• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRAPHITEのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

3rd Stageのはじまりは、「秋の全国(だけどプチ)ツーリングオフ」

3rd Stageのはじまりは、「秋の全国(だけどプチ)ツーリングオフ」朝夕はひときわ冷え込むようになったこの頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。

標高の高い山では落ち葉が風に舞う季節となりました信州ですが、来る11月2日(日)
“秋の全国(だけどプチ)ツーリングオフ”が開催されます。
(参加する予定ですっかり告知を忘れており、ゴメンなさい(^-^;)

画像は前回のツーリングの模様です。
うーん、、、今とクルマの様子が違うwww


概要は下記の通りです。

◆実施日:2008年11月2日(日)

◆ルート:諏訪ICよりR20・R152を通りビーナスラインを経て美ヶ原へ

◆待合場所:すかいらーく 諏訪インター店
        (中央自動車道 諏訪インターを出たところ)
        長野県諏訪市沖田町4-41-2

◎もちろん、ココ以外での集合もルート上であれば可能です
 →私は昨年同様途中合流で、白樺湖畔の駐車場でお待ちしております。

◆待合時間:AM9時を予定しています

詳細はこちらをご覧ください。

日中はそれなりに気温上がりますが、、、関東・関西からお越しの皆様、防寒対策は万全にしてお越しくださいませ。


E46がメインになるようですが、車種・地域等の限定はないとのことなので
信州連合の皆さん、いかがでしょうか?
エ○ブリさん、ビーナスラインのラストラン(?)ですよ!


あと、わたくしごと。。。
10月31日で、E46が我が家にやってきて丸2年が経ちます。
気がついたら当初の希望とは若干異なる子がやってきましたが(^-^;
コレも何かのご縁!
ということで、3rd Stageも引き続きかわいがってあげたいと思います♪

記念すべきはじめてのモディは、おやっサンにいただいたこれかな?
今後もボチボ~チやっていきます!
(y○y○さん、敵対視はしてませんからね(^^))

Posted at 2008/10/30 12:51:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 催し物日記 | 日記
2008年10月26日 イイね!

大きい秋見ーつけ♪ AND DIYのススメ Part3

大きい秋見ーつけ♪ AND DIYのススメ Part3昨日から二日続けて学童の用事にかり出され
(;´ρ`) グッタリモードのGRAPHITEですw

明日からの一週間が、かなり憂鬱☆

そんな折りですが、用事が終わってから湯の丸高原まで紅葉見るがてら、先日の試走に行ってみました(^^)

標高1732mの高原では、紅葉盛ん・・・と言うか落葉も盛んでした。
信州の秋は駆け足で通り過ぎようとしています。

で、今日の目的その2。
今日はわりと空荷だったので普段との比較にならないと思いますが(汗)
普通に山を登ったりすることは問題なくなりましたが、跳ねるとやっぱりどこか当たる・・・
タイヤにしては金属音っぽいけど・・・もしかして腹を擦ってる?(>▽<;; アセアセ
今日もお隣さんがいなかったので、また週末にでも確認してみましょう。


さらに帰ってきてから↓芋ようかん↓などを作ってみましたヨ♪
なかなか美味しいのでは?と思ったけど、何か甘さが足りない・・・・・・
ブログ書きながら改めて見たら、、、塩入れ忘れてたぁOTZ

材料も作り方も簡単なので、お試しあれo(*^▽^*)o~♪

■■■材料■■■
 □さつまいも・・・90g
 □砂糖・・・・・・40g
 □粉寒天・・・・・小さじ1
 □塩・・・・・・・少々




1.さつまいもをつぶす

さつまいもは厚さ3cmに切って皮を厚めにむき、水にさらす。
水気を切り、正味200gを耐熱のボウルに入れてラップをし、電子レンジで4分加熱する。
熱いうちに細かくつぶす。(私は裏ごししました)

2.寒天液にさつまいもを加える

鍋に水3/4カップ、砂糖、粉寒天、塩を加えて混ぜる。
中火にかけ、煮立ってきたらさつまいもを加える。
木べらでつぶしながらなめらかに混ぜ、煮立ってきたら火から下ろす。

3.容器に流す

すぐに鍋底を水に付け、湯気が立たなくなるまで混ぜながら粗熱を取り、容器に流し込む。
表面をならし。そのまま冷まして固める。
好みの大きさに切り分ける。



Posted at 2008/10/27 00:43:29 | コメント(18) | トラックバック(0) | お料理日記 | 日記
2008年10月20日 イイね!

更生の旅

更生の旅「姐さん」という語がすっかり定着しつつある

今日この頃ですがw

日曜は、社会車高更生のため

←こちらの街まで旅してきました。


結果から言うと・・・・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・


更生できしませんでしたw


理由は?

今よりずっと健全な車高だった一番最初の時点で既に干渉していたので

上げただけでは解消できないかなぁ と。


つーことで、車高そのままで当たってると思われる出っ張り部分をカットなどしていただき、様子見することにしました。(お世話になりました >スタディさん)

まだ結果は確認取れてませんが、これで回避してくれることを願います。
(ダメだったらどうしようか・・・)


「現状のままで何とかなるならいいんじゃない?」
とウチの者も申してましたので。
ほんと、理解ある夫でよかったです(ぇ


そのあとシュギョーに連れて行ってくださった皆様、レクチャーなどなど・・・ありがとうございました♪
夜景の画像は、三脚使っているにも関わらずブレブレで、ほとんど使えません(爆)
あとはお任せしました~!

Posted at 2008/10/20 23:25:37 | コメント(20) | トラックバック(0) | 46日記 | 日記
2008年10月12日 イイね!

今年も行ってきました「八ヶ岳クラフトフェア2008」

今年も行ってきました「八ヶ岳クラフトフェア2008」今年も昨年に引き続き近年の恒例となりつつある「八ヶ岳クラフトフェア」へ行ってきました。

クラフトフェアとは?
手作りの作品を通して人と人とのふれあいを大切に県内外のクラフトマンが集い、出展者本人の展示即売もあり、クラフト体験コーナーもあり、楽しい一日を過ごせるフェアです(^^)



↑コレ↑は、私が一番心動かされた一輪挿し。
板ガラスが幾重にも重なったようなステキな作品です♪


↓クラフトマン達の作品の数々です↓
  

  

  

木工、陶芸、染織、皮革、金属加工・・・様々なジャンルの作品がありましたが
帰ってきて見るとガラスの作品ばかり写真におさめているような・・・
ガラス作品って、繊細で奇麗な色で、大好きです・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・


毎年体験コーナーでひとつ作品を作りますが、今年はリューター体験でペーパーウェイトを作成。
一応息子様作ですが、、ほとんど大人の手が加わってる感が(汗
リューターが欲しくなったのは内緒です(爆)
そういえば、今日も大道芸人「ももっち」のショーがありました!
  
フェア終了も近づいた頃、お友達のshiroさんが登場です。
ちょこっと会場駐車場でウダウダした後、もうひとつの目的地である「御射鹿池(みしゃかいけ)」へ向かいます。


会場から小一時間・・・日も暮れかけてますが、水面が鏡のように木々を映し
紅葉のシーズンには少し早かったですが、キレイでした。
写真を撮っていた方の話によると、月が出てるとキレイなんですって!


shiroさん、いろいろ大変なところお呼び立てして
おまけに山奥まで連れ回してすみませんでした(*_ _)人
お土産までいただきまして、本当にありがとうございます!
これに懲りず、また遊んでくださいね☆(カートもいかが?)

Posted at 2008/10/13 00:11:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月10日 イイね!

ひみつ(?)兵器

ひみつ(?)兵器あなたのことが

嫌いなわけじゃないの・・・


でも


もう


屋根が毛だらけになったり

トランクに引っ掻き傷つけられたり

勘弁してください!

お互いのためなので、許してね!!!

ということで、ひみつ兵器♡を投入だす!

さて、効果のほどや如何に?!

ちなみに、作動すると人間も耳が痛いですw
Posted at 2008/10/10 23:29:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんなネタしかないのか! http://cvw.jp/b/276618/34636141/
何シテル?   12/08 20:38
最近行動範囲が狭くなっておりますがw 遠くへ行きたいぞー(○`ε´○)ノおう♪ 美味しいもの食べたいぞー(`0´)ノ オウ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1234
56789 1011
12131415161718
19 202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:OTHER
2007/04/10 23:51:53
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
そう言えば追加し忘れてた(笑) Cセグメント 唯一&最後のFR
その他 その他 その他 その他
冬の乗り物。
ミニ MINI ミニ MINI
2014年11月8日納車:65,400km インテリアの可愛さから ハコガエの候補とし ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
DSGに馴染めなかったので(^_^;) あえてのTSIじゃないモデルで。 温度計付いて ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation