以前からラルゴのRにギアをいれたときに鳴る「ぴーぴー」の音が飛ぶことがありました(笑
あら?こうやってぼろが出てくるのかな?と思ったのですが…(笑
その後は問題なかったのでディーラーさんには話だけをし、そのまま乗ってきました(*^^*)
しかし!!
つい先週、イエローハットへ行ったときのこと。
PしようとギアをRにいれたところ、ぴーぴー言わずに、ライトも付かずにくるまだけが後ろに下がっていく…
ゆるぅ~く斜めになっていたので間違ってNに入ってて勝手に下がっているのかな?と思ったのですが、メーターは光っておらず、

ギアを見たらちゃんとRに入っていたのです!!(笑
(※P後の写真です(笑))

(写真はPに入れたあとです。車は動いていません!シャッター下ろしたときに限ってRが点灯しました(笑))
くるまのこと、全くわからない私でしたが、ラルゴのことだったので、まぁ電気系統かな?と。ギアもいじってみて、あ、ちゃんとRにギアが入ってるからくるま的には問題ないなと言う判断ができました(*´ω`*)
(私も成長したなと感じました(´・ω・`)(笑))
でも、私わからなくて…
なんでRだけ、光らなくて、音が出ないのかな?…
Rだけ接触が悪いって言うことなんですかね(´・ω・`)?…
もしわかる方、経験したことある方、ご迷惑でなければ教えてくださればと思います(*^^*)
少しずつですが勉強していきます♪
宜しくお願い致しますm(_ _)m♪
Posted at 2018/08/16 23:45:32 | |
トラックバック(0)