• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayahideのブログ一覧

2010年11月03日 イイね!

市場調査

多くの日本人同様、エコポイント目当てでついに液晶テレビに手を出すことにしました。
自分用ではなく実家の両親用ですが(爆

ちなみに自分が使っているテレビは、約20年前に購入した21型ブラウン管。
ソニー製なのに今でも普通に見られますw
で、テレビがこんなに古いくせになぜかブルーレイレコーダーは持っており、
レコーダー経由で地デジは見られるので、当面はこのままでいいかなあ、と。
まあ、GT5が出たら(いつでるかわからないけど)PS3本体とともに欲しくなるんでしょうけど…。


買おうと思っている機種は決まっているので、今日、新宿で価格調査をしてきました。
まずは自分のホーム?である西口のヨドバシマルチメディア館。
テレビフロアはさすがに混んでいました。
さっそくお目当ての機種の値段をチェックすると、
ポイントを加味しても価格.comの最安値wより1万円ほど高い。
店員に聞いてみると、これ以上は下げられないと…。


ということで次は東口のLABIへ(ビックカメラには行かずw)。
ここは1階がテレビフロアなのですが、入った瞬間、あまりの人の多さに軽くひく…。
この時点でヨドバシ完敗ですw
しかもお目当ての機種、表示価格の時点ですでにヨドバシより2万円弱安い(汗
さらにお安くしますということなので店員に聞こうと思ったら、順番待ちって!
仕方ないので番号札をもらい、30分ほど待ちました。こんなこと初めてです…。

で、ようやく自分の順番になり、店員に値引きを聞いたところ、
7000円ほど安くなり、ポイントも20%→25%に。当然のごとく無料5年保証。
今日はどのみち買うつもりがなく手持ちがなかったのですが、
にも関わらず即決しそうになりましたw(後日行ったら値上げしてるかも


ちなみにこの後、ヨドバシに戻りLABIの価格で交渉してみるも、何も変わらず…。
ヤマダではこれまで買い物すらしたことがなく(汗
ヨドバシ一筋だったのですが、ついにヤマダの軍門に下りそうですw
Posted at 2010/11/03 22:16:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年10月28日 イイね!

静岡撮影ツアー…?

昨日、同じクルマ(色違い)に乗るyuta@vgsさんと静岡へ撮影に行ってきました。
連れて行ってもらったという表現のほうが正しいですが…(汗


実は以前から、yutaさんのフォトギャラリーにアップされていたある場所に行ってみたいなあ、と思っていて、
軽く探りを入れてみたところw
急遽プランを立てて頂けました。ありがとうございますm(__)m

で、ある場所というのが↓ココ




もうね、あまりにも素晴らしいロケーションに感動です(つд`)
これで道路に白線が入ったら「アウトラン」の世界ですw
ワタクシの下手くそな写真では100%伝わらないと思いますが…

で、撮影中、何度も思うわけです…

オレのクルマ、こんなにカッコ良かったっけ??と(爆



すみませんでした…w

続いては富士山をバックに写真を撮る予定でしたが、あいにくの曇り空だったため、
予定を前倒しして富士スピードウェイへ。



ここではyutaさんのアクセラを試乗させていただき、いろいろ考えさせられることも…(謎


その後、クルマ好きが集まるカフェ(名前忘れた)で昼飯を食い、午後の部へ。
当初は複数のプランが用意されていたのですが、
なぜか東へと引き返し、しまいには東京を通り過ぎ…



(゜Д゜;)

実に3年半ぶりにやってきました。
その3年半前は納車後1ヶ月のペーペーで、花沢さんの話を聞くだけという感じでしたが、
さすがに3年もみんカラをやっていれば無駄な情報も頭に入ってるわけで、
花沢さんとの会話がそれなりに成立しました(^^
まあ、おかげで3時間弱拘束されましたがw


yutaさん、大変お世話になりましたm(__)m
次回?はスタック覚悟であの場所へ(爆

フォトギャラリー
Posted at 2010/10/28 21:02:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月15日 イイね!

セナプロ

セナプロ昔、プロ野球ニュースで野球解説者の関根潤三氏が「A.セナ」を「ア・セナ」と言った動画がないかなあ、と思って探しましたが、さすがになかったですw








↑は昨日読み終わった本。

セナvsプロスト
史上最速の“悪魔”は誰を愛したのか!?

この副題はどうかと思うけど、表紙はカッコいい。


本書はプロストによるセナプロ時代の回想がベースとなっています。
このブログでも何度か書いておりますが、自分にとってF1=アラン・プロストだったので、
10年?15年?ぶりにこの手のF1関連書籍を買ってみました。

正直、亡きセナのことをプロストがいまさらどうこう語るのはどうなんだろう、
とも思いましたが、筆者は客観的なスタンスを崩しておらず、
また、当時のセナを始めマンセルやベルガー、
マクラーレンのスタッフやセナの関係者などのコメントが散りばめられており、
仮にセナファンが読んでも気分が悪くなることはないと思います。
つうか、明らかにセナ寄りのフジテレビF1中継くらいしか見ていなかった人は
「セナってこんなに自分勝手な人間だったの!?」と思うかもw

セナプロ時代のF1にハマっていた方にはオススメします。高いけどねw


ということで当時の復習が完了したので、
近日中にセナの映画を見てこようと思いますw
Posted at 2010/10/15 16:04:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年10月13日 イイね!

ぼくらの七日間戦争

昨日の朝の情報番組で、浜崎あゆみが「SEVEN DAYS WAR」を歌っているのを見た。
なぜにこの歌を??ということで調べてみたら、CDを出していたのね。

リンク】(※ニコニコ動画 要ログイン)


浜崎さんの意向なのか小室先生の意向なのかはわかりませんが、
TM NETWORKの曲がカバーされるのは嬉しいことです。
Get Wildだったら「またかよ!」でしたがw
つうか原曲を知らない人は多いんだろうなあ…。


先生のことだから、いずれTMを再始動(再々?)させるんだろうけど、
どうせ長続きはしないんだろうから(爆
昔の曲のセルフカバーでもよろしいかと。
あるいはみつ子さんと再び組んで全盛期の曲調で。
その際はB'z松本さんも召集して(無理かw




TMの数ある楽曲の中で一番好きな曲です。
Posted at 2010/10/13 14:27:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年10月11日 イイね!

音質向上

音質向上7月にホットナイフを手に入れた際、いずれやりたいと思っていたスピーカーグリルの換装。
ようやく涼しくなったので実行しました。

で、どうせならということで、ついでに(爆)初のスピーカー交換。
厳密に言うと4月に純正が壊れて、もらった純正に交換しているので2回目になりますがw

整備手帳


それにしてもホットナイフでの作業は楽しいですね。
あと今回、久しぶりにホットボンドも使ったのですが、この組み合わせは最強w
カーオーディオ機器にはこれ以上手を出すつもりはありませんが、
リアのグリルはそのうち加工しそうです。
何か他に切ったり貼ったりできるものないかなあ…(爆


ちなみにスピーカーグリルですが、アクセラ乗りの多くの方が利用されている
MAVERICKの17cm用が長い間出品されておらず、
仕方なく6.5インチ(16.5cm)用のグリルをポチっとしたところ、
サイズが全然合わない…orz
で、今度は出品者にきちんとサイズを確認して別のもの(これも6.5インチ用)を落札(汗
おかげでサイズはピッタリでした。
ちなみに今はMAVERICKの17cm用が出品されています(爆

ということで放置されている6.5インチ用のグリル、
欲しい方がいればタダで差し上げます。
メッセージをいただければサイズなどの詳細をお知らせします。


スピーカーのパーツレビューはそのうちw
Posted at 2010/10/11 21:52:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「お久しぶりですまさかの一番乗り(^^;;
雨風強いです…」
何シテル?   05/13 09:10
4年続きました(^^ これからもマイペースでやっていきたいと思います。 通算成績(謎):231勝202敗(2011/5/14現在)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元一般生活用(willwisさん) 
カテゴリ:お友達
2008/11/25 01:49:57
 
お天気屋一代記(kolmeさん本館) 
カテゴリ:お友達
2007/08/31 12:18:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
セダン20S(5AT) トゥルーレッド メーカーOP ・ディスチャージヘッドランプ+撥 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCの影響大で買ってしまった人生初のマイカー。 どノーマルで9年。よく頑張ってくれまし ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
クルマつながりで、自分のミニカー(モデルカー)コレクションを紹介していきます。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation