• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRAPHITEのブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

峠の釜めしオフに行けないので・・・

峠の釜めしオフに行けないので・・・来週12月7日(日)に、お友達のエデブリさん主催の峠の釜めしオフ in 諏訪が開催されますが
日曜は昼頃まであいにく用事があって都合が付かず・・・行かれません(残念)
ドタ参も無理な感じですね。。。。(T^T)

間欠泉もタケヤみそも、行ってみたかったぞ!

ということで、悔しいので本日午後から下見してきました(爆)


行きは中山道から諏訪入りし、まず諏訪湖間欠泉センターへ行きました。
間欠泉は吹き出す時間が決まっていて、30分程度時間があったので、センターの向かいにある
タケヤ味噌会館へ行ってみました。

今日初めて知ったのですが、ここの間欠泉って天然で吹き出してるのではないのですね・・・(・・;)





以下、下見の様子。

駐車場でなじょなCHASERに遭遇。羽に付けた方がカッコいいんでは?

間欠泉の噴出まで時間があったので、ひと味違う♪タケヤ味噌会館を見学。
いろいろなお味のお味噌汁も\100円で飲めるようですが、食後だったので今回はゴメンナサイ。

画像はタケヤみその工場です。
味噌会館はタケヤみその工場に隣接されていて、主にタケヤ味噌の製品をお土産用に販売しています。

森光子さんにお見送りされました。
えらく年季の入った看板です(・・;)

いよいよ間欠泉の噴出時間♪
き・・・・・

キタ━━(゜∀゜)━━
スゲ━━(゜∀゜)━━

間欠泉を眺めていてすっかり体が冷えたので、足湯で暖まり中♪
混浴なのでお湯のみの画像でゴメンナサイ(勘違)

日も暮れてきたので、そろそろ帰りますか。

帰りは大門峠を越えて帰りましたが、白樺湖周辺は雪が積もってました(>▽<;; アセアセ


以上のように
間欠泉に大興奮し、足湯で暖まり満足げに帰路につきましたが
帰る途中で何か足りないことに気づきました。。。

そう、峠の釜めしオフなのに、釜めし食べてません!!!
それはまた、次の機会にでも。。。


遠方からお越しになる方も多いようなので、このまま暖かい天候が続いてくれることを願います。

そうそう、この前車高を上げてから干渉しなくなりました♪
乗り心地も向上し、肋骨が折れてる相方さんにも大好評ですw


Posted at 2008/11/30 00:52:38 | コメント(20) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2008年11月24日 イイね!

週末ダイジェスト(後編)北国街道

週末ダイジェスト(後編)北国街道連投失礼します。

晩秋の信州・・・寒いです!
寒くなってくると、ついついと引きこもりがちな私w

今日も家から出ないで過ごそうか~と思っていた所

先週末に同僚から
「連休に海野宿でお祭りあるから来てね~」
と言われていたのを思い出し、重い腰上げて出かけてみました。

海野宿(うんのじゅく)
ってご存知でしょうか?

寛永2年(1625年)に開設された宿場町で
現在は宿場機能はないようですが、
現在でも伝統的な家並みが数多く残されていて情緒ある場所です。
この古い町並みで、皆さん普通に日常生活を送っているところがまた驚きです。
この町並みはこれからも残してほしいですね。


家から車で30分で到着。
海野宿を歩けど歩けどお祭りの気配もありませんが・・・・・・・??(・・;)
どうやら日にちを間違えていた?!ようですOTZ

せっかく来たので、散策してみました。
車で素通りしたことは何度かありますが、散策するのは実は初めてだったりします。

海野宿の町並みはフォトギャラリーにUPしました。
よろしければご覧ください(^^)

Posted at 2008/11/24 23:40:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2008年01月04日 イイね!

首都高迷走録

首都高迷走録( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ

年始のご挨拶が遅くなり、申し訳ありません。

新年あけましておめでとうございます
本年も昨年同様
よろしくお願い申し上げます



12/31~1/3まで実家に帰ってきました。


【12月31日】
行きはご覧の通りとても順調に流れておりました♪
この時はまだ この先思いもよらぬ方向に連れて行かれようとは 想像もしていませんw

流れも良いので ぼけーっと走ってたら
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
ナニ?!コノトンネル(滝汗)


相方さんに聞いても「知らん」と言われるこのトンネル。
どうも 知らぬ間に山手トンネルとやらに紛れ込んでしまったようで
この先どう行ったら良いのやら サパーリ分りませぬ(爆)
とりあえず 中野長者橋とやらで降りるべし!


そしーて 都心を迷走中w
右手に見えますのは、新宿中央公園♪



少々波乱含みでしたが(汗)なんとか千葉入り。

寄り道した 千葉そ○うにて、何ともビッグな福袋を発見。
これって お得なんでしょうか?!
抽選に当たっちゃっても買えませんケド(´・ω・`)



【1月1日~2日】
実家では すっかりお客さん気分でくつろがせてもらい

獅子舞を見たり


時間があったのでこんな所へ行ってみたり


(↓笑うアシカの「レンジ」↓)

久しぶりにのんびりできました(⌒∇⌒)


実家はたまに帰ると良いものですね。
お年玉と思い出を胸に帰路につきます。

【1月3日】
4日間の走行距離&燃費。
キリ番が近い!



休み明けが不安な冬休みも 残り二日となりました。
年末にやり残してしまった大掃除をやりながら
社会復帰を目指すとしますw
Posted at 2008/01/04 23:31:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2007年08月16日 イイね!

連休後半は イルカと工作

連休後半は イルカと工作連休後半は、新潟県上越市にある
上越市立水族博物館
へ行ってきました。


多少手前で降りることになりますが、行きも帰りも、ETCの通勤割引をフルに活用♪
対面通行区間は多少渋滞してましたが、1時間半ほどで到着です。



7月14日~8月19日までの間
夏期特別展として江ノ島水族館からイルカが来ていているので
イルカに会うのが一番の目的!

蒸暑い中、二度もイルカショーを見てきましたよ(爆)


お父さんの「パル」と息子の「ハッピー」の息の合ったジャンプ。




立つゴマフアザラシの「ジョー」。
水中で直立不動です(笑)



帰りは通勤割引適用まで時間があったので、道の駅あらいへ寄り、中郷ICまで下道で行ってみました。



んで、帰ってきてからは工作です。
先日のオフでysysさんにいただいたペーパークラフト作ってみました。
厚紙を立体的に張り合わせるので、接着剤選びには苦労しました(爆)

ysysさん、ありがとーございました!

Posted at 2007/08/16 02:48:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2007年08月06日 イイね!

蕎麦猪口を求めて戸隠へ

昨日の事ですが・・・


↑こんな↑
車一台しか通れないんだけど!(汗)な道や
道の真ん中にご神木が立ってる不思議な道を通って


↓コレ↓を求めに、戸隠へ行ってきました。


これは何かと言いますと・・・
「ご利益そば猪口」と「my箸」です。


なんのこっちゃ?!ですよね?(笑)


来る9月21日~23日に、「第38回戸隠そば祭り」が開催されます。

9月21日(金)に前夜祭があり、「大盤振舞いそば」があります。
このご利益そば猪口を片手に、大盤振舞いそば実施店に行くと

ざるそば一枚を、無料で振る舞ってもらえますO(≧▽≦)O

午後6時30分~午後8時30分の時間内であれば
何軒のお店をはしごしてもOK!



てことで、蕎麦は食べてませんが(笑)
コレだけ買いにひとっ走り行ってきました。



数に限りがあるので、興味のある方はお早めに♪




でもね・・・・・・

9月21日って


金曜日じゃん?

逝けるんかなぁ・・・・(汗自爆)

しかも、夜に↑あんな道↑通るの嫌だな~(汗)
Posted at 2007/08/06 23:37:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

「こんなネタしかないのか! http://cvw.jp/b/276618/34636141/
何シテル?   12/08 20:38
最近行動範囲が狭くなっておりますがw 遠くへ行きたいぞー(○`ε´○)ノおう♪ 美味しいもの食べたいぞー(`0´)ノ オウ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:OTHER
2007/04/10 23:51:53
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
そう言えば追加し忘れてた(笑) Cセグメント 唯一&最後のFR
その他 その他 その他 その他
冬の乗り物。
ミニ MINI ミニ MINI
2014年11月8日納車:65,400km インテリアの可愛さから ハコガエの候補とし ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
DSGに馴染めなかったので(^_^;) あえてのTSIじゃないモデルで。 温度計付いて ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation