• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひかP(・∀・)のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

榛名モータースポーツランド 平日練習

榛名モータースポーツランド 平日練習年度末だというのに 何故か仕事が空いてます

そうだ ミニバイクの練習に行こう!

早起きして ハイエースに小トラッカーを積み込みます
榛名は丁度カートとバイク 交代練習日
30分交代なので 休み時間も十分

ヤフオクで落とした新しげな中古ホイールに アマゾンで買った
知らない銘柄のアジアンタイヤを組んで
いざテスト(・∀・)
でも 心配だからレース用の山がイッパイ残ってるタイヤも持っていこう(´・ω・`)

平日の朝(早朝ではない) ふつうに混んでて榛名まで1時間35分を要した
9時から走行なのに着いたのが8時45分・・・w

とっとと受付をして 着替えて 9時10分 コースイン
走り出してすぐ感じる

なんか ハンドルがプルプルする・・・・(´・ω・`)
頑張っても51秒くらいしか出ないしコーナーがなんか怖い
違和感を感じつつも20分ほど走ってパドックにて確認してみると・・・・

買ったばかりのホイールは曲がってました orz

いやぁ 全く確認しなかった自分のミスですが
塗装がきれいげな500円高いホイールをわざわざ選んで落としたのに外れを引くとは・・・・(T▽T)

カートが走ってる間に本番用タイヤ+ホイール に交換して 二本目
今度はハンドルはふつうですが コーナーでリアタイヤがズルっと来ます (´・ω・`)
30分 リアが滑らない開け方を工夫しながら50秒台までつめて終了
最近 台湾タイヤでマキシスってトコのハイグリップタイヤが調子よくて
台湾恐るべしと思い さらに安いタイヤを試してみたのですが
どうやら空振りに終わったようです・・・

カートが走ってる間にリアも本番用に交換
なんか 朝から休み時間がない(´・ω・`)
やっと ふつうの状態になっても朝からの変な乗り方から脱しきれず
ラインやフォームを模索しつつ三本目も終了

お昼休みに知り合いのアッキーさんに教えを乞い
空気圧を上げ気味で走ってみる事に
さらに榛名で4st最速を誇るKSR110改の兄さんも来て俄然テンションも上がります

午後は ウォーマーでしっかり温めて しょっぱなからアタック
徐々に49秒台に入る周が増えてきて 30周を過ぎたころ 
上手くまとまったラップが出来たとき ベスト更新!

とうとう48秒台に入りました(*´ェ`*)
ドノーマルの53秒から始まってはや数年
目標の45秒台まで あと3秒
・・・・・・・やっぱ まだ遠い・・・・・w

5本目は 48秒には届かないものの 49秒0が出たので
今の方向で詰めていく確認が出来ました

6本目は だんだん走りが乱れてきて 49秒にも入らなくなって
集中力の限界を感じ 7本目を走らずに撤収してきました

一回だけ出た48秒台、 幻にならないよう
修行を続けていきたいと思います

しかし・・・

スプリントレースは 10周で戦います
いつもベストが20周とか30周とかに出るのはいかがなものか?
前回のレースも基準タイムに入らないうちに終わってしまったのは
大いに反省したいところです

今後は タイムを詰めるだけでなく 
速い段階でベストに近い走りができるような練習も
必要だと感じました

平日の練習日は台数が少なくて走りやすいですが
3台とか4台は さすがに寂しいなぁ と感じた一日でした。


Posted at 2015/03/25 12:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2019春の群馬ツー http://cvw.jp/b/276628/42920547/
何シテル?   06/03 18:35
ヨロ (。・_・。)ノ バイクが生きがい 現在はサーキット活動がメインです たまに日帰りツーリング 貧乏なりに楽しく遊んでます ウィンタースポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ TL1000S スズキ TL1000S
2018年 8月起動予定
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
スーパーロングから乗り換えました
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
カウルをFRPに換装してオールペイント ステッカーをワンオフで作ってもらい 83年代のス ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
コレクションの一環として。 近所徘徊用 ヨシムラフルキット付 ('-'*) 2017年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation