• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひかP(・∀・)のブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

温度計付き電波時計

温度計付き電波時計愛用の温度計付き時計の温度が
27度から 変わらなくなりました(´・ω・`)

せっかくなので 常に光るタイプを新たに導入o(゚∀゚ )

今度のは 全天候型ではないですが ま、奥の方に付けたので
きっとダイジョブでしょう^^:

洗車するときは・・・ビニール袋でもかぶせておくか・・・

外せるようにしようと思ってて
両面テープで固定しちゃいましたー ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2007/10/20 00:03:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月18日 イイね!

冬支度 三種の神器

冬支度 三種の神器冬、バイクに乗り時 手が寒いのは当たり前ですが

それを防ぐための三種の神器があります(ひか脳内デスヨ^^;

ハンドルカバー
グリップヒーター
電熱線入りグローブ

今回導入したのは一番取り付けが簡単で価格の安いカバーです
難解部品で3Kでした(´・ω・`)

このまま週末までこれ以上仕事が入らなければ
土曜の深夜に家を出てSUGOに行ってきます。

途中の那須あたりでだいたい2度です ('A`)

ちょうど思いついたので買ってきたわけですが

効果の程は 日曜日に無事帰ってきたら発表しますー o(゚∀゚ )
Posted at 2007/10/18 18:45:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月17日 イイね!

引退・・・廃棄

引退・・・廃棄かなりくたびれて、穴も目立ってきたため

そろそろ引退させることにしました。

次も用意してあるので 心残りはありません(´・ω・`)

モトクロスで酷使して、ツーリング用に落とし

TLの夏用に更に落とし、KSR用に と・・・(何度落とせば・・w

ご苦労様でした('A`)

長い間 僕の手を守ってくれてアリガトネー ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2007/10/17 20:34:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月15日 イイね!

上毛二山ツーリング

昨夜は寝てしまいました^^;

さて、話はさかのぼる土曜日の晩。

お仕事先の知り合い(マ)に電話しました。
ひか「明日、走りませんか?」
ま 「いいよー♪ 弟も連れて行っていい?」
ひか「良いですよーo(゚∀゚ )」

って事で3台で出掛けることに決まりました(・∀・)

5時出発を望んだのですが 寒い の一言で6時半集合とのこと(´・ω・`)

当日は天気も良く快調に走り出します

最初に向かうのは榛名山ですが まず赤城山に登ります
赤城山の南側を走るルートを通過して
一旦赤城ICの横を通り過ぎR17に出ます
その後中之条のあたりから、裏道を駆使しつつ
榛名山裏側に到着



何度か走って 走行動画も撮りました




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=xXxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXUjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8PqIZgVPU3bkamlaRSpadfg7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
ちなみに、登りの動画もあります(・∀・)
フルで見たい方は僕にメッセージでPCメルアド(捨アド可)知らせてくだされば
送りますよー ヽ(´ー`)ノ

その後 本日二番目の目的の温泉へと向かいます

ここはお風呂が湖畔に面しているので お湯に浸かりながら
榛名湖を眺めることが出来る温泉として有名デスー o(゚∀゚ )

お風呂でかじかんだ体を温めきった三人は 
元気に赤城山に戻ります

この時点で11時半
何となく違和感を覚えながらも来た道をスタコラサッサと戻って行きます。
実はこの日 みん友のSLEIPNIRさんと赤城で会うかもしれない
約束をしてまして、時間が13時だったのです
お昼の店に寄った時が12時半
この時点で何故か13時まで「あと1時間半ある」と勘違い・・・('A`)ナンデダ?
どういう訳だか脳内変換が一時間ずれてしまって修正できず
普通にご飯食べてマッタリしてから赤城のPに付いたのが14時過ぎ・・・オイヽ(`Д´)ノ

おそらくすれ違いギリギリ で 会えませんでした _| ̄|○
SLEIPNIRさん ゴメンなさいネ <(_ _)>
次の時は必ず会えるように計画します(´・ω・`)

お昼のお店は辰磨って店で

以前、みん友のごりさんが以前お友達と共に群馬にいらしたときにも
ご案内したお店です^^
ココでは お昼のお勧めメニューとハンバーグ定食を頂きました

食いかけで写真に気付いたため、チト見苦しいですがお許し下さい <(_ _)>
お腹いっぱいの3人は 赤城山の西側 能面道路をひた走り
西面道路を上り
14時過ぎの赤城北面上pに到着

んー
ほとんどダレも走ってない・・('A`)
待ち合わせに遅刻している事にも気づき
オマケに寒い・・('A`)ココロモサムイヨー

それでも15時までダラダラしてから下山

帰り道は赤城の裏側を通って(根利の道)東側のR122に出て
帰ってきました。
土曜はは赤城を左回り
この日は右回りをしたことになりますーo(゚∀゚ )

ちゃんと13時に赤城に上がっていればSLEIPNIRさんの動画も撮れたのになぁ・・・

って事で16時位に帰還しましたo(゚∀゚ )

動画を撮ってあげたお二人は非常に楽しみになさっているようなので
仕事が終わってから 動画を送る段取りなど(編集とか)
かなり時間がかかりました orz

あと
ブログに動画を載せるための作業を以前がすさん教えてもらったのを
復習&実践&失敗&やり直し などなど(;^ω^)

軽く2時間くらい作業に費やしてしまいましたが
無事動画も載せることが出来ましたo(゚∀゚ )

がすさんありがとですー ヽ(´ー`)ノ

そろそろ落ち葉が気になる季節になってきましたねー

気温も下がり気味だし

皆さん 風邪など引かぬように
引いてる人は早く直るように

元気で冬に備えましょうネー ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2007/10/15 23:22:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

今日の走行距離 280㌔余

天気も最後まで崩れず やや寒めでしたが 無事帰還(・∀・)

写真も動画も撮ってきましたが これから友といつもの洋食屋に行くので
詳細は 夜、もしくは明日うpしたいと思いますー ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2007/10/14 16:47:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2019春の群馬ツー http://cvw.jp/b/276628/42920547/
何シテル?   06/03 18:35
ヨロ (。・_・。)ノ バイクが生きがい 現在はサーキット活動がメインです たまに日帰りツーリング 貧乏なりに楽しく遊んでます ウィンタースポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 4 5 6
7 89101112 13
14 1516 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ TL1000S スズキ TL1000S
2018年 8月起動予定
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
スーパーロングから乗り換えました
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
カウルをFRPに換装してオールペイント ステッカーをワンオフで作ってもらい 83年代のス ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
コレクションの一環として。 近所徘徊用 ヨシムラフルキット付 ('-'*) 2017年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation