• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayahideのブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

日本ダービー

ブログで予想をすると大抵外れるのですが、ダービーくらいは書かないとね。

さて、やはりダービーはドラマがないといけません。
自分がちょっとでもウルッときそうな結果は

●ヴィクトリーが2冠達成。勝春がついにダービージョッキーに
●200万の追加登録料を払って出走の購入価格100万円馬サンツェッペリンが、購入価格1億円馬フサイチホウオーを抑えて優勝
●ウオッカが牝馬として64年ぶりのダービー制覇
●アドマイヤオーラを降ろされた武豊が、アドマイヤを破って5度目のダービー制覇
●横山典弘がダービージョッキーに(一番好きな騎手なのでw)

こんなところかな。で、予想は

◎フサイチホウオー
○ヒラボクロイヤル
▲ヴィクトリー
△タスカータソルテ
×アドマイヤオーラ

上記が何も活かされておりませんw つまらない予想でスイマセンww
気持ちは15→9の1点勝負です!
Posted at 2007/05/27 01:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2007年05月23日 イイね!

来た、見た、買った、付けた

来た、見た、買った、付けた今日は休みだったので、ついに行ってきました、花沢パーツへ。
事前に電話して、目的のブツの在庫を確認し、いざ千葉へ。
首都高もあまり混んでなかったので、1時間弱で到着しました。

店主の花沢さんに「先ほど電話した者ですが…」と挨拶。
するといきなり「この欧州仕様のフロアマット、おすすめですよ」と。
これが噂の営業トークですかw つうか目的のモノはすでに伝えているのにw
その後も、(頼んでもいないのに)海外のマツダのカタログを見せてくれつつ、
ショーウインドウや壁に展示されてるパーツ類の説明をしてくれたりで、
まったく本題に進む気配がございませんw
「買ってよ」的なウザい感じはまったくないのですが、
ここに来た人の財布の紐が緩んでしまうのがよくわかりましたww

で、30分くらいしてようやく目的のブツを出してもらい、取り付けてもらいました。
パーツレビューにも書きますが↓これです。

花沢さんに「これ、ただのフタで何の機能もありませんよ」と
念を押されました。そりゃあ、ただのフタのくせに高価ですからねえ…。
でも、納車前から付けたいと思っていたのでいいんです!!

で、NOと言えない日本人である自分は結局、ほかにパーツ2点をお買いあげwww
それにしても、花沢さんの徹底したこだわり、職人的仕事ぶりは素晴らしいです。
また、ディーラーに「付けないで」と言い忘れてしまったため、
納車時に問答無用で付けられていた車庫証明と低ガスのシールを
「カッコ悪いから取りましょう」と、頼んでもいないのにキレイにはがしてくれたりw
(いや、本当は取りたかったので大歓迎だったのですが)
この花沢さんの人柄に惹かれて何度も来る人もいるんだろうなあ。
でも、やはりお金はあまり持っていかないほうがいいですww
Posted at 2007/05/24 00:20:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2007年05月22日 イイね!

初オフ

日曜日、karzさん主催の箱根ツーリングオフに参加しました。
朝8時~8時半に箱根エコパーキングに集合ということだったので、
5時起床→5時半出発くらいの感じで前夜23時半くらいに布団に入ったのですが、

普段こんな時間に寝ないのでまったく眠れません…orz

結局、寝たんだが寝てないんだがよくわからない状態で朝を迎え、
ささっと支度してクルマに乗り、ナビをセット。すると、

到着予定時間、7時2分

もうね、アホですわ。前もってちゃんと調べておけ、と。
結局、海老名SAでダラダラと朝飯食ったにも関わらず7時半過ぎには到着。
でも、すでにkarzさんとS2000乗りのあわさん到着済み。さすが地元。早い。

その後についてはkarzさんのレポを見てくださいませ。
実はクルマのオフ会って初めての参加でした。
セリカのときになんで参加しなかったの? とかのツッコミはなしの方向で。
なので、ちゃんと付いていけるかなあ、とかちょっと心配だったのですがw
おそらく気を遣ってくださったのでしょう。普通に付いていけました。
セダンのお尻を常時拝みつつ、後ろにはS2000を従えて(w)という
楽しいドライブでした。ありがとうございました!

でも、話をするのに夢中で(?)
デジカメ持って行ったのに写真1枚も撮ってません…orz

昼食後、解散となり、一路東京へ。
しかし、満腹で眠くてどうしようもなく(子供かよ)、足柄SAで休憩。
エンジン切って窓開けて1時間ほど寝てたのですが、
パンツまで汗でぐっしょりですwww

クルマの中で1時間も寝ると、妙にすっきりするんですよねえ。
おかげでスムーズに東京に到着。
で、天気もいいし、ルート変更して洗車場へ行くことに。
近くのイエローハットでバケツだけ買って、久々の(アクセラでは初の)セルフ洗車。
当然だけど、前車より車高が高くなったので屋根が洗いづらいです。
結局、2時間ほどかけてピッカピカ。つうか我ながらタフだなあ、と思いました。

最後に、洗車直後の写真でお茶を濁しておきます。
Posted at 2007/05/22 04:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年05月18日 イイね!

マウス

3、4年前にこれを購入して以来、
仕事ではロジクールの充電式ワイヤレスマウスが手放せません(でした)。
ポインタの動きといい、マウス自体の重さといい、自分にとってはベストです。
しかし、普通の人よりハードな使い方をしているためか、
最初のMX700、次のMX1000と、すでに2個逝っちゃってます。
MX700はワンクリックでダブルクリックになってしまいw
MX1000は充電はできるものの受信ができず(動かせない)。
MX1000は1年しか保ちませんでしたw

で、5年保証なので修理に出せばいいのですが、面倒なので(w)
新しいモノを物色しに量販店へ。
しかし、Mac OS Xに対応しているのは、1万円を超えるコイツしかありません。
「仕事で使うんだから仕方ないだろう」と思う自分と、
「なんでマウスに12000円もかけなきゃいけないんだよ! しかもどうせすぐ壊れるんだし」と思う自分のせめぎ合いw
で、結局後者の言い分に負け、同じロジクールのレーザーでも、半額以下の有線式に逆戻りw
形状は手にフィットしてるし、ポインタの動きも問題ないのですが、
いかんせん、本体が軽すぎて違和感が。
なんかお金のかけ方、間違ってるよなあ……。
Posted at 2007/05/18 14:43:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC関係 | ビジネス/学習
2007年05月16日 イイね!

ダービー1週前の衝撃

ダービー1週前という段階で、武豊が有力馬から降ろされるという事態にビックリ。
長いこと競馬をやってきましたが、こんなのちょっと記憶にないです。すげえわ…。
蜜月関係にあったユタカを切るとは、近藤さん、思い切ったことをやったなあ。
よほど皐月賞や香港での騎乗が気に食わなかったのでしょうか。
あるいはほかに考えがあってのことなのでしょうか……あくまで憶測ですが。
あと、岩田はいろいろな意味で気の毒です。

なんか時代が変わるような気がしてならないのですが、
その要因が地方出身騎手というのは、JRA的にはどうなんでしょうw

まあ、いずれにしても、武豊はこういう状況で絶対に何かやってくる男です。
ユタカ=タスカータソルテが勝ち、
ユタカ本人がアドマイヤの勝負服に対して絶縁状を叩き付ける──
そんなシナリオを期待しますw

いや、実はすでに絶縁状態なのかもしれませんがww
関連情報URL : http://take.nifty.com/
Posted at 2007/05/16 23:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味

プロフィール

「お久しぶりですまさかの一番乗り(^^;;
雨風強いです…」
何シテル?   05/13 09:10
4年続きました(^^ これからもマイペースでやっていきたいと思います。 通算成績(謎):231勝202敗(2011/5/14現在)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1 234 5
67891011 12
13 1415 1617 1819
2021 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

元一般生活用(willwisさん) 
カテゴリ:お友達
2008/11/25 01:49:57
 
お天気屋一代記(kolmeさん本館) 
カテゴリ:お友達
2007/08/31 12:18:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
セダン20S(5AT) トゥルーレッド メーカーOP ・ディスチャージヘッドランプ+撥 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCの影響大で買ってしまった人生初のマイカー。 どノーマルで9年。よく頑張ってくれまし ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
クルマつながりで、自分のミニカー(モデルカー)コレクションを紹介していきます。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation