• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRAPHITEのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

ブログは月に一度ですが、コチラは7年に一度・・・

ブログは月に一度ですが、コチラは7年に一度・・・お久しぶりでございます


今月の定例(?)ブログですw



←今日は、コチラ
数え年で7年に一度の善光寺のご開帳へ行って来ました。


ちなみにご開帳とは・・・
秘仏のご本尊の身代わりの「前立本尊」が本堂に遷され
「前立本尊」の右手に結ばれた金糸が善の綱となって「回向柱」に結ばれていて
柱に触れる人々にみ仏のお慈悲を伝えてくださる・・・のだそうな。


信州にiターンして来て、早十数年
私がこちらに来てから、過去2回ほど行われていたハズですが
まだ行ったことありませんでした(>▽<;;

週末になるたびに、柱を触るのに「3時間待ち」と聞くので
今回もどうしようかな・・・と思ってましたが
7年後となると、息子は厨房・・・ですか?!(滝汗
今のうちに行っておかねば!!!
と思い立ち、重い腰上げて行って来ました。


善光寺の参道にほど近いTOiGOパーキングという所に止めて行ったんですけど
レディース専用って、あっちのレディースじゃないですよね?(;´▽`A``
お言葉に甘えて、止めさせていただきましたw
幅もゆったりで、なんとも嬉しいPでしたヨ♪




1.3kmほど歩いて、善光寺到着。
あいにくのお天気のためか、わりとスムーズに柱に辿り着くことはできました。。。


本堂から伸びる綱が柱に結びつけられているの分ります?
あの綱が前立本尊と繋がっている綱です。





我々が行った際は3時間も待ちませんでしたが
それでも帰る頃にはこんなに行列ができてました(汗




おまけ☆
帰り道に見かけたトラック・・・
「しあわせ運転」ってどんな運転でしょう?




ご開帳は、今月いっぱいです。
日曜が最終日となっておりますので、ぜひお越しくださいませ(^^)

Posted at 2009/05/24 22:49:27 | コメント(25) | トラックバック(0) | 催し物日記 | 日記
2009年04月11日 イイね!

春は来たけれど・・・

月が変わったので、コンニチワw


一部でご心配をおかけしてましたが(謎

ウチの車にも無事春がやってきましたよ~♪


信州にも遅い春が来たと思ったら、、、

オラが村では昨日は「夏日(27.2度)を記録」って新聞にでっかく載ってました(ダク汗

春通り越して、いきなり夏ですか・・・



あまりの暖かさに桜もイッキに満開(´・ω・`)

と言うことで、近所の城跡まで花見に行ってきました。



この子だけ葉っぱが繁ってましたが、ソメイヨシノじゃないのかな?



櫓と桜



お堀を走って行くのは、ベロタクシー??



お土産やさんにて。
信州の3大珍味と言えば・・・
蜂の子、イナゴ、ざざ虫 ですが(多分)
さなぎって・・・・・・何?!



そー言えば先日「55,555km」を迎えました♪
なんとも中途半端なODOの表示でゴメンなさい、監督!



今月はもう一回くらい・・・?(ナジョ
Posted at 2009/04/11 22:17:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年03月21日 イイね!

お約束の~

お約束の~ツキイチ ブログですw


皆様ご無沙汰しておりました。

諸事情により、しばらくの間

みんカラをお休みしておりましたが

お休みしている間にも、ケガが治ったり

オフ会に参加したり、元気に活動はしておりました。



今日は誕生日なので久々に登場してみましたよwww

モトーレン○野さん、(←伏せてる意味ないじゃんw)

毎年お心遣いありがとうございます♪


お休みしている間にメッセージやメールでご心配いただいた皆様、

直メールで誕生日のお祝いのメッセーをくださった皆様、ありがとうございます!

またマイペースにやっていくので、よろしくお願いします♪


3月15日 エデブリさんさようならオフ

転勤で信州を離れてしまうエデブリさんを囲んでの、オフ会でした。

これからはお会いすることもなかなかできませんが
新天地でのご活躍をお祈り申し上げます!






3月20日 インフルエンザ発覚(;´Д`A ```
週頭に子供がインフルエンザにかかり・・・
予防としてリレンザを吸引していたのですが
誕生日の前日にもれなく自分にも伝染りました(T^T)
そして、この薬のお世話に・・・
予防薬のおかげかタミフルのおかげか
一日で熱は下がりましたよ♪

ぶり返さないと良いのだけど・・・





3月21日 誕生日オメ>自分(寂)











さてさて、次回のブログはいつでしょう~w
Posted at 2009/03/21 20:21:37 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年02月19日 イイね!

初体験~♪

すっかりご無沙汰しております(*- -)

月イチブログになりつつありますがw
ブログを書いていない間にもアレコレと活動はしておりました。
以下まとめて2月の活動報告ですw


2月1日
猛吹雪の中、湯の丸高原へ今シーズン3回目のスキーに行ってきました~。
道中で身動きが取れなくなり、現地で待ち合わせのお友達&後続車の皆様には大変ご迷惑をおかけしました<(_ _)>






2月8日
たまには場所を変えて・・・
市内の屋外スケートリンクに氷上特訓に行ってみたりもしました。
市民の皆さん、スケート上手杉です・・・
氷上はどうもオイラには向いてないようで・・・
足首をねん挫しましたorz
(←画像のシトは見知らぬ方ですw)

真央ちゃんてすごいなー!と改めて思った一日でしたw


2月某日
菅平高原にて第1回ゲレンデオフ~♪
ねん挫が治りきらず
ボードを持って行くも、リフトに乗っている間、板の重みに足首が耐えられず断念。

詳細はこの方この方のブログをご覧くださいね(超手抜)





はい、今日のメインタイトルの
←コチラ。

昨晩、家でドアの角に足の小指を強打して

ヒビが入りましたwww

足の指は、全体重がかかってくるから治りが悪いんですって・・・(汗
なんてこったorz
今シーズン、まだまだ行きたいぞ~!


皆さんも足の小指にはお気をつけ下さいね!



では、また来月~( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2009/02/19 19:04:50 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年01月25日 イイね!

雪山特訓 2回目

雪山特訓 2回目ブログも雪山もお久しぶりです。

本日は今シーズン2回目のスキーへ行ってきました。
本日のゲレンデは、菅平高原スキー場の大松ゲレンデです。
最大傾斜10度の超~緩斜面ゲレンデでし(;´▽`A``

先日の表ダボスとは大違いで
ゲレンデはがら空き・・・リフト待ち時間ゼロ(何故?)

大松と言えばアイスバーンでガリガリなんですが、、、
今日は新雪でコンディションもよく、思う存分楽しんできましたヨ♪
(ボード持って行けば良かったな)



先週2日掛けてボード1枚+スキー4枚にホットワックスを施工し、準備も万端!


今日は監督おすすめのニュー・ウェポン
トライスキー60」を投入して特訓です。










どれだけ違うんだろ?と少し半信半疑だったんですが
これ、すごくイイ(o^-')b
先が少しくっ付いてるだけなのに、ちゃんとプルークボーゲンできるんですね!

おかげさまでターンもできるようになりましたよ☆






深雪にかわいい足跡♪
こういうの見ると妙に嬉しくなっちゃうのはワタシだけ??









あと、ネタのネ申さま降臨?!

昨日気づいちゃったんですが・・・・・・

ビミョーに
バンパーが溶けてる(汗)
一体いつのまに・・・(;´Д`A ```

Posted at 2009/01/25 21:22:55 | コメント(22) | トラックバック(0) | 燃焼系 | 日記

プロフィール

「こんなネタしかないのか! http://cvw.jp/b/276618/34636141/
何シテル?   12/08 20:38
最近行動範囲が狭くなっておりますがw 遠くへ行きたいぞー(○`ε´○)ノおう♪ 美味しいもの食べたいぞー(`0´)ノ オウ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:OTHER
2007/04/10 23:51:53
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
そう言えば追加し忘れてた(笑) Cセグメント 唯一&最後のFR
その他 その他 その他 その他
冬の乗り物。
ミニ MINI ミニ MINI
2014年11月8日納車:65,400km インテリアの可愛さから ハコガエの候補とし ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
DSGに馴染めなかったので(^_^;) あえてのTSIじゃないモデルで。 温度計付いて ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation