんに「環状7号を港の方へ行ってもらって、357も潜り抜けて、橋を超えて東京湾のトンネルの手前までお願いします」という解りくい説明にてGo!! タクの運ちゃん曰く「こんな時間に、その方面に向かう人は少ないよー」との事らしく、ひょっとしたら自殺でもするんかと思われたかもw

 そして無事お店に到着。何か仕事後のミーティング最中に突入したみたいで、しばし休憩。漢の一括払い(ただしカード)で支払を済ませ、いよいよご対面タイム。

 おぉぉ。見事に復活しちょる。

 直した箇所やら説明を聞いたり質問したり話をしたりして、遂に再発進です。
 
 
 と、その前に記念撮影。
 
 しかし標準レンズだと、ボクの腕じゃこんなんしか撮れません(´・w・`)
 
 
 入院の時に恐る恐るお店まで持ってきたとき以来の運転なので、2/8以来の運転となります。そのせいか何か自分のクルマな感じがしません(汗;......何か一般道走るのに踏めてない自分が居たり(爆)
 
 燃料がちょっと坂に差し掛かるとランプ点灯するぐらいしか無かったので、これまた久々の給油(セルフ)。70リットル近くの脂もとい油を平らげました。値段は114円(プリペイドカード使用時)。そして、首○高にGGo!!......だが、しかし時は日曜日夜。渋滞にはまって、あんまり快適なドライブじゃなかったです。特に廻ったりせず100km程走って自宅に。

 よぉ帰ってきてくれたヽ(´∀`)ノ
Posted at 2009/03/16 23:55:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | せぶんねた | 日記
2009年02月20日 イイね!

ダメージの全貌

ダメージの全貌 写真は、事故る前に最後に携帯カメラで撮影したFDさんです。
 本当は一昨日連絡があって昨日書こうと思ったのですが

メンテナンスのお知らせ
ただいまサイトのメンテナンスを実施中です。
メンテナンスの終了まで暫くお待ちください。
メンテナンス予定時間:2009年2月19日0:00~7:00
(作業時間は前後する可能性があります)


 なんて門前払いされちゃったので_爪○″


 閑話休題。
 

 お店からダメージについての説明がありました。
 
 かつてない甚大なダメージでした。
 以下、ボクが電話で聞いた限りの内容を偏見と妄想で書き記します。
 
 まずエンジンハウスが、正常な形が長方形だとすると、衝撃で (大袈裟に言うと) 台形状になっています。それに伴い、Fバンパー死亡、Fフェンダー左右とも重症、ボンネット軽症、コンビランプ左右とも死亡。フロントリップや、インナーフェンダーは言うまでも無く死亡。
 
 当然、その中に入ってるものもダメージを喰らってます。オイルクーラー左右共に死亡 (皮肉なことに先日投入した、ガイドさんが食い込んでるらしいです) 。ラジエーター重症 (何かインタークーラーに押された格好でパイプ周りがダメらしいです) 。コンデンサ (だっけ?) が死亡。
 
 奇跡の生存者達は、アーム類はアライメント調整で大丈夫。ガイドさん自身は大丈夫。ラジエーターファンも生存確認。リトラ、ライトについても問題なし。
 
 
 普段なら、こういう機会にあわせて進化させる機会と考えるのですが、さすがにそんな余力もなく事故前復元でもアップアップ状態..._爪○″
 
 でも、さすがに復元だけじゃ悲し過ぎるので、土曜日まで回答を保留させてもらってます。その後すぐに修理に入れるのか等は解りません。ですが、すぐに取り掛かって頂けたとしても、相当な手間隙が掛かりそうな予感です。

 部屋に転がってるアラゴスタや、どこかに眠っているP-LAPiii (実は2個持ってたりします) なんぞ見つけ出して外貨を獲得せねば、いかんですねぇ(苦笑)

Posted at 2009/02/20 01:12:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | せぶんねた | 日記
2009年02月09日 イイね!

騎士団入隊

騎士団入隊 
 昨日の昼ごろにジャフ君を呼んで息を吹き返したFDさんは、その足で騎士団に入隊、、、つまり入院しました_爪○″
 
 
 ざっくり見てもらったところクラッシュの威力は予想以上に大きく、その威力は小規模ながらビックバンにも匹敵する威力(ry 復活にはかなりの日数とお銭がかかりそうです(ノД`)
 
 
 ボクが出来ること、、、明日起きて仕事に行く事ぐらいですかね(´・w・`)
Posted at 2009/02/09 01:39:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | せぶんねた | 日記

プロフィール

「榛名ロータリーミーティング2022に参加しました http://cvw.jp/b/276550/46164511/
何シテル?   06/08 03:18
 「おぬ」と申します。  関東のセブン系イベント、筑波サーキットに出没する青いFDはもしかしたらワタシかも知れません。  知り合いの方のブログにコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波詣、初廻りw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 03:22:07
筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 16:02:56
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年、購入しましたヽ(´ー`)ノ
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2010.3.11 新車で購入しましたw
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7で幼稚園に送り迎えしてもらう園児でした(^-^) 現在のFD購入時に我が家初のタ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
現在のFDに乗り換える前の愛車。愛称「びっちゃん」。2000cc、5速MTのFF車。運転 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation