• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小野さやか♂のブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

榛名ロータリーミーティング2022に参加しました

完全に今更感しかないのですが…

5/29に榛名ロータリーミーティングに参加してきました。
実は4年連続だったりします。
何故か現地には4年で5回赴いていたりするんですが、
それはさておき今年から会場が変わる事もあり、
ナビの行き先を前日に設定する程の気合の入れ様です。


この表示を見て何故か2時間で現地まで着くと思ったんですよね。
7時に家を出て駐車場待ちに1時間かかっても10時開始には間に合う…
そんな訳はなく時刻通り家を出たものの最寄りの駒寄PAに着いたのが
既に開始時間の10:00。そこから更に約50分を走り車列の最後尾に。


勝手に最後の試練と呼んでいますが、
既に満員御礼となった駐車場に何とかスペースを確保してもらって
12:00ジャストに到着。
「全然違うじゃん!」
「もういいよ!私、ティフォシ辞める!」
元ネタ知りませんが、
そのぐらい当初の予想が外れ今年も午後から参加と相成りました。


クルマ停めた直後はスケートリンク入り口正面の駐車場で何故ここが開いてる…
と思ったんですが、メイン駐車場はリンク中側だったんですね。
リンク内に車を入れるなんて機会は滅多にないだろうから少し残念。

お安くなってた787BのTシャツを購入したり
お昼休み中のナイトスポーツさんの所に行ってみたり(すいません)
Link
写真のローターワッシャー&ボルトセットは、既に廃盤かも。
HPは見つけたのだけれども、写真のものと輝きが違うような…。


その後、お昼ご飯を食べたりしていたら、午後のイベント開始。

ちょうど正面から歩いてきたオレンジ色の服の方に着いていったら
6ローターのエンジン始動を、最前列で見られたり


午後の走行セッションは観覧できました。
久々の流し撮りで速攻疲れちゃった。我ながら衰えてますわ。

Pic1 Pic2 Pic3 Pic4

最後はじゃんけん大会。
私は4年連続で全敗という結果でしたが、
ウチの相方さんは御大戦で競い勝って商品ゲットしてました。
どうやったら勝てるんですかね。


帰りは無事に帰ってきましたが、帰ってからが無事ではなかったかも。
ガソリンって10000万円分しか給油できないものと思ってましたよ。


そして仕事が忙しいなどといった理由も特段なく、日記を書くのが現在に至る...と。それも深夜に。
Posted at 2022/06/08 03:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | いべんと | 日記
2016年02月03日 イイね!

全力おぬ坂

全力おぬ坂 小野さやか♂です。
まさかの筑波1000でやらかしてから約3ヶ月。
未だにFDさんは帰ってきていませんorz

 前回の日記と時系列は前後しますが、いや、それ以前に今更の内容ですが、1/16の土曜日にオートサロンに行きました。

 自分のクルマも傷ついた状態のままでキフイも無かった事もあって、一眼くんはお留守番させて、いつもは車載動画用のコンデジを持って行ってきました。

 既にクルマとか尾根遺産については語りつくせられている感がありますので、FALKENさんでの体感型アトラクションで遊ばせてもらった小咄なんぞ。

 腕時計みたいな脈拍測定器を装着してペダルを漕ぐと、脈拍によって音楽やら首都高を滑走する動画やらが変化するといった内容で、何となく全力で漕がねば(使命感)を感じたので、そりゃ全力で漕ぎましたよw

 そして何とかMax値まで上げきり終了。直前に会った会社のヒトに尾根遺産ついでに激写されたでございますw

 後は、このカーボングッズですかねー。いやー我ながら、なんだかんだでクルマ維持する方向でグッズなんぞ買ってるやないですかw


 次回の日記は、対面式となるといいなー。
Posted at 2016/02/03 23:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | いべんと | 日記
2014年10月20日 イイね!

今頃から日本GPの事を書いていく

もう世間は日本GPが終わり翌週のロシアGPも終わった今日この頃ですが、そんな事ぁ無視して今更今年の日本GPで撮影した写真を貼っていきますー。

今年も木曜日から鈴鹿に行ってきました。
木曜日はピットウォークの日です。


かなり目立っていたケータハムウィングの二人。
チームの方も気に入ったご様子で、逆に写真を撮られていました。
この後、お隣のマルシアのクルーさんも撮影してはりました、とさw

なお、このDRS。紐で引っ張ると開くそうで…。

どなたか撮影しているなぁと思って、逆撮影を敢行


そんな事をしてたら、後ろからボッタス選手が来られたのに
正面から撮影できなかったでござるorz


ヒュルケンブルグ選手がコース確認を開始。
サインを頂きたく、憑いていく事にしました。


1コーナーを過ぎ、2コーナーを過ぎ、S寺の途中でインタビューを受けるヒュルケンブルグ選手にインタビュー後、サインを頂きましたー(^-^)v

その後にコース確認に来られたグロージャン選手にもサインをお願いするも
2年連続でお断りにorz
だがしかし、今年は小松さんにサインを頂く事ができました。
やはり日本語でお願いできるのはいいなぁw


コースウォークを終えてマッタリと休んでいると、いきなり歓声が。
慌ててレンズを長距離砲に変更して、ベッテル選手を撮影。



昨年は、この後の抽選で見事当選した訳ですが今年は撃沈orz

えーい、バスでも撮っちゃるw
初日はここまで

つづく(ぇ
Posted at 2014/10/20 22:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | いべんと | 日記
2014年01月13日 イイね!

2014 オートサロンに行ってきました

今更ですが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


どーも、最近クルマ活動が活発でないので、
たまにはクルマ関係の日記でも書いて弾みをつけようと。

まず、年初めといえばオートサロンですね。
今年は珍しく土曜日に行ってきました。

尾根遺産の写真は、きっとうpしてくれる方が居てるので
ボクはクルマネタ中心でw

まず、これ

トヨタさんの社員さんの有志(トヨタ技術会さん)が作った車だそうで
MR-Sのボディにプリウスの中身をぶっこんだ様なクルマだそうで
とってもいいなぁと思ったんですが、残念ながら市販の予定は未定とのこと。
んー残念(もっとも市販されても買えませんがねorz)。

しかし、いいなぁとか言いつつ、リアビューしか撮ってないとか( ̄  ̄;



これ、買いました。

鈴木アグリさんオヌヌメのアレが無くなりかけていたので、
約2000円Offに釣られてw
iPhoneを磨いてもらったら妙にスベスベボディになったらしいですよ。
尚、現地では解らなかった模様。違いがわからない残念なヒトですからorz


ほいで、この尾根遺産クルマ

Ozのホイールに、レカロのシートだって?
という訳でステージが終わって聞いてみたところ、コンセプトだそうで。
ですよねー、残念(もっとも市販されても買えませんがねorz)。


そして、これだー。

2月発売だそうで。
4本Ziiで行くか、フロントZiiのリアZii☆で行くか。
廻っちゃうボクにはリアグリップ高めの組み合わせが良さそうだけど
いい意味での変態さんしか乗りこなせないらしいしなぁ>前後別銘柄
とりあえずお値段見てからでも遅くないw


そしてクスコの巫女さんの前に差し掛かったところで蛍の光が( ̄  ̄;
ちょっと、まだ見てないところ、たくさん有るんですけど・・・。
RE雨宮さんの写真をバシバシ撮影して、、、


マツダのブースにREが無い事を確認して、、、orz

で、一日が終わってしまいましたとさ。


なお、寝正月に加え、前半で洗剤なんて買ったもんだから
ただいま絶賛筋肉痛らしいです。
まぁ、、、翌日に来たのは密かに嬉しいですがw

さて明日は、今年初の運転をしますかね(ぇ

Posted at 2014/01/13 02:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | いべんと | 日記
2013年10月14日 イイね!

【長文】日本GP2013【ネタバレ注意】

【長文】日本GP2013【ネタバレ注意】今年もF1に行ってきましたヽ(´ー`)ノ
画像は今回少なめで2940枚しか撮影していませんが
(連射、失敗画像含む、Iphon画像含まず)
処理スペックの遅いワタシは時間がかかるので賞味期限の切れる前に日記先行で。



【10月10日(木)】
今年は木曜日も会社をoyasumiして、ピットウォーク
から参加してみましたw


で、コレ大満足!!
普段、生で見れないピットの中とか見れますしねъ( ゚ー^)
まぁ予備パーツで巧妙に隠されていますがw


その流れから、東コースのお散歩w


同時刻にコース下見をされてるドライバーさんも
居てはるので、運がいいとサインが頂けますw

(なお、グロさんは先着1名様で残念でしたorz)

しかし、こんなパイロンと紐で区切られたところを
知ってる限りは誰もはみ出なかったのは、つくづく
日本なんだなぁと思ってみたりw
(いや、別に他の国にレース見に行った事とかないですが何となく・・・)

そして、何故か何やら当選しましたwww
大仰には呟きませんでしたが・・・。

(ちなみにボクはB623で当選しましたヽ(´ー`)ノ)

【10月11日(金)】
フリー走行。この日は、原則何処にでも行けるので
走行写真撮り放題の日ですw

まずはヘアピン。
ここは低速で曲がる上に、コースまでの距離が近い
ので、かなりアップで撮影できます。
(知ってる風に書いていますが、ボクは一緒に行った人の後を着いてっただけですがwww)



また結構派手にタイヤスモークあげてる写真なども
撮れたりして満足でしたヽ(´ー`)ノ


ちな、天気が良すぎてプログラムオートだと微妙に
暗すぎる感があったので、絞りとシャッタースピード
は、手動で合わせた方が個人的には好きな絵にw


ぶち抜いた絵ではないのですが、一枚の写真に
2台も入ると、それは豪勢な絵に思えるのはボクだけ
なんでしょうかね?w


ここで多分800枚ぐらい撮影して満足したのでw
次は立体交差後のポイントへ。
ここはかつて、おぬ号で横転した事がある個人的には
悔懐悲しい場所ですw


そして130Rへ移動。
撮影ポイントからは、ブラインドでいきなり出てくる
感じなので音だけが頼りです。
が、頼りにならないボクの五感では、2コーナー後と
何ら変らない画像しか撮影できずorz


F1速報ブースで先着6000名にクリアファイルをゲットして、
昨日当選した特別ピットウォークの集合場所へ。

ここで色々な注意事項を聞きます。

「今から行く場所は普段なら逆立ちしても
貴様らの様な賎民どもが立ち入る事が許されぬ場所だ。
よって写真は撮るな。置いてある飲み物も食べ物も
決して食す事を許さない。
2列に並んで進め。決して隊列を乱すな。解ったな?」

・・・酷く意地悪く要約すると、こんな感じかな?(マテ
 でも、そう言われても個人的には納得出来ちゃうぐらい別世界でしたよ、まjで(;゚Д゚)
 なので本当に調整とか大変だったと思います。貴重な体験が出来て本当に感謝しております。


パドックトンネルから地下道を通り、恐らくは
リアルVIPしか赦されないゲートをくぐりピットエンドに。
予定より大幅に短くなった30分間ですが、
それは別世界を垣間見て来ました、とさw

(これは後から別のポイントから撮影w)

バトン選手のサインは残念ながら届きませんでしたが
右京さんのサインは色紙に書いて頂きましたъ( ゚ー^)


午後は、2コーナー辺りから撮影開始。
ここは明日座るところなので割愛(ぇ

次にS字を登り、逆バンクの辺りに移動。
去年横からの構図しかなかったので、正面から
撮影してみましたが・・・、何か今三つ迫力が(´・w・`)


最後に最終コーナーの辺りに移動。
ここは、レンズ的にちと厳しいです。
まぁ、今以上の筒になると持ち運ぶのもしんどくて
別の意味で厳しくなりそうですがw


【10月12日(土)】
ついに予選です。
この日からは指定席なので、決まった席へつきます。
ここで1コーナー近くの最高のロケーションながら
2重のフェンスでモニターも見えないという罠に
ようやく気付きます(;´Д`)


AFでは向こう側のフェンスを捕らえてしまうので
手動でピントを合わせます
でも、いくら頑張っても明らかにフェンスが写りこんでいる
残念な絵になりますorz


止まり切れなかったロータスさんを撮影する時は
AFに戻してとかやったんですが、さすがの一眼くん
もピントを合わせ切れません。
(更にボクの腕が残念ともいう・・・)


割と風が強くドライバーさん達は大変かもですが
観戦するものとしては心地よかったですw


併用使用した、いつも車載で使っているコンデジな
カメラくん。買ってから結構経ちますが、初めての
使用となったパノラーマな機能w


なお、予選結果は、こんな感じw


【10月13日(日)】
決勝です。
お昼前には到着したので、まずはお買い物。
ゑさんキャップ売り切れ。
ボクは実用的な意味で初日に既に購入してましたが
地味に2日間で大汗かいて塩吹いた状態に
なってたので、もう1個買おうかと思ったんだが( ̄  ̄;


やはり今年で引退だからかなぁ。
ライコネン選手×ロータスの組み合わせも同様に
売り切れ続出していました。
店員さんも「ミニタオル1個でいいんですか?w」
とか聞いてくるから商売上手だwww

レジェンドカー走行のあと、パレード。
予選順なのか、いきなりゑさんで写真出遅れるw
つか望遠レンズじゃないと解りません。


反対側のマーシャルさんにも、ドライバーさんは当然
手を振るので、あまり目線が貰えなかったのは、
ちと残念orz

そういや今年も結婚パレードとか有りましたが
バトン選手は、ここで公開パレードなんぞやると
ものすごーく盛り上がる気がw


このピット作業もどきっぽいイベントは
恒例なんすかね? 個人的には初見でしたw


そして決勝スタート。
今年も1コーナーでクラッシュ発生。
いつもながらの素早い作業が行われます。


残念ながらリタイアとなったビアンキ選手は
目の前をバイクで駆け抜けていきます。


レース後、目の前でザウバーストップ。
って何で止まったんだっけ?
W入賞おめでとーの記事しかないんで解らないのですが
ギリギリの状態でフィニッシュしたって事ですかね・・・。


そして、またまた目の前をバイクで(ry


そして個人的に応援する、ゑ選手は3ピット作戦で
グロ選手を目の前でぶち抜いてくれるも残念ながら2位。


まぁ私見というか無知を晒すだけかもなんですが・・・
既に個人タイトルは不可能で、チームタイトルもほぼほぼ獲得したも同然なのだから、
賭けに出て残りのラップをタイヤ交換せずに走っても良かったと思うんだが・・・。
仮に崖落ちしたとしてもタイム差的に表彰台は確実だったと思うんですけどね。


そして名古屋駅からアロンソ選手と一緒に
新幹線で帰ってきましたとさwww


<余談>
個人的には去年以上に楽しめましたが
さて来年からは8/27生まれの選手が居なくなり
どの選手を応援しようかと・・・。
G.ベルガー選手:1959年8月27日 生
M.ウェーバー選手:1976年8月27日 生

いま一番近いのはボッタス選手(1989年8月28日生)なんですが、
近々F1にステップアップしそうな8/27生まれの若手選手が居れば・・・(ぉ
Posted at 2013/10/14 22:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | いべんと | 日記

プロフィール

「榛名ロータリーミーティング2022に参加しました http://cvw.jp/b/276550/46164511/
何シテル?   06/08 03:18
 「おぬ」と申します。  関東のセブン系イベント、筑波サーキットに出没する青いFDはもしかしたらワタシかも知れません。  知り合いの方のブログにコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑波詣、初廻りw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 03:22:07
筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 16:02:56
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年、購入しましたヽ(´ー`)ノ
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2010.3.11 新車で購入しましたw
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7で幼稚園に送り迎えしてもらう園児でした(^-^) 現在のFD購入時に我が家初のタ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
現在のFDに乗り換える前の愛車。愛称「びっちゃん」。2000cc、5速MTのFF車。運転 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation