
お久しぶりでございます
今月の定例(?)ブログですw
←今日は、コチラ
数え年で7年に一度の
善光寺のご開帳へ行って来ました。
ちなみにご開帳とは・・・
秘仏のご本尊の身代わりの「前立本尊」が本堂に遷され
「前立本尊」の右手に結ばれた金糸が善の綱となって「回向柱」に結ばれていて
柱に触れる人々にみ仏のお慈悲を伝えてくださる・・・のだそうな。
信州にiターンして来て、早十数年
私がこちらに来てから、過去2回ほど行われていたハズですが
まだ行ったことありませんでした(>▽<;;
週末になるたびに、柱を触るのに「
3時間待ち」と聞くので
今回もどうしようかな・・・と思ってましたが
7年後となると、息子は厨房・・・ですか?!(滝汗
今のうちに行っておかねば!!!
と思い立ち、重い腰上げて行って来ました。
善光寺の参道にほど近い
TOiGOパーキングという所に止めて行ったんですけど
レディース専用って、あっちのレディースじゃないですよね?(;´▽`A``
お言葉に甘えて、止めさせていただきましたw
幅もゆったりで、なんとも嬉しいPでしたヨ♪
1.3kmほど歩いて、善光寺到着。
あいにくのお天気のためか、わりとスムーズに柱に辿り着くことはできました。。。
本堂から伸びる綱が柱に結びつけられているの分ります?
あの綱が前立本尊と繋がっている綱です。
我々が行った際は3時間も待ちませんでしたが
それでも帰る頃にはこんなに行列ができてました(汗
おまけ☆
帰り道に見かけたトラック・・・
「しあわせ運転」ってどんな運転でしょう?
ご開帳は、今月いっぱいです。
日曜が最終日となっておりますので、ぜひお越しくださいませ(^^)
Posted at 2009/05/24 22:49:27 | |
トラックバック(0) |
催し物日記 | 日記