• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小野さやか♂のブログ一覧

2015年02月17日 イイね!

2.8 T1K走行しましたヽ(´ー`)ノ

前走から7日ぶり12回目のT1Kでしたwww

2/8の天気予報は雨だった。

確か直近の予報では雨は11:00から、にはなってたと思うんですが、
とりあえず、きっと台数は少ないに違いない...と考えて
いつもは昼前にのこのこ出かけるのに早めに出発w

雨前提なので、是非ともピットを使いたいなぁとウロウロしていると
声をかけて頂いて無事に屋根をゲットする事ができましたヽ(´ー`)ノ


スペアタイヤも含めて荷物を降ろして、
エアコンのスイッチも切ってと走行準備を完了しますw

明け方も予報通り雨が降った様です。
9:00(A枠)走行組がラインを乾かしてくれると思い9:20(B枠)からをゲット。
って本当の理由はB枠の方が少ないって聞いたからなんですけどね。雨予報でいつ降り出すか解らないし。
しかし聞き方が悪かった。A枠もそんなに多くなかった罠orz


とりあえず前回のベスト設定に変更
ただし空気圧は、抑えめに。
F:5戻し 空気圧2.0(つめた~い)
R:3戻し 空気圧2.0(つめた~い)



前走で出した自己ベストを、わずかに更新
(動画2周目:7/25周目:40s916)


これは何かの間違いで更なるタイムアップ出来るんじゃなかろうかw
という訳で雨が降り出す前に2走行目に行きます。
F:6戻し 空気圧2.3(あたたか~い)
R:4戻し 空気圧2.3(あたたか~い)

だがしかし、、、
台数はそんなに多くないのに、
何でだかクリアがなかなか取れなかったり
せっかくの機会にリア滑らせたりと
ベストどころか41s台も切れずに惨敗orz
(23/23周目:41s215)

走行後に外から見た最終コーナーにおける指摘を受け
撤収用意を取りやめ予定外の3走行目に突入www
タイムよりライン取り重視で走行してたのですが、遂に雨が降り始めて終了ー。
(8/17周目:41s164)
まぁ家に帰ってロガー見たら、あんまり変わっていなかったんだけど、まだまだ練習が足りないって事で(^_^;;;



悲劇は、そこから始まった。
走行後にメットを脱ごうと眼鏡を外したらフレームが割れる事案が発生orz

そういや、以前コンタクトがポポポポーンと飛んでった事がありましたなぁ…(-_-;;;


画像の通り、何とかテーピングして急ぎ帰ろうとしたところ
次はオイル警告ランプが点灯する事案が発生orz


何とかレンズが落ちない様にオイルを注ぎ足しますが
まぁボクの施行なんで下向くとレンズがポロっと落下してたんですよね、これがorz
更に、この時そもそも2走行予定の燃料しか無い所を3走行したもんだから
かなーりガソリンが無くなってるじゃないか疑義があったりして
サーキット内でない最寄りのスタンドで満タン入れたところ
他の所より10円近く高かった罠にもはまったりしましたがorz
何とか自宅に帰りましたとさ。


その後、無事に眼鏡のフレームも買い直ししたので、
ばばーんと最後40s6ぐらい出ないかなぁとか思っていますwww
アドバイスなどありましたら是非お願いします。
Posted at 2015/02/17 23:17:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | はしっちゃうよ | 日記
2015年01月31日 イイね!

1.31 T1K走行しましたヽ(´ー`)ノ

前走から12日ぶり11回目のT1Kですwww

話はえらい昔に遡るのですが、
前走18日の走行でパッドが残りわずかとなってしまった、
我がFDさん、通称さやか号(-_-;

やはり止まれなくなって散る最後は嫌だな...
という訳で25日にお近くのマツダでパッドを交換しようと思い立ちます。

そして25日当日...
やはり寝坊(ヤッテモタ...
慌てて電話してみるものの当日の作業は無理との事orz
このやむを得ない事態に対し29日(木)に休暇を申請www

用意だけは先にしておこうと思い、26日(月)の会社帰りに
クルマの中にあるはずのブレーキパッドを探しに某所へ

そもそもリア側しかパッドの予備なかったorz(アカンスギヤロ

という訳で急遽ブレーキパッドの調達が必要になりました(トホホイ
候補は、こんな感じ。

・DS2500(〜600度 セミメタ) ←装着なぅw
・EXEさんの黄色いパッド(〜500度 ノンアス)←昔使ってました
・EXEさんの白いパッド(〜800度 スミ)←ちょっと興味あり
・MX72(〜600度 セミメタ)←昔使ってました

amazonポチーで、すぐ配送してくれて
何故かフロント側の値段が暴落していたw
いま使ってるパッドと諸元が一緒なMX72を久々装着する事にしました。
なお、ボクが購入後に値段が3割程アップw


無事、28日(水)に商品が到着したものの、
FDさんって16インチ車と17インチ車があるけど、パッドって同じなんかい?
という不安に押しつぶされそうになる私orz
色々調べてみたら主治医さんの過去のQ&Aに、ばっちり回答がw
http://www.knightsports.co.jp/RW2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=135;id=200806

とかいう、本人にとっては深刻な
でもどうでもいい試練を乗り越え今日。


またしても寝坊(ヤッテモタ...
昨日雪だったから昼頃着けばいいかなーというのもあってな(ホントカ


とりあえず前回のベスト設定に変更
ただし空気圧は、抑えめに。
F:5戻し 空気圧2.2(つめた~い)
R:3戻し 空気圧2.2(つめた~い)

25/25Lap目の41s533がベスト(-_-;
なお、動画はない!失敗したんよ...


ここでタイムアポーのために秘策を。

昔やってたお手軽ガーニーフラップw
これでリアが安定するはずです。
F:5戻し 空気圧2.6(あたたか~い)
R:4戻し 空気圧2.6(あたたか~い)


12/24Lap目の41s219の「さやか号」ベストヽ(´ー`)ノ

なお、ピットを見るとプチ・ロータリー祭りw

手前から青FD・青FD・青FD・赤8・赤8w
なお「ましゅ〜さん、電化、more」から話が弾んだ気がするw

という訳で普段なら2走で帰るんですが、3走行目へ(マテ
F:6戻し 空気圧2.6(あたたか~い)
R:4戻し 空気圧2.6(あたたか~い)

で、遂に40s台に。

えーい、40.9sだろうが40歳(数え42=本厄)だろうが、どちらも40台じゃorz

で、動画はない!
電源が持ちませんでしたorz

ま、GPSから想像するに

前走(41s5/紫色)と今回(緑色)を比べてみると、洗濯板後のスピードが15km/hから違うので、そこの処理がうまく出来たんだと思います。というか、どっちかと言うと洗濯板前の左コーナーのライン取りかなと思っています。


さて、今回ベストが出ましたが、
まだ余力を残していると思います(FDさんがw)
理由1:スペアタイヤおろし忘れていました(マテ
理由2:エアコン(暖房)が入ったまま走っていましたorz
Posted at 2015/02/01 00:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | はしっちゃうよ | 日記
2015年01月18日 イイね!

サーキット走行はじめましたw

今更ですが、あけましておめでとうございます。
本年はもうちょっとクルマ活動したいと思いますので、皆様よろしくお願いします m(_ _)m
って既に新年早々バッテリー干上がるとかやってしまってる訳ですがorz

前走は驚きの2013年11月。
何と1年以上のブランクを経ての10回目のT1Kです。
こんなに期間が開いているとか自分でも気づかなんだですorz

ブレーキ警告灯が点く事があるので、走行前にブレーキフルードを継ぎ足しします。
素人確認ですが漏れは確認できず、単純にパッドが少なめになったのが理由と思われます。


11時前に走行用意ができたつもりで走行券を購入します。
いつの間にか2600円になっているんですね。
100円の用意とか面倒なので走行時間を9分30秒とかにして、お値段据え置きにして欲しかったなぁw

急いで用意してコースイン!
そして気がついたのですが、ナンバーも外さず空気圧も減衰もノーチェックとかorz
そんな状態でも、二号機ベストの41s530が出てしまい、まさに、、、

このステッカー買えば良かった(-_-;)

走行後に計ってみたところ、こんな状態でした。
F:右8戻し 左7戻し 
  タイヤ:Zii (山たっぷり)
  右空気圧2.0 左空気圧2.4(あたたか~い)
R:両7戻し
  タイヤ:Zii ☆(コース初走行)
  右空気圧2.3 左空気圧2.4(あたたか~い)

つか、冷えてた時は空気圧どんなんやったんって話が(-_-;)


せっかく来たんで、もう1本走ろうと思い午後13時からの走行券を購入。

筑波の受付のおねーさんから、ハッチバックが強風で閉まり頭部から出血した180sx乗りの女性が居たとの話を伺ったので、慎重に作業を行います。
軽い傷であれば良いのですが...。何となく知ってる方な気もしますし...

F:5戻し 空気圧2.4(つめた~い)
R:3戻し 空気圧2.4(つめた~い)

そして、本日のベストラップがこちら!

タイム的には、わずかに更新して41s510(-_-;)
なお、動画の張り方すら忘れていた模様orz

って、あんまり設定とか関係ないやん!!!
と思いきや、走行後に空気圧とか測ったところ、こんな事になってました。

F:5戻し 左空気圧2.8 右空気圧2.95(あたたか~い)
R:3戻し 左空気圧3.0 右空気圧2.9 (あたたか~い)
ドリフトでも、やるつもりだったんですかね、私ゃorz


まぁ、壊さなかったので良かった(-_-;)


えぇ、これは壊れちゃったんで対象外です、えぇorz
Posted at 2015/01/19 02:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | はしっちゃうよ | 日記
2013年11月10日 イイね!

42s台連発もベスト更新ならず

とか書くと、微妙に速そうに見えますがw、FDさんだと実に平凡なタイムでありやんす(´・w・`)
前走から36日ぶり9回目のT1Kですwww

この日を逃すと、当分土日にT1K走行日が無いので
タイヤ交換をして万全の体制にしておりましたが・・・


前日まで雨予報(´・w・`)



半ば諦めてF1アブダビGPを見て就寝。
ベッテル選手V4おめでとー! ウェーバー選手2位おめでとー!


翌朝起きてみると、午後から少しだけ降るかも程度の
何か大丈夫な雰囲気の天候に回復。


回復にかけて出撃しました。

到着後、いつ雨が降ってもおかしくない予報なので
ピットを借りようと思ったら・・・
いつも居てる方が今日は居ない(汗;

お友達の方
は居てましたが、3台体制で既にいっぱい。
朝から来てるヒトにお願いして荷物を置かせて貰える
事になりました。

雨が折角止んでいるので、今のうちにと用意を済ませ
午前最後の枠に滑り込む事に成功。

とりあえず、初めてのタイヤなので様子見で
F:4戻し 空気圧2.05(つめた~い)
R:4戻し 空気圧2.15(つめた~い)
で出撃します。



ま、まま、急いで用意したんで・・・
ナビ画面出しっぱで慌てて収納とか(ぁ
レーダー的な奴出しっぱで強引に取り外しとか(ぉ
細かい事は気にしない方向で(ぇ


フロントのみタイヤ新調で臨んだ1周目に今期ベストwの42.2sが
あっさり出たんで、これは行けると思ったら・・・です。

タイム=42s249
最高速=140.9km/h 最低速=42.7km/h

久々クルマが思った通りに曲がってくれて
これはガンガン行けると思ったら唐突に廻りました・・・。



どうやら、後タイヤのRS-R君が長時間耐え切れない模様。
特に洗濯板は乗ると激しく挙動が乱れます。
(てか、いつもながら両輪乗るなよw)


これはアカンと思い、次の走行では1周目に
タイム更新をかけます。
F:3戻し 空気圧2.40(あたたか~い)
R:4戻し 空気圧2.60(あたたか~い)
で出撃します。



あー、やってもた(;´Д`)

とりあえず傾向と対策としては
・アクセル開は、ゆっくり丁寧に
・洗濯板は左タイヤに乗せるイメージで切り抜ける
だったですが、1コーナーで撃沈orz

気を取り直して、
おっかなびっくり走ってみて出したベストがコチラ。

タイム=42s066
最高速=142.9km/h 最低速=44.4km/h


しかし、、、
これでも昔より多少はスピニング対策出来ているんですが
この唐突感は恐ろしいですね。
特に中高速コーナーとか考えると夜も寝れません(ぇ

まぁフロントだけ交換で1.3sも上がる訳なんでと言い訳してw
よしとせねばなるまいなのですが。

突っ込みどころ満載の動画についての
突っ込みをお願い致しますw


<追伸>
帰りにクルマさんに労いの意味もこめて某洗車場で。

無念の途中棄権www
洗剤は墜ちたので拭き取りしましたが、ボクも全身びしょぬれに(;´Д`)
Posted at 2013/11/10 21:10:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | はしっちゃうよ | 日記
2013年09月30日 イイね!

今回の走行で・・・何の成果も得られませんでしたぁッ(१﹏१;)

前走から28日ぶり8回目のT1Kですwww
(そしてコチラは昨日の模様w)



ベスト=43s346
(139.0km/h 参考:当日最高速144.0km/h)


我々には速さがなかった。理由を解明しなければならない。

って、何となく理由は賞味期限が過ぎてしまったフロントタイヤと、グリップするリアタイヤの組み合わせだと思ってますが。フロント(もしくは前後タイヤ)交換を検討せねば(´・w・`)
なお、色々試してみたけど、2ヘア(5・6コーナー)はスピード落とし切っても小回り君がよろしい模様・・・。2ndベストも、同様に小回りだったんで。


やっぱり、オヌヌメタイヤはZiiですかねぇ?
Posted at 2013/09/30 00:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | はしっちゃうよ | 日記

プロフィール

「榛名ロータリーミーティング2022に参加しました http://cvw.jp/b/276550/46164511/
何シテル?   06/08 03:18
 「おぬ」と申します。  関東のセブン系イベント、筑波サーキットに出没する青いFDはもしかしたらワタシかも知れません。  知り合いの方のブログにコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波詣、初廻りw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 03:22:07
筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 16:02:56
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年、購入しましたヽ(´ー`)ノ
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2010.3.11 新車で購入しましたw
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7で幼稚園に送り迎えしてもらう園児でした(^-^) 現在のFD購入時に我が家初のタ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
現在のFDに乗り換える前の愛車。愛称「びっちゃん」。2000cc、5速MTのFF車。運転 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation