• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひかP(・∀・)のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

サイキック その能力は天候操作

サイキック その能力は天候操作朝9時 みん友の池さんが家に来てくれて
筑波に行ってきました

本日 天気予報は曇りのち雨
正午からの天気予報は雨

10時頃から雲行きが妖しくなり
筑波に靴前にダダ降り (T▽T)終わったノかょ
しかし 希望を捨てず 筑波入りが10時20分
雨の中 傘をさして走行見学
 と  

11時過ぎ 雨雲は切れ 青空と太陽も見えてきたではないですかo(゚∀゚ )
やはり 天気はオイラに身方するんだ(o^^o)
早速ピットを確保 走行チケットを買ってきました

受付にて

ひ「L枠 どれか空いてますか?
受付嬢「ぜ~んぶ空いてますー
ひ「じゃ L1走ります

この日は 3本枠がありました
通常ですと1と3 取って2本走りますが
イヤな胸騒ぎ
それにどうせこんな予報です ギリギリでもイッパイにはならないだろう と
一本しか買わずにピットに戻り 
バイクを出し 準備して 着替えて さー走行時間

お隣のピットの人が VTZとスパーダでして 話しかけて戴きました(^ω^:)

レースに出ておられる方達で チョット情報収集o(゚∀゚ )
そして走行
今一つ 乗れてないけど まぁそれなりに楽しく走り
最後の五分で ポツポツとまた降り始めましたが おそらく後1周でチェッカーです
ココは大人の判断・・ってか 何かが 「もう終わりにしなよ」 とささやく気がして 早めにピットに戻りました

池さんと 走行後の反省とか 色々話して居る中
ぁー もう一本走るべきか走らざるべきか・・悩む(´・ω・`) なんて言って
グダグダしていたら ポツポツポツ ポッポポッポポッポ ・・・・ ザーーーーー

アチャー(>_<) 降って来ちゃいました
走っていたL2枠の人は可哀想(´・ω・`)
もうこうなっては考える余地もなく
トットト着替え バイクを仕舞って ピットを出ました
お隣さんはL3も走るそうです(^ω^:) やっぱレース出てる人は雨も練習するんですねー

オイラと池さんはレストランで のんびり昼飯を食べて
コース1000を見学

いやぁ コース1000 良さそうです
ピット上から コース全部見えるし 小さい筑波みたいな作りだし
面白そうo(゚∀゚ )

次回はKSR持って来て 走りたいと思います

その後 順調に帰宅
VTZやツナギなどを仕舞って ガレージで小休止
TLのタンクに貼ってあった古いクリアシートを二人ではがしつつ
駄弁って小一時間
池さん帰宅 また機会が合ったら 筑波行きましょーネーヽ(´ー`)ノ
写真もイッパイ撮ってもらってありがとうございます。

写真 後で厳選してうpします

しかしよく撮れている(^ω^:)やっぱ ツーリングライダー乗りですねぇ・・オイラw
Posted at 2009/08/30 19:10:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

嬉しいお客様

嬉しいお客様夕方 仕事終わる間際に電話が鳴りました

ぉ みん友の ごりさん からだ

ひ「もしもしーヽ(´ー`)ノ
ご「今夜ひまー?
ひ「ひまだぉーヽ(´ー`)ノ
ご「ご飯たべましょー
ひ「イイネーヽ(´ー`)ノ

って事で ごりさんとご飯食べてきました
一九時くらいにごりさん到着して 即アツアツ
二一時くらいには帰宅したのですが R11Wさんも遊びに来てくれて
三人よれば何とやら w

話は弾み気がつけば午前様(^ω^:) 皆さんお引き留めしてごめんなさい

ごりさんは まだ帰宅途中です

最近東京方面で飲み会とかあって 行けなくて寂しいとコメント書いたから
気を遣って来てくれたのかな?(o^^o)

楽しい一刻を送れました

R11Wさんも 部品とステッカー取りに来ただけなのに 付き合ってもらっちゃってありがとうです(o^^o)
奥様に怒られなかったかな?(^ω^:)

また機会が合ったら offりましょー

コレで明日雨でも挫けないかもしれませんo(゚∀゚ )

そう!
明日は池さんも 筑波に付き合ってくれるそうです

でも 雨降ったら やっぱ乗らないの(´・ω・`)

だって 濡れるのイヤだもーん ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/08/30 00:24:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

手相

手相先日みん友のブログにコメント書いてたら
手相のリンクが張ってあったので チョット行ってみました
おおよそ普通の感じだったのですが
一番下になにやら凄そうな名前の手相が目に付き 開いてみました

フーン・・・   ん??

こ、これは?





おわかりいただけますでしょうか?
ピンぼけしか撮れませんでしたが 確かに十字が確認出来ると思います

若干たて線がうすいのですが 紛れもなく十文字です

得や高尚な事は余り無さそうなので やはりサイキックo(゚∀゚ )

私も等々超能力者と認められたようです(^ω^:)テレルナ

スプーンを曲げたり 箸を折ったりも出来ますが(両手で・・
やはり最大の能力はアレです

今後 イベントで天気が悪かったら私の責任において 

謝ります・・・w


ヽ(´ー`)ノ 暇なので書いてみましたー

Posted at 2009/08/24 23:17:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

ビーナスさん ごきげんようo(゚∀゚ )

ビーナスさん ごきげんようo(゚∀゚ )朝3時

目が覚めてしまいました・・(´・ω・`)
目覚ましは3時半と3時45分にかけてあります
寝たのが0時前くらいかなぁ?
もう一度寝ようと頑張って見ましたが無理のようです
3時間は寝たので いっか(^ω^:)
予定通り4時出発
今回は 来月に迫った長野ツー 行きのタイムテーブルをなぞっていきます

走り出してすぐ 困った事になりました
ライトが全然明るくない(´・ω・`)
いや そうじゃない
空を向いてる
ローもハイも・・(´Д`;)アッチャー

先日 夜の峠が走りづらかったので ガレージで
ガンガン上向きに調整しておいたのですが
やり過ぎたようです(´・ω・`)

太田IC手前のガススタで給油して ライト光軸調整を敢行o(゚∀゚ )
驚く程手間がかかって 10分以上費やしてしまいました(^ω^:)

もう予定通り 4時半に波志江パーキングに行けません

ま 気にせず定刻を過ぎて波志江Pに到着
さらにライト微調整します
4時45分頃出発

今度はライトがちょうど良い位置になったような気がしますが
すでに5時近いと 明るいので今一つわかりません (T▽T)

遅れを取り戻すべく
90キロ平均で走る予定を 110㌔で走ったところ
予定通り 5時半 佐久IC到着  ココまでで 約100キロです

下道を白樺湖に向かって走り
途中のセブンイレブンで朝ご飯
まだ夏のハズなのに 恐ろしく寒い(´・ω・`)
用意しておいたウィンドブレーカーと長袖Tシャツは すでに着てます
「カッパも着るかなぁ?」 と迷いつつも 空が青いので期待して出発

すぐにビーナスライン突入

寒い・・・・

白樺湖付近で16度デス

まだ開いてないロソーンは素通りして 霧ヶ峰を目指します

すると!

道に車が横転してました(>_<) 日曜の朝から可哀想です
幸いドライバーさんは元気そうに電話してました
バイクを止めて写真を撮りたい衝動を抑え ゆっくりスルー
帰り道の時は 綺麗に無くなってました(^ω^:)

天気は薄日が差すまぁまぁな感じ
どんどん登っていきます

この日は途中の峠でグル珍している集団が後ろから来て あっツー間に居なくなりましたw

いやぁ 本気組ははえぇw

そして美ヶ原 到着


ビーナスはかなりご機嫌な様ですが とにかく寒い(>_<)
写真を数枚とって下ります

路面も完全にドライで視界も良好なため
思いの外速く安曇野スイス村まで下りてきてしまいました

とりあえず暖かいお焼きを食べて 朝コーヒーして 朝トイレして しばしマッタリして

やることも無いので帰路につきます(^ω^:)はやw

前回 浅間温泉街を抜けるルートがわかりづらいので変更しよう と案に上がったルートを通ってみました

まず国道から 温泉街に入る交差点

交差点名は美須々です 角にファミマーが見えますし看板も目印にちょうど良いでしょう
ココを左折
比較的広い道を道なりに走ると チョット細くなってから直角にカーブします
その先に美鈴湖に曲がる目印 ロソーンが見えます

ロソーンの角を右折
後は美鈴湖に向かって行けばオッケーです

朝より若干気温が上がったとはいえ 未だ16度くらいしか無い中
バイクだけは先に行きたがるほどエンジンの調子が良いw
パワー出てるしww
12,3度くらいって ホント調子良いんですよねー(^ω^:)

若干手綱を締めつつ 順調に上がり
また美ヶ原へ
今度は いつものスタンド前じゃなく スタンドの上の駐車場に入ってみました
長野ツーの時は こっちの方が広くて良いかもしれませんね
誰も居ないし(^ω^:)


景色は良いのですが 寒さに負け そそくさと退散

多少観光客が増えた物の 逆方向に向かう午前中ですので
結構快適に走れます

9時半に安曇野を出て 12時には小諸のコンビニで休憩
12時半に小諸を出て13時半 余りの眠さに高速のパーキングで昼寝(^ω^:)
14時半帰宅しました。
バイクも洗って 買い物も済ませ
充実した一日だったーo(゚∀゚ )

因みに 走行距離は520キロ
内、高速往復200キロ
一般道(市街地的な道) 40キロ くらいかな?
残り全部峠ですw

今日のビーナスは チョット冷たい微笑みでしたが
その澄んだ空気の先に見える景色は写真では伝えきれないと思います
是非 ナマのビーナスを見て来て下さい
標高1950㍍からの景色は 一見の価値有り ですーヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/08/23 19:36:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

ちょっと寒い

ちょっと寒い9時前に 着いちゃった

途中最低気温13度 (´Д`)

マッタリ体を暖めて
またビーナスと会ってから帰還します

ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/08/23 09:15:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「2019春の群馬ツー http://cvw.jp/b/276628/42920547/
何シテル?   06/03 18:35
ヨロ (。・_・。)ノ バイクが生きがい 現在はサーキット活動がメインです たまに日帰りツーリング 貧乏なりに楽しく遊んでます ウィンタースポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4567 8
91011 12 13 1415
16 17181920 21 22
23 2425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ TL1000S スズキ TL1000S
2018年 8月起動予定
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
スーパーロングから乗り換えました
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
カウルをFRPに換装してオールペイント ステッカーをワンオフで作ってもらい 83年代のス ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
コレクションの一環として。 近所徘徊用 ヨシムラフルキット付 ('-'*) 2017年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation