• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひかP(・∀・)のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

春の定例ツーリング

春の定例ツーリング毎年春と秋に昔からの仲間内で行っている定例ツーリングに行ってきました

今回は伊豆

土曜日の朝3時起床
3時20分に家を出て
4時20分に東松山IC
三好パーキングにて 天そば食べて 仲間たちと集合
今回はバイク10台 車で現地参加が1台2名

練馬で降りて 環八で東京ICから東名に乗り
秦野中井で降りて 西湘バイパスで伊豆半島を右回りに
海沿いを走ります
まぁ 午前中なので たいした渋滞もなく
眠気との戦いのなか 昼飯の定食屋に到着
海岸のそばで 海鮮丼を食べ ちょっと木陰で昼寝して
眠気もやや回復
時間も早い事なので石廊崎に行こう と言うことになり
石廊崎にて 観光船にて しばし海の上を堪能
あまりの気持ちよさに 歩いて灯台も行こう と
どっぷり観光して 2時間ほど暇をつぶし 松崎の宿へ
晩飯は 宿近所の居酒屋にて 料理を堪能
温泉に入り 気持ちよく就寝
翌朝は 食べきらないほどの豪華な朝食に舌鼓♪
干物のお土産をクール宅急便で送って 北上
三島でウナギを食い 富士五湖道路で 富士山とご対面を果たし
中央道~圏央道~関越 と流れ解散で 東松山で降り
18時 無事帰宅

何となく20㌔/L くらい走った参号機
まぁパワーフィールも悪くない事だし
無理に燃調をいじる必要も感じないので しばらくはこのままで様子見
おいおい もうちょっとツーリング回転域は 薄くしていこうとは思いますが ・・・

さて 今回初のアップハンTLで長距離を走った訳ですが
思いの外腰が痛いです いや 二日目は かなりきつかったです
この状態で 年間1万㌔は 僕の腰が壊れてしまいそうなほど・・
一応 何となく腰をフォローする乗り方を模索した結果
ある程度は我慢出来る姿勢を開拓出来たように思われるので
もう少しこの状態で走ってみますが
これ以上腰が痛くなってバイクに乗るのが困難になるようなら
ハンドルだけはノーマルに戻したいと思います
まぁ ハンドルを戻すと元のカウルもつけられるんですけどね(´・ω・`)
古い仲間からは非常に評判の良いアップハンドルですが
やっぱ僕はセパハンで低~ぃ姿勢が好きだなぁ('A`)
せめてあと10㌢低かったらかなり楽になるような気がするんだけど まぁ そこは乗り手で何とかしてみるのも有りかなぁと

まだ 乗り始めたばかりの参号機
一応TLなのですが どうも違うバイクの様なきがしてならないw

群馬ツーまで あとちょっと
今度の日曜日は雨マーク・・・

なんか梅雨入りしちゃいそうなんだよなぁ・・
やばいかも~ 

ヽ(´ー`)ノ

Posted at 2013/05/28 20:39:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月23日 イイね!

メッシュマンは まだ早かった(´・ω・`)

メッシュマンは まだ早かった(´・ω・`)先月までの忙しさがウソの様に 普通の勤務状態になり
本日は定時にて退社
部屋に戻るも 空は青空 気温は高い
なんだかTLが「涼みに行くべぇよぉ~」 とゆってるようでならない
18時にジェットをかぶり 裏山に向かいました
走り始めて10分
何となく日陰が寒い?
さらに5分
あれ? 結構寒い?
さっきまで暑いくらいだったので 今年初のメッシュ鮭で
家を出たことを早くも後悔し始めるも後の祭り
今更戻れん と とりあえず梅田まで行った
写真撮った
Uターンは普通にw
即帰ってきた

家のそばは やっぱり暖かかったなぁ(´・ω・`)

さすが 裏とはいえ山は山だった
夕方の気温を舐めてはいけないと 新たに思った初夏

燃料警告灯が寂しげに点滅から点灯へと変わりました 

(´・ω・`)燃料いれなきゃだわ
Posted at 2013/05/23 20:58:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ先日の話ですが

長年連れ添ってきたVTZを友に託しました

思えば十数年前 友の一人が
「どうしても一緒に泊まりで温泉に行きたい」 と
一台のVTZをうちの持ってきたのが始まりでした
そのVTZは エンジンもかからず タンクの中はさびだらけ
バッテラは上がり タイヤは前後ひび割れてて 
「これ乗れるのか?」 ってレベルでした

持ってきた友は タンクの中を洗い コーティングし
新品バッテラ買ってきて キャブもOHして
二日間うちの泊まり込みで整備していきました
その後名変を済ませ うちの子になってから色々ありました
TLを買ってから 出番が少なくなったモノの
サーキットデビューさせてからの活躍は
驚くほどで その戦闘力の高さは 知る人ぞ知る
折り紙付きのマシンでした
何度転かせたことか・・・・
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
知り合い以外に渡すつもりも無かったのですが
たまたま話の流れで 里子に出す事になりました
これからも元気で走ってくれると信じ
最後に 一緒に赤城を走り 東京に帰る友と分かれました

もし 都内で群馬ナンバーのVTZを見たら うちの子かもしれません
優しくしてやってくださいね (*´ェ`*)

それから 昨夜 ま~さんトコに里子に出してたKSRを
正式に譲渡することになり 書類と 保管パーツを
お渡ししました
今思うと 道で転けなかったバイクはKSR以外無かったなぁ・・
ま~さんは もうとっても可愛がってくれているので
今後も元気に走ってくれると思います

何となく寂しいような 感無量なような 不思議な気持ちですが
とりあえず 
TL四号機に向け 一歩ずつ進んで行こうと思います 

(まだ買う気なんだよw)

ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2013/05/21 22:03:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

偵察

写真撮るの忘れました(´・ω・`)

今日は裏榛名を偵察にゆきます

朝起きて 5時 
外に出たら寒い・・・・

しばし時間をおいて 6時
やはり寒い・・・・

うっかりうたた寝して 8時過ぎ
ぉ 何となくあったかいかも?

準備を始めて 結局 家出たのが9時半でしたw

空っ風~R-17~R353~県道~裏榛名手前でコンビニ休憩
お友達に電話して お昼のお誘いをしておく
缶コーヒー買って さぁいくか とUターンしてたら
ちょっとバイクが傾きすぎて ぁー転ける~ ・・・だが諦めん!
きっと 勢いよくクラッチ繋げば遠心力で立ち直れる かも?
ブーン(エンジン音)スパっ(クラッチ繋ぐ) ザー (リアタイヤ滑る (汗”
見事にアクセルターンをかまし スクっと停車
信号待ちしてた車のおじさんがおっきな口開けてガン見してたw

いやぁ あせったあせったww

その後 何食わぬふりをして 颯爽とコンビニを後にした僕の背中には大量の汗が冷やってたのはここだけの話だ ('A`)

今日 榛名はトライアスロンかなにかがあったらしく
ふもとで 係の人が対応してました
ま 湖畔には行かないのでモーマンタイ

半年ぶりの裏榛名は もう完全な状態で
湖畔のイベントと 寝坊のせいで 走ってる人は居ませんでしたが
非常に快適に楽しめました

2往復グル珍して 缶コーヒー飲んで お昼の待ち合わせ場所に行き 友と昼飯食って 高崎の友のところでお茶して
こーそく乗って家のそばまで帰ってきたけど走り足らなくて
裏山に行く
梅田~田沼~松田~足利~小俣~ちょっと雨降てきたー~
あんま降られないうちに無事帰宅 
本日の走行距離 230キロくらいでした

参号機の燃費 おおむね 19㌔/L くらいです
ちょっと燃料吹きすぎかなぁ?
でも 具合はいいからなぁ もう少し様子見るか・・・
あぁ JMCAマフラーは音がちっさいなぁ・・(´・ω・`)

などと思いつつ 今日も無事におわるのであった 。

ヽ(´ー`)ノ


Posted at 2013/05/19 20:13:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月14日 イイね!

TL弄り

TL弄り仕事が早く終わったので TLをツーリング仕様にするべく
作業しました

まずは なぜか 無いと不安になる時計

最初にホーンを外し +から 一本バイパスして ホーン固定ボルトからアースをもらい キーでオンオフするアクセサリー電源を確保
廃車した初号機からシガソケを外し 参号機に装着

さらに バッテラからも充電用のケーブルを出して
管理人と合体できるようにしました

ビール飲みながらチマチマやってたら
3時間くらいかかっちゃったw(ほかにもちょっとやったけど)

次回はFフェンダーを交換しよう
Rインナーフェンダー カーボンのがみつからねぇ・・orz


一応写真
Posted at 2013/05/14 23:35:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2019春の群馬ツー http://cvw.jp/b/276628/42920547/
何シテル?   06/03 18:35
ヨロ (。・_・。)ノ バイクが生きがい 現在はサーキット活動がメインです たまに日帰りツーリング 貧乏なりに楽しく遊んでます ウィンタースポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ TL1000S スズキ TL1000S
2018年 8月起動予定
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
スーパーロングから乗り換えました
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
カウルをFRPに換装してオールペイント ステッカーをワンオフで作ってもらい 83年代のス ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
コレクションの一環として。 近所徘徊用 ヨシムラフルキット付 ('-'*) 2017年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation