• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@7575のブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検WBC見事アメリカを打ち砕きましたね♪
試合終了は野呂パーキングの食堂でバッチリ見てました(⌒▽⌒)
これで明日は5度目の韓国戦!!
どちらも勢いはいいので楽しい試合になればなと思います。

明日はのんびりとコタツに入ってお茶でも飲みながら観戦したいと思います。
・・・仕事はどうしたって?・・・大人の事情でwww
今日も色々なところでワンセグ携帯が活躍されたようで(´∀`*)


と、脱線はこれくらいにして・・・
コペンさんのユーザー車検に行って来ました。
普通車と違って軽自動車検査協会という運輸支局とちょっと違った場所に行きます。

初めての場所でしたが流れは変わらないのでヨタヨタしながらも何事もなく終わりました。

一通り準備していったのですが到着して早々に事件が・・・
強風に煽られて書類をぶち巻いちゃいました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
そこで整備点検記録簿を紛失・・・(´・ω・`)
ま、まぁ後整備ってことにして難を逃れました。

重量税や自賠責、検査機器使用料などを支払い書類も一通り記入してラインへGO!
今回は1コースへ案内されました。
1コースと2コースしかないのですが2コースは4駆はダメみたいです。

簡単に順番と内容を

【1】
ラインに並んでいると検査員が来るので記録表を渡して灯火装置などの確認。
・ヘッドライトLo/Hi
・ウィンカー、ハザード
・クラクション
・ウォッシャー、ワイパー
後ろに回って
・テールランプ
・ウィンカー、ハザード
・バックランプ
・ライセンスランプ
また前に回って
・エンジンルーム内車台番号確認
・走行距離確認

指示に従って行い特に問題も無く通過
ちなみにボンネットは自分で降りて開けるようです(シャリオのときは違ったような)

【2】
次に排気ガスの検査
・ボタンがABCDだったかな?のAを選択
・プローブをマフラー内に突っ込んで表示が出るまで待機
・『○』が出たら検査用紙を機械に通して記入

【3】
サイドスリップ検査
・ゆっくり真っ直ぐ進むだけ

【4】
フート(フット)ブレーキ、パーキングブレーキ、速度計、ライト光軸検査
・ブレーキを踏むだけ・・・思いっきり踏んじゃって『×』が出ちゃった(笑)
ゆっくりって出てるので従いましょう(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
やり直して『○』
・パーキングブレーキも同様に引いて問題が無ければ『○』
・次に40km/hまで加速してパッシング
パッシングしてもなかなか反応してくれないのでHiにさせっぱなしで反応『○』
・そして一番不安だった光軸
ライトを点灯させHiにしておく・・・
テスターが微妙な動きを見せる・・・ドキドキ
右『○』( ^ω^)おっ♪
左・・・『○』(/ ̄□ ̄)。しゃぁぁ~っ!!

【5】
下回り検査
・検査員に記録表やら車検表などを渡してリフトアップ
・エンジンを停止してハンドルを左イッパイに回す
するとしたから『カンカンカンっ』っと叩く音がします
『次は右イッパイに切って~』と声がかかるのでハンドルを回します
同じように『カンカンカンっ』と音がします
・ライセンスランプの確認か最後にスモールをまたつけます

これで一通り終わりなのでリフトから降りて少し前進して車検表とステッカーをその場で受け取って終わりです。
・・・えっ?って思う場所で受け取ったので呆気にとられたまま帰宅しましたとさ。

ラインに並んでいて思ったことは・・・周りがスズキ車ばっかだったということ(^^;
そして慣れないことすると疲れるなと実感。
心配だったマフラーは・・・昨日の突貫工事で純正になりましたとさ♪

ユーザー車検にかかった費用は
自賠責18980円
重量税8800円
検査代1400円
用紙代35円
-------------
計  29215円

あとはガソリン代やら高速使えば高速代はかかりますが軽ってほんと安いっすね(・∀・)
まぁ整備やら手間やらあるので賛否両論あると思いますが経験の一つとして良かったかなと♪
Posted at 2009/03/23 22:48:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年03月21日 イイね!

車検準備

コペンさんの初回車検のために整備純正戻ししてました。

ほとんど戻すところは無いのですが問題が一つ・・・

マフラーうるさい(爆)

いやっ、メーカーテストの音量のままであれば問題なく通るはずなんだけどちょっとギリギリな気がしたので色々考えた末に・・・



リアピースのみ純正戻しwww

ちなみにDスポのスポーツマフラー(サイレントじゃなく普通の)にリアピースのみ純正がジャストフィット♪

サクッと交換したら・・・


ブ~~~ン




・・

・・・


うるせぇじゃねぇかコノヤロ~!!
って一人突っ込みしちゃいました。

音は変わったのですが音量はほぼ変わってないような・・・
いや、静かになった・・・はず・・・
やはりフロントパイプから戻さないといけなかったのか(>_<)
微妙に音が気にいらないけどそのまま月曜に特攻してきます。

あと不安なのは光軸だけかな~・・・音量ダメだったらどうしましょ(T▽T)アハハ!
Posted at 2009/03/22 00:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年05月04日 イイね!

茂原見学

茂原見学予定では車検の準備をするつもりだったのが気づけば・・・
茂原サーキットに来てました(^^;

この方が走ることを聞いていたので昼前には到着♪
現場に到着し守衛さんに台数を聞いてみると・・・




台数140台!?


多すぎないっすか~(;・∀・)

グリップ2クラスとドリフト5クラスという7クラスに分かれていましたがそれぞれが多い。
グリップ中上級は空きがあったみたいですが・・・ほんとは走ろうかと考えてメットは持ってました(爆)
最終ヒートは4~5台しか走って無かったし(・∀・)

さて少し撮影したので一部紹介

1コーナーはこんな感じ♪



すぐ2コーナー



R32を追いかけています♪


雨の影響で難しいそうな路面状況でしたが見ていると・・・
走りたくなりました♪

さ~て、次回はいつ走ろうかな(^^)

Posted at 2008/05/04 20:26:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年05月03日 イイね!

弄りた~い!!

弄りた~い!!ってことで久しぶりにコペンさんを弄ってみました。

雨の降り止まぬ中ちょこっと作業を・・・
屋根のある駐車場での作業だったので問題なかったのですが。

持ち合わせのジャッキでは高く上がらずに作業は微妙なところで難航してしまい結局3時間半もかかってしまったではないですか(^^;


作業風景・・・笑

ぶっ倒れてる相方・・・作業中なんすけどね(・∀・)


お約束のビフォー、アフター♪

作業前



作業後


写真の撮り方が一緒じゃないからわかりづらい。

交換後はなかなかの音になり・・・お母ちゃんゴメン!!って感じでした(;´∀`)
Posted at 2008/05/04 00:16:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2007年12月17日 イイね!

取付サービス

昨日は某オークションで買ったタイヤを取付サービスを受けてつけてきました。

相方コペンには車より古いタイヤがついてたため雨の日は特に危険(ノ_・。)

今回つけたのはコレダーρ(・д・*)

言わずと知れたタイヤですね^^

な~んか微妙にはみ出ているような・・・( ̄Д ̄;;


交換してからファクトリーギアにて相方が工具を物色♪
店の兄ちゃんと軽くダベりつついい物を発見(・∀・)


そして途中でタイヤの感触を確かめるべくテストコースを安全運転(笑)

軽い車にハイグリは強力だな~と実感…
恐らくテクニカルな部分ではシルビアじゃ追い付かないなこりゃf^_^;
Posted at 2007/12/17 10:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「安心してください…生きてますよ(・∀・)」
何シテル?   05/05 19:41
一つのことに集中すると他のことが耳に入りません(・∀・) マイペースな猫好きです♪ とにもかくにも走ることが好きです・・・最近疲れがパネェっす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは袖森からスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 01:31:08

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
通勤快速(?)車として購入♪ 燃費に期待!? 2009.05.14 諸事情によりドナド ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
買っちゃいました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
性懲りもなくエコ属性を付随( ̄w ̄) ぷっ 使える車を大切に使うのはなによりのエhrek ...
日産 シルビア 日産 シルビア
【エンジン、冷却系】 HKS STEP1カム APEXi エアクリ(Z32エアフロ用) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation