4月28日、静岡でオフをしました❤
ひさしぶりにお会いできてとても楽しかったです😆💖
RYOさんは今回ラッキーさんとの2台体制で来てくださいました😆✨
そしてそして!!
今回もRYOさんが私のラルゴを手掛けてくださり、またまた理想の形のラルゴになりました😃💕
まずは…
ぴんく😍💝
ハチマルヒーローをご覧頂いた方の中にお分かりになる方がいらっしゃるかもしれませんが…🎶
私専用ぴんくダンパーサスペンション✨
すてきぃ😍✨
やっぱりひとめ惹きますね☺💕
私が以前他のラルゴさんで拝見してRYOさんに冗談半分で、
「私もダンパーサス組みたい!!」
と、こぼしたところ…
「じゃあ、えなスペシャルにしてあげる!次のオフまで楽しみにしてて!!」
と言われ28日見せて頂いたたところ、私のはなんと!!!
ぴんくになっていました😆💖
これもRYOさんが私のためにわざわざ塗装してくださったようです。・゜゜(ノД`)
私、本当に幸せすぎて感謝してもしきれませんm(__)m🌠
RYOさん、お忙しいなか、本当に本当にありがとうございましたm(__)m🎵🎵
洗車の拭きあげ時、フードを開けて中から拭くのでこれもまたぴんくを見る楽しみにもなります(*´ω`*)
無駄にフードあけたい(´・ω・`)(笑
続いてはこちら!!
私が作成したステッカーとRYOさんに頂いたステッカーを貼り合わせて…
右リアに貼りました😚
そういえば、何でみんな横の窓にステッカー貼らないんだろう…こんなにいい場所があるのにて不思議に思ったのですが、よくよく考えたら最近の車は後ろの窓も上下のスライドなんですよね😅(笑
そこに気がつき、これもラルゴの特権だなと思いました☺💕
Garage RYOステッカーは本当はGarage RYOにてラルゴの作業をしないともらえない限定ステッカーなのですが、RYOさんのご好意で昨年いただいておりました。
今回2度目、ラルゴをやって頂いたのでGarageにはお伺いしていませんが、ステッカーを貼らせていただきました!!
そして次は…
HORNET!!
盗難防止装置でございます💕
早速昨日、活用しましたょ!!
と言うのも、仕事の書類を出しに夜20時ご飯食べずに郵便局へ。
Pが2台しか停まらず、お互いが気を使わなければ乗り降りもスムーズにできないPなのですが、そこを!!!
おベンツさまさまが中途半端な真ん中に頭から突っ込んで停めていたんですよね!
壁側が空いてるはずなのに…
腹が立った私は出られなくしてやろうと思いましたが(笑
そんな停め方をするやつはどんな運転をするかもわからなく、
「ぶつけられたらこっちの方が高くつく」と思った私は狭い中、切り返し、切り返し、壁に寄せて停めました。と言ってもおベンツの左フェンダー部分とらるごの左フェンダー部分が斜めギリギリにある状態です。
「私のラルゴの扱いなめんなよ!!」と思いましたょ(笑!!
他の車じゃとっくにぶつけてます(笑
郵便局にはいると出てくるカップルが…
その人の腰を見たら板キーがついていたのでこの人たちじゃないよね??…
と思いましたが、どうやらその人たちだったようで…
本当に腹立ちました(笑
もちろん!!!
みんながみんなと言うわけでは決してありません!!!
が、私が思うに…
「ベンツ(高級メーカー、高級車)に乗ってなにか勘違いしているのかな?」と思う部分もあり…
メーカー問わずですが、そういう人たちは「思いやり」っていうもん、持ってないんですか??
そういったところでどんなにいい車に乗っていたとしてもドライバーが見合っていなければいい車でも悪い印象しか与えませんよね(´・ω・`)?
と、勝手に思っています(笑
今回はこの人たちに文句をいっていますが決して他の方に強要するつもりは全くございません!
ただこんな人がいてたまたまおベンツさまさまだっただけで…
そんなこんなで、盗難防止装置設定をし郵便局で用事を済ませてきましたが、
「こういうときに使うのか!!」と思いました(*^^*)
万が一当てられたとしたら衝撃で反応してブザーが鳴り、逃げにくい状況を作ることができるのですね🎵🎵ちょっと鬱憤晴らしさせていただきましたが、特に指1本ラルゴに触れられたくない私は盗難防止装置の大切さ安心を実感した瞬間でした👼💕
RYOさんに取り付けて頂いたことにより、よりいっそう大切なものを守りつつ、お買い物も安心してできるようになりました(*´ω`*)
RYOさんに感謝ですm(__)m🌠
そしてそして最後は…
こちらも前回RYOさんに頂いていたものでして
リアゲートガーニッシュ
RYOさん曰く、リアバンパーと一緒につけると合ってかっこいいよ!と。
今は入手できず、バンパーだけなのでちょっと浮いちゃっています(´・ω・`)
でもせっかくつけていただいたと言うことと、テールを見ていただいた通り、IMPUL好きとしてIMPULパーツがついたことに満足なので少しはこのまま走ります(*^^*)!!
こうして今回のオフでもまた私の理想のラルゴになりました(*^^*)💕
今までは
「純正をドノーマルのまますごく綺麗に乗る」
ことにこだわっていましたが、ラルゴ乗りの中で特に当時たまが多く出ていたHighway Starは今でもたまが多く…
「人と一緒は嫌」な私は、
「自分らしいラルゴ、自分だけのラルゴ」を作りたい!!と思うようになり、マフラーを変え、ラルゴとのバランスのとれないピンクフィニッシャーを取り付け手を加えるようになってからRYOさんに出逢い、RYOさんのラルゴを見てから
「いじるラルゴもかっこいいかも🎵」と、思うようになり…
元々ラルゴはマルチリンクを取り入れているところからも私は他のワゴン車とは違く、当時のラルゴのCMからも
「ラルゴはスポーティーカー」
だと思ってきた私は前回のオフ時、RYOさんからのご好意でIMPUL ECUを頂き、ホイールもインチアップし、心臓回りもハイテンションコードに変えてみたり、プラグも強いのに変えてみたり…
しました!!
その時にRYOさんが
「黒ハイツー乗ってみな」と言ってくださり、箱根の峠を助手席とステアを握らせていただき、ものすごい衝撃を受けました!!
「ラルゴはスポーティーカーだっ!!!」と確信しました(笑
ワゴンだからと言って車に気を使う必要はない!
(もちろんルールのなかでやりますょ(笑!!)
しかし!!!!!
今回、RYOさん一番のご自慢のシルバーラルゴにわがままを言って助手席に乗せて頂いたところ…
あれは完全なる
「スポーツカー」
ですね(笑
RYOさんが手塩にかけたとてもとても素晴らしいラルゴです!!
初めて
「ラルゴがラルゴに見えなかった」
です(笑
降りたあともずっと笑いが止まらず…(笑
素晴らしいものを見せていただきました😆💖
それから、
「自分仕様のラルゴ」を作り上げるのも素敵なとこだなと考え方が変わりました(*^^*)
これからまたゆっくりと何をしていくか考えていきます(*^^*)
RYOさん、ラッキーさん、今回もありがとうございましたm(__)m✨
別れを惜しみながら(;_;)
顔は違うけど、みんなおなじおしりしてます🎵
あとは近いうちにレーダー探知機を取り付ければひとまず完成と言うところですかね(´・ω・`)