• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひかP(・∀・)のブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

起立して待ってます

起立して待ってます以前小トラッカー用にフロントスタンドを木製で作り
次にTZR50用のを前後で制作しました
構想を温め続け 
今度は補助スタンド

サーキットではサイドスタンドを外して走るわけですが
走り終わってメンテスタンドをかけるのに
片手で保持しつつ左右のフックの位置を確認して
確実な位置でリフトアップしなければなりません
慣れてもやや不安の残る作業を助けるのが
補助スタンドです

固定ステップに引っかけ とりあえず倒れないようにするだけ
安価な値段で売ってはいますし溶接できる所で
自作してもらう人も多々見受けられますが
さほど強度が必要でもないので木で作ってみました

TL用の事も考え 一つで両方使えるように穴っぽを二つあけ
バイクの重さで木が割れないように 穴の中に鉄パイプを挿入
ビス止めしておきました
完成後 実際使うことを考えたとき ピットで転がってるこれを
片手でバイクを支えながらしゃがんで拾わなければならない事に気づき
自立させることを思いつきました
これなら安心して スタンドをかけることが出来るでしょう

来週の祭日に筑波に行くので 子ニンジャで実地テストしてきます

写真
Posted at 2014/02/03 07:37:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

榛名の耐久レース

榛名の耐久レース毎年 年二回 冬と夏or秋 に出ている耐久レース
今年の冬は1月26日だったため 前日の新年会を
断腸の思いで断念、体調管理に努め 
万全の状態で挑んできました

そして 総合三位 クラス2位 という申し分ない結果を出すことができました

まぁ ぶっちゃけ、 相方が国際ライダーであった事が大きな、非常に大きな要因であったことをこっそり申しておきます




これから あと何年レースに出れるのかわかりませんが
小さくも確かな一歩を踏み出せたと思います

この日の速い組のレースで トップの人は60歳を超えていたそうです
自分もまだまだいけるはず・・・・だよね?w

まずは やっぱり人の軽量化が最大の課題・・・・('A`)ゆってはみるけど・・・('A`)

次は秋の耐久 10月の頭です
冬は1時間でしたが 秋は4時間走ります
メンバーも3人~4人で走ることになる予定
あまり順位は気にしてませんが
走るからには本気で真面目に走ります
秋までに榛名の練習もきちんとやって
あと1秒 タイムアップしたい

課題はたくさんありますが 無理せず頑張って
楽しく走れるよう これからも精進していきます



リザルトのページ




そうそう
先日届いた大阪魂ですが
朝からテント内のストーブ使用にて起動後
ウォーマーの途中使用も含め 5時間ほど連続稼働させましたが
問題なく仕事してくれました
音がちょっと大きいかなぁ? とも思いましたが
誰も何も言わなかったので まぁ サーキットでの使用には
全く問題無いでしょう

あとは 早めのオイル交換が長持ちの秘訣らしい情報もゲット

今後の活躍に期待したいと思います♪

Posted at 2014/01/27 18:57:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

モノタロウ お届け

買ったのよ 発電機



大阪魂 ってゆーのよね



なんか 投げ売り気味な値段だったw



とりあえず カインズで600円のオイル買ってきた



明日 始動テストするよ (*´ェ`*)
Posted at 2014/01/23 21:32:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

今年初筑波

今年初筑波午後から枠だったため 朝一で現場に行き
軽く仕事してから出発

前日前々日 と雪山に合宿してきたため
筋肉痛が痛いw

11時ごろ筑波についてみるとレーサー枠の人がイッパイ居ました

ピットは 二つくらい空いてて(片側)
タワーに近い方に椅子だけ置いて 
走行中の先客様を待ち
一応 空いてるのを確認して確保完了

寒いからウォーマー使いたいけど
発電機がないのでピットに入りたかったわけです

ピットも決まり 受付に行くと 何やら紙 渡され
「ご存じとは思いますが 今年から変更事項の旨 よろしくお願いします」

・・・・・・  ん?
ご存じ無いですが・・

見てみると
今年からJ枠(ファミリーライセンス 10秒~15秒) 走行車両は
2st 250以上  4st 400以上 になったそうです ('A`)

とりあえず 3月までは 黙認期間だそうで 本日は無事走れましたが
そーですか、 J枠 ダメですが orz

次回から 違う枠で走らなくてはいけないそうです
ちょうど春でライセンスが更新なので 悩んでいたのですが
この際思い切って切るか とか 思いつつ走行

本日のベスト


去年 ラジアルタイヤで14秒7だったので 
今回バイアスでのタイムとしては まぁまぁと 思うことにして
やっぱ もう一年ライセンス更新して 13秒台を目指してみようかと 。

しかし 去年も2回くらいしか筑波行かなかったんだよなぁ・・・

今年は3回行こう (あと2回)
全日本もなくなったし もうちょっと枠も増える鴨田氏

ま とりあえず 3日間 遊び倒した俺 乙 
Posted at 2014/01/13 20:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

事件は会議室で起きてるんじゃねぇ うちの前で起きてるんだ

写真は撮ったけど さすがに載せられん

昨夜 友二人が泊りに来ていて うちの2Fで飲んだくれ
就寝したかしないかの頃
外の方で パーン って音が響いた気がした
グランツーリスモで コースアウトした車がぶつかる音に似ていた
もう夢見てるのかなぁ・・ と思いつつ意識を手放す
明けた朝 ふと友のフェイスブックが更新されてるのに気が付きチェックすると
就寝間際 うちの外で派手な音と振動が響き 何事かと外に出ると
隣の家の門が壊れ 車が横転
とりあえず 運転手を救助し 音で出てきた近所の男衆とともに
車を起こし 通行の妨げにならない場所まで移動
その後 後始末をご近所さんに任せて やっと寝付いたそうです

自分はぐっすり寝て 気が付いたのは朝で FB見て外に出たら
派手な事故のあとがあり
事情を聴くと 上記の事柄を説明され 
なんで起きられなかったのか 自分をしばし責め

ま、運転手も大した怪我もなかったそうで 物損だけなら
不幸中の幸い と近所のおじさんと話したりして 朝の一時が
あわただしく過ぎていきました

お正月から何やら大変でした( おもに友が・・・ )

みなさんも交通事故には気を付けてくださいねー
Posted at 2014/01/03 22:21:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2019春の群馬ツー http://cvw.jp/b/276628/42920547/
何シテル?   06/03 18:35
ヨロ (。・_・。)ノ バイクが生きがい 現在はサーキット活動がメインです たまに日帰りツーリング 貧乏なりに楽しく遊んでます ウィンタースポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ TL1000S スズキ TL1000S
2018年 8月起動予定
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
スーパーロングから乗り換えました
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
カウルをFRPに換装してオールペイント ステッカーをワンオフで作ってもらい 83年代のス ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
コレクションの一環として。 近所徘徊用 ヨシムラフルキット付 ('-'*) 2017年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation