• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@7575のブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

TC1000 2009年 1、2ヒート目

TC1000 2009年 1、2ヒート目TC3000の前半として午前中はTC1000を走ってきました。
ちゃたろうさんとちゃたろうさんの知り合いの方も一緒に走行しました。

走行する前に準備をしていたのですが気付いたことは・・・寒い((´д`))
走るには最高なんですが軽装で来てしまったので終始寒がっていました。

さて肝心な走行は

1本目
ベスト 41″99
最高速 128km/h  

空気圧
左前1.85→2.3  右前1.9→2.3
左後1.85→2.25 右後1.9→2.3

減衰6段中3段(全輪)

感触としては全体的に弱オーバーで走りやすい。
小っちゃいコーナーではオーバースピードのためかアンダーを出していました。

2本目
ベスト 41″86
最高速 128km/h  

空気圧
左前2.3  右前2.3
左後2.25 右後2.3

減衰6段中3段(全輪)

本日ベスト動画
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1273891834&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/0801cb4bda630cade3b8f51527a7896c/sequence/480x360?t=1273891834&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/04/25 08:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2008年12月20日 イイね!

ファミリークリスマスフェスタ2008

ファミリークリスマスフェスタ2008クリアが取り放題だぞ~ってことで行って来ましたTC1000!!
どうやら一昨年あたりから行われていたイベントらしいです(^^;

タイムアタッククラスにエントリーしてみたものの以前に走ったことあるのはウェットで1回のみ・・・
まぁ成るように成るの精神で行って来ました。

朝3時に起床し6時には現地に着きました。
それはとてもとても寒くて眠かったです(*´0)ゞ
しばらくしてからたかっぴさんが到着。
ガソスタで男の店員にナンパされて遅れた模様( ̄皿 ̄)

まず予選の15分を10台くらいだったかな~?
とりあえず慣れて居そうな車に小判鮫作戦で着いて行きました。
ある程度ラインやコースを把握したとこでプチアタックをしかけてみました。
どんなもんだろな?と思いながらリザルトを確認すると41″775という数字が。
少ししたらチャーリーかずさんがキャメラマンとして来場♪

練習の結果が予想以上の出来だったので本番は気合入りましたが先日のTC2000同様に肝心なとこでロスをしています 私の辞書に学習能力という文字は無いようですw
本番は10分を4台という贅沢ップリ( ̄ー ̄)

最終的にタイムアタックで41″709と微妙にベスト更新ということで終わりました。
まぁなんというか、わからないな~って感じでした(T▽T)
もっと攻められるのだろうけど攻め方がわからない・・・そんなときは基本に忠実に立ち上がり重視の走りで走りました。
一応目標の41秒台は達成できているのでヨシとしましょう・・・えっ許さないって?(つд⊂)

ということでベスト動画を晒してみます↓
いつも通りご指導のほど宜しくお願いします。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1273892330&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/4bbc8319a84c43d981bea7b12496b81d/sequence/480x360?t=1273892330&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

このあとカレー屋さんが来ていたのでナンとカレーのセットを注文。。。
3人とも同じAセットだったのですがそれぞれルーの組み合わせが違うという珍プレー(゚∀゚)
とてもおいしく、何気にボリュームがあって大満足でした♪

食べ終わってからレンタルカートもやったのですがブレーキがほとんど効かず2週目にコースアウトしてしまいました。
車でもここ久しくしていないスピンをこんなところでしてしまいました( ̄Д ̄;;

終わってからD1チャンピオンの斉藤大吾選手のデモランがあったので見ていたのですが流石という走りを披露してくださいました。
普段見慣れている上級クラスでもスピン!?っていう状況でも普通にドリフトしていました。。。本人にとっては朝飯前かもしれませんね(^^;

最後にTC2000も一本走ったのですが、もう最悪です。
お金を捨てに行ったようなもんでした。
MAX35台で周りを全く見ないラン○ボⅩが縦横無尽でブロック!
バックストレートでは全開のため抜くに抜けないという状況。
こういった人が混んでいる中いると危険が危ないです!
かなり頭にきたので20分を過ぎたころには走行をやめて戻ってしまいました。
タイヤとガソリンの無駄なんで。
こんな状況なのでベストは当然でませんでした。1′7″4

まぁ色々と勉強になった一日でした(ーΩー )
Posted at 2008/12/20 22:24:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2008年11月16日 イイね!

12月20日に

TC1000にてファミリークリスマスフェスタ2008なるものが開催されるみたいです。
この方のブログを見てすぐに飛びついちゃいました(笑)

タイムアタッククラスにエントリーしたのですが
1枠5台という中でのタイムアタックが出来ます。
予選15分、タイムアタック10分と決して多い時間ではないですが5000円という値段でクリアラップ取り放題なら安いものかなと♪


TC1000ファンの方、いかがですか~(("ヘ('∇'*) オイデッ♪
Posted at 2008/11/16 21:40:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2008年11月09日 イイね!

TC1000動画

10月に走ってきたTC1000の動画をいまさらながらUPしてみます。

あいにくのウェット路面でしたがミニサーキットは雨もおもしろいので好きだったりします。
初めてのTC1000だったのでなんとなくで走っているので気づいた点などあればご指摘ください♪

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1273892747&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/80df1428c8201423e7b070c46ab8b87e/sequence/480x360?t=1273892747&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/11/09 17:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2008年10月12日 イイね!

TC1000行ってみました

TC1000行ってみました昨日TC1000行ってきました♪

結論から言うと、わかりにくい(;´∀`)
おまけにウェットって・・・初めての場所くらいドライで行かせてよ~

肝心のタイムはヒート毎にちゃんとタイムアップしていったのでヨシとします。
1ヒート目 50″1
2ヒート目 48″8
3ヒート目 48″5

これがいいのか悪いのかもわからずコースを覚えるくらいしか出来なかったですね。
微妙な複合があるので攻めきれないので慣れればもう1秒から1.5秒くらいはイケ・・・るのか?
次はドライで走ってみたいっすね。


>たかっぴさん、ちゃたろうさん、なべっちさん
あいにくの天気でしたが楽しく走れました♪
また機会があればご一緒しましょう!
次こそはドライで・・・


>gunsouさん
入れ替わりで帰ってしまって申し訳ないです。
次回はちゃんと追っかけっこしましょう(^^)
って42秒台じゃあっという間に目の前からいなくなりそうですね(^^;
Posted at 2008/10/12 20:32:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ

プロフィール

「安心してください…生きてますよ(・∀・)」
何シテル?   05/05 19:41
一つのことに集中すると他のことが耳に入りません(・∀・) マイペースな猫好きです♪ とにもかくにも走ることが好きです・・・最近疲れがパネェっす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは袖森からスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 01:31:08

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
通勤快速(?)車として購入♪ 燃費に期待!? 2009.05.14 諸事情によりドナド ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
買っちゃいました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
性懲りもなくエコ属性を付随( ̄w ̄) ぷっ 使える車を大切に使うのはなによりのエhrek ...
日産 シルビア 日産 シルビア
【エンジン、冷却系】 HKS STEP1カム APEXi エアクリ(Z32エアフロ用) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation