• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@7575のブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

SRミーティング2015 inモバ

SRミーティング2015 inモバあけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします・・・だいぶ遅くなりました^^;

さて、今年の走り初めは茂原サーキットのSRミーティングへ行って参りました。
カートは2回ほどハーバーへ行ってたんですけどね。

いつも通りゲートオープンから30分くらい遅れて到着するとなんと満員御礼・・・にはほど遠い事前予約者43台という過疎っぷり。
来年の開催が危ぶまれる台数ですね^^;;
シルビアの知り合いが全く居ないってのも凄いなと・・・
代わりに底力さん、momoさん、bondさんが来てくれたので助かりました

さて、走行の方はというとアライメント調整が効いたのかアンダー傾向なセッティングになったようです。
ただ、フロントが入らなさすぎるのはちょっと改善の余地ありですね。
なにで調整するかは・・・教えて下さいw

1ヒート目は路面状況とタイヤの感触など確認しつつで50秒27
なんかいいかもと思って2、3、4ヒート奮闘するもまさかの50秒00で寸止め(汗
5ヒート目が記録の残るタイムアタックでここの結果で順位が決まる。
なんかしっくりくる周があり結果をみると49秒866が出てたじゃないのー^^


6本目は疲れからかペダル踏み外して刺さるかと思いました。
認めたくないけど体力が落ちたな~と思う瞬間でした。
正月太りも含め付いてしまった肉を10キロくらい体重落とすか・・・いや5キロにしようw

そんなこんなで走り初めは無事に終えることができました。
SRミーティングに参加されました皆様、スタッフの皆様、寒い中お疲れ様でした。

さて、次は休めれば2月のアミューズかな^^
Posted at 2015/01/18 23:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茂原ツインサーキット | クルマ
2014年12月27日 イイね!

走り納め in 茂原

今年も走り納めは茂原へいってまいりました。

今回は茂原サーキット主催のニコニコ走に参加。
web予約できるのは大きいですね♪

3月に走ったっきりでかなり久しぶりでした。
同じクラスの方は・・・某所の鬼さん、Pさん、momoさん、底力さん、セリカの方と
ほぼ知り合いで台数も少ないので気にせず走りまわれました^^

肝心な走りの方はダメですね~
サスの問題なのかタイヤの問題なのかアライメントなのか全くグリップしない・・・えっ?腕はどうしたって?そこは気にしない方向で

タイムは集中して走っても50秒中盤が限界・・・

まぁ楽しく走って壊さず帰るのが今回の最大の目的だったので良いか
んなこと考えてるから下のようになるんだぞ!っと



他にもたくさんやらかした感がありますが壊さずに今年も終わることができました。
また、最後のじゃんけん大会では次回の割引券をゲットォ!今年はついてるね♪

走行後は高齢の忘年会・・・恒例だっ(笑)
茂原駅近くで宿をとり歩いて居酒屋へ

底力さんが事前に予約してくれていた【もんしち】というお店で雰囲気もよいのですが料理が良かった♪
お通しのがちょい辛で冷えた体をあたためてくれました^^
ソファー席がまた良くて、この日泊まったホテルよりまったりできました(笑)
皆であーでもないこーでもないと話をしてたら3時間もあっという間でしたね。

そんなこんなで走り納めは無事に終わり2014年を気持ち良く納めることができました。

1年を通してお世話になりました皆様ありがとうございました・・・と2015年になって綴ってみました。

それでは良いお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2015/01/01 00:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茂原ツインサーキット | クルマ
2014年12月14日 イイね!

リゾート地

リゾート地おはこんばんちは 月に1、2回しか更新しないタケです。
ここ最近めっきり寒くなりましたね。
ただそれが言いたかっただけです、では・・・




















・・・ここまで見るってことは相当お暇な方ですねw
では仕方ないので最近の出来事を少々。

今月は13日、14日にさくらリゾートへ泊りに行ってきました。
この日は雪の予報もありましたが僕らが行った韮崎周辺では雪が降ることはなく無事に辿りつくことが出来ました。

今回は底力さんと某所の鬼と3人でらくさリゾートに泊まりました。
中は十分に広くて4人までということでしたが6人くらいなら苦もなく泊まれそうな感じですね。
お風呂もきれいでしたし、部屋の臭いも気にならず清潔が保たれていました。

コテージから食事処まで行くのに歩きを考えていましたが、命の危険が危ない冷え込みだったのでシルビアで3人乗車・・・リアシートボルト仮締めでしか留めてないんだよなぁ・・・テヘッ♪

食事はとてもおいしく満足した内容でまた来ようと思える内容でした♪
ただ、思いのほかさくさリゾートの主人の話が濃くてwwwねっw

その後、事前に買い出ししておいた御酒とつまみを堪能し、他愛のない話で盛り上がり就寝となりました。

次の日はそのまま帰るのは勿体ないので近くに良いとこがないかなと検索したら、スポーツランド山梨というサーキットがあることがわかりました。
せっかくここまで来たのに手ぶらで帰るのはつまらないということで行くことに・・・なにか?

たまたまこの日はFLEXという定額で走り放題の日でした。。。な、なにか?w
事前に情報を仕入れているわけではなかったのでかなり衝撃を受けました。
下って行ってからのヘアピン2連続なんかまさに峠チックなレイアウト!
グラベル等のエスケープは無いに等しいので何度かヒヤリハットな場面にも。

さて、初めての走行ということで某所の鬼さんとはイコール条件なはず
んで、始まるのが負けず嫌い選手権!
で、綺麗に1秒離されショボーンな感じで終了しました・・・

とりま動画なぞ


SLYは近くにあれば通っちゃいそうな場所でしたね。
小さいながらも設備は充実していたし、コース管理もしっかりしてました。
ピットにあるモニターにはタイムが出るというのがとても良く思えました。

また、スタッフの方の対応も良く気持ちよく走り終えることが出来ましたね。
音量を気にすることなくたくさん走れるのはやはり良いですね。

価格面も走りやすい設定で走行料金+入会(1カ月)で走行周を割ると1周100円程度で走れたことに・・・
やはりサーキットはたくさん走って練習が一番なのでたくさん周回できるのはとてもありがたい!・・・なにか??w

さて、次の日は仕事のため走行後は昼食にほうとうを堪能し帰路に着きました。
んで何を思ったか千葉につくなりラーメン屋に行ってしまいました。

なにはともあれたくさん走れて楽しかった^^
Posted at 2015/01/01 00:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月19日 イイね!

20141108ロドだら〆レース動画

先日参加しましたロドだらの〆レースの模様をUPします。

まずは1~12


お次は13~24
タイトル間違いありw
Posted at 2014/11/19 21:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2014年11月08日 イイね!

乱入再び!

乱入再び!今年も乱入してきましたロドだら!
こうでもしなければ本庄を走ることが無いかもしれないから何気に楽しみだったりw

前日にブラインドさんより車が出来上がったと連絡をいただき夜取りに行きました。
ちょっと試運転するとなんか違うかも!っとちょっと嬉しくなりましたがガス欠寸前で焦りました。
間に合わせていただいて感謝です♪

さて、前回の筑波の教訓を活かし早起きをしようと2時半に目覚ましをセット・・・なんか前回も似たようなことしたような。

まぁ今回は目覚ましより早く起きるという奇跡的なことが起きたので下道で行けるとこまで行っちゃいました。
ロドな方々と新倉PAで待ち合わせだったので5時ちょっと過ぎに到着。ほどなくしてロドな御三方も到着してカルガモで本庄サーキットへ。

1年ぶりで最終内回りは変わらないので人間がヘタってなければ変わらないタイムは出るかと思ってましたが・・・玉砕!

途中まで右フロントのブレーキロックに悩まされたけど原因が分かって唖然
テンションロッドとロアアームのボルトがユルッユルでした!
補強入りのロアアームで工具がうまく入らず〆切れてなかったのが原因か・・・
3本目を捨てて締めようとするも工具が入らず四苦八苦しました。
なんとか締めて4本目に向かうと問題解決w

もっと普段から整備しておかないとダメだね!
そのせいか右フロントタイヤは内減りえワイヤー見える寸前になってたし、反省っす!

さて、とりあえず動画のせちゃいますので攻めどころをご教授願います。



あと、外撮りでロドだら185〆レースの模様も載せますね。
問題あれば削除しますので連絡下さい。



さて、走行が終わる=準備運動の終わり・・・そう、本番はジャンケン大会だ~!
ロドではない自分だけど参加してるから堂々ジャンケンしましたw

その結果。。。


見事な収穫が!!
久々の豊作でホクホクな気分で帰路につけます。

帰りは児玉の湯で汗を流し、道が混むのを避けるためゆっくりして22時半頃…下道で帰る決意をしました♪←思えばこれが失敗の元

まぁ道中は眠気でほとんど覚えてないのでこの辺でアデュー

当日参加されました皆様お疲れ様でした。
また来年も枠があれば乱入させていただきますので宜しくお願いします♪


余談ではありますが、〆レースの模様は他のクラスも撮ってますのでご要望があればUPさせていただきます。
お気軽に連絡下さいませ。
Posted at 2014/11/11 22:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ

プロフィール

「安心してください…生きてますよ(・∀・)」
何シテル?   05/05 19:41
一つのことに集中すると他のことが耳に入りません(・∀・) マイペースな猫好きです♪ とにもかくにも走ることが好きです・・・最近疲れがパネェっす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは袖森からスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 01:31:08

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
通勤快速(?)車として購入♪ 燃費に期待!? 2009.05.14 諸事情によりドナド ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
買っちゃいました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
性懲りもなくエコ属性を付随( ̄w ̄) ぷっ 使える車を大切に使うのはなによりのエhrek ...
日産 シルビア 日産 シルビア
【エンジン、冷却系】 HKS STEP1カム APEXi エアクリ(Z32エアフロ用) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation