
来週12月7日(日)に、お友達のエデブリさん主催の
峠の釜めしオフ in 諏訪が開催されますが
日曜は昼頃まであいにく用事があって都合が付かず・・・行かれません(残念)
ドタ参も無理な感じですね。。。。(T^T)
間欠泉もタケヤみそも、行ってみたかったぞ!
ということで、悔しいので本日午後から下見してきました(爆)
行きは中山道から諏訪入りし、まず
諏訪湖間欠泉センターへ行きました。
間欠泉は吹き出す時間が決まっていて、30分程度時間があったので、センターの向かいにある
タケヤ味噌会館へ行ってみました。
今日初めて知ったのですが、ここの間欠泉って天然で吹き出してるのではないのですね・・・(・・;)
以下、下見の様子。
 駐車場でなじょなCHASERに遭遇。羽に付けた方がカッコいいんでは? |  間欠泉の噴出まで時間があったので、ひと味違う♪タケヤ味噌会館を見学。 いろいろなお味のお味噌汁も\100円で飲めるようですが、食後だったので今回はゴメンナサイ。 | ← 画像はタケヤみその工場です。 味噌会館はタケヤみその工場に隣接されていて、主にタケヤ味噌の製品をお土産用に販売しています。 |
 森光子さんにお見送りされました。 えらく年季の入った看板です(・・;) |  いよいよ間欠泉の噴出時間♪ き・・・・・ |  キタ━━(゜∀゜)━━ スゲ━━(゜∀゜)━━ |
 間欠泉を眺めていてすっかり体が冷えたので、足湯で暖まり中♪ 混浴なのでお湯のみの画像でゴメンナサイ(勘違) |  日も暮れてきたので、そろそろ帰りますか。 |  帰りは大門峠を越えて帰りましたが、白樺湖周辺は雪が積もってました(>▽<;; アセアセ |
以上のように
間欠泉に大興奮し、足湯で暖まり満足げに帰路につきましたが
帰る途中で何か足りないことに気づきました。。。
そう、峠の釜めしオフなのに、釜めし食べてません!!!
それはまた、次の機会にでも。。。
遠方からお越しになる方も多いようなので、このまま暖かい天候が続いてくれることを願います。
そうそう、この前車高を上げてから干渉しなくなりました♪
乗り心地も向上し、肋骨が折れてる相方さんにも大好評ですw
Posted at 2008/11/30 00:52:38 | |
トラックバック(0) |
旅日記 | 日記