• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小野さやか♂のブログ一覧

2008年01月11日 イイね!

筑波2000最終コーナー

筑波2000最終コーナー 
 R魔さんに到着した時に撮影しました。
 
 5速MTの3速さん、、、近くに居ながら直接お会いした事はありませんでしたが、82000kmの長きに渡る間ありがとうございました。まさか君が先に逝くとは……(;´Д`)
 
 3速以外の皆さんは、今後ともよろしく。
 
 
 
 
 
 という訳で、ワタシがミッションブローしたのは、2回目の走行5~6周目ですので、1回目は、ひらのんさん著「最終コーナ 4速走行ライン【結論】 」の「これ(4)↓」を色々と実践してみました。
 
 
 やはり思った通りにはなかなか行きませんが、一番の失敗がこれ_爪○″





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=wWxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOmVQY3ckaHBV5Si9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


 何が何だか解りません( ̄◇ ̄;)

 最近撮る車載映像は、揺れがひどくて使用に耐えがたいレベルになっていたので、ちょっと斬新なカメラの取り付け方をしたのですが、その結果、全くラインが見えません(爆)
 
 音と心の眼でご覧下さい(爆)
 
 それでワタシの感想なのですが、、、


 F:固い方から5戻し R:固い方から6戻し
 冷間全タイヤ2.0(温感で右タイヤ2.4、左タイヤ2.5まで上昇)
 温度11.1度 路面温度15.4度
 クルマの台数:32~33台(byウチの相方さん)

一見、そんなに居る様には見えないんですけどね…



 
 まず、ワタシの場合はBよりもっと奥でブレーキングを始めた方が良さそうです。そもそも図4で想定している速度より残念ながら遅いですから。可能であればDから「曲がるブレーキング」に入るイメージぐらいで突っ込んだ方が良いかもです。Cから「曲がるブレーキング」をすると、特にLSD搭載の車両ではどんどんと内側に入っていってしまって、ミドルラインが保持出来ません。そうするとFからフル加速するのは不可能になってしまって、タコ踊り→コンクリートの最悪コンボが成立しやすくなりそうです(汗;
 
 だがしかし。このライン、クルマは安定し、タイムはぐんと上がりました。
 P-LAPをクルマと一緒に入院させてしまったので記憶頼りなのですが、上の動画が最速で67秒1だったと思います。2回目の走行で66秒台に入れれると思いましたもん。
 
 
 予定では修理完了が2月4日で、1000kmの慣らし後に復帰可能です。
 シーズン中に復帰が可能なので、これ(4)おに仕様で66.666秒ギリを目指したいです、えぇ(微笑)
 

今後開通しても、今まで通りの道で行き帰りしそうな予感
Posted at 2008/01/12 00:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | はしっちゃうよ | 日記
2008年01月09日 イイね!

さぁ走るぞ~。

さぁ走るぞ~。 
 
 明日は、ふぁみライ枠で筑波2000を走ります♪

 何か去年は、走行日に雨が降るんじゃないかと週間予報見ながらハラハラドキドキの毎日でしたが、

>【 10日(木) 南部(土浦) 】 晴時々曇 - 9℃/2℃ - Yahoo!天気情報

 今回は磐石の晴れ予報(^-^)
 きっと某氏が洗車をしないでくれたんだと思います♪(感謝)
 
 何か目標狙えそうな環境が整ってる気がします。
 
 
 今回の課題は、いま巷で若者に最もホットなスポット
 
 「筑波2000最終コーナー」!!
 
 ここを頑張ってみたいと思います。
 
 車載カメラで撮影はしますので、考察動画になるか、残念&面白動画になるか、涕無しには見られない残酷動画になるか、或いはただのダメダメ動画になるかは解りませんが、、、

 とにかく久々の走行なので楽しんできます♪


 ちなみに明日の走行枠ですが、、、

Y2(14:30~)とY3(15:30~)です。

 Aパドの何処かに居ると思いますので、もし見かけたら声でもかけてください。よろしくお願いします(^-^)/
Posted at 2008/01/10 00:19:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | はしっちゃうよ | 日記
2007年11月23日 イイね!

(注)跳んだり、跳ねたり、回ったりしてませんが





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=BoxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOlWQY4ekdjDY4Sn/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

 
 掲題の通り、筑波2000を11/17にフツーに1週走った動画です(爆)
 
 P-LAP君とにらめっこしながら取り込み。
14ラップ目のこの周回がベストっぽいです。1分8秒357。
 
 何故かブーストが0.5~0.6ぐらいで上げどまりなのを考えると、あと1コーナーと1ヘアと 小回りしたのを考えると、私の腕ではこんなもんではないかと思う次第。しかし夏に出した7秒台に乗せれないなぁ_爪○"
 
 
 時に最大ブースト圧が0.6までしか上がらない理由は、てっきりセカンダリが回ってないからだと思っていましたが、どうやら違う様です。
 
 ワタシは先日まで、例えば最大ブースト圧を0.9に設定したとしたら、プライマリーは低い回転で、セカンダリーは高い回転で発動し、最大ブースト圧はプライマリー0.5、セカンダリー0.4、合計で0.9になるみたいなイメージでした(;_ _)m
 
 まぁ意識が違っていたとしても圧が最大0.6までしか上がらないのは事実なので、どっちにしても調べてもらって場合によっては修理しないとダメなんですが…。
 
 んー、今日から千葉長沼で行われているセブンイベント。せっかく今回は何か買おうと企んでいたのですけどねぇ・・・。修理代のために極力使わない方が良さそうな気がします(涕;
 
 やっぱり、シーケンシャルツインターボって複雑な機構なんですね(-"-;

 というか無知って素晴らしい(爆)
 こんな状態でガンガンに踏んでました(;_ _)m
Posted at 2007/11/23 11:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | はしっちゃうよ | 日記
2007年11月17日 イイね!

筑波

筑波今日は2輪コースは走らないぞヾ(^_^;
Posted at 2007/11/17 13:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | はしっちゃうよ | 日記
2007年10月06日 イイね!

筑波に居ます

筑波に居ます高速も事故で込み込み。パドックも込み込み(ToT)
Posted at 2007/10/06 11:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | はしっちゃうよ | 日記

プロフィール

「榛名ロータリーミーティング2022に参加しました http://cvw.jp/b/276550/46164511/
何シテル?   06/08 03:18
 「おぬ」と申します。  関東のセブン系イベント、筑波サーキットに出没する青いFDはもしかしたらワタシかも知れません。  知り合いの方のブログにコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波詣、初廻りw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 03:22:07
筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 16:02:56
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年、購入しましたヽ(´ー`)ノ
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2010.3.11 新車で購入しましたw
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7で幼稚園に送り迎えしてもらう園児でした(^-^) 現在のFD購入時に我が家初のタ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
現在のFDに乗り換える前の愛車。愛称「びっちゃん」。2000cc、5速MTのFF車。運転 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation