• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月29日

大人の・・・(*´д`*)ハァハァ

大人の・・・(*´д`*)ハァハァ オ○チャ、違いますよ~
ヽ(´∀`)9 ビシ!!







コロコロコミックです( ̄ー ̄)ニヤリ

以前、長男から「お父さんが読んでた時くらいのコロコロ出るんやって!」 
「なぬ~???」

30周年を記念して発刊らしく(そう言えば創刊当時から買ってたなぁ・・・)知ってる方には懐かしい~と声が出そうな品です!

ずっと気になりつつまずはVOL.1、VOL.2を本日購入(∩´∀`)∩ワーイ

全10巻で1977年~1996年頃まで年代別に収録で2008年の1月まで毎月発売みたいです。

気になる方は思い出ある号を購入して、日常の嫌な事は忘れ童心に戻ってみませんか?(≧∇≦)b是非!
関連情報URL : http://corocoro.tv/coroden/
ブログ一覧 | 雑誌 | 日記
Posted at 2007/06/30 00:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2007年6月30日 2:37
てっきりオ○チャのほぉかと…うれしい顔

こういう懐かしい系の奴っていいですよねっexclamation×2
自分が大人になった時こういうのが出たら絶対買う気がしますウッシッシ
コメントへの返答
2007年6月30日 7:15
マッさ~んさんも、コロコロ読んでました?
最近、懐かしい商品を見るたびに、歳とったなぁ…と感じます(^_^;)
2007年7月1日 23:35
コロコロ懐かし~!
自分が見てた時はおぼっちゃまくん・ダッシュ四駆朗・つるピカハゲ丸ってとこですかね!
ドラえもん・オバQもコロコロだったんですね。
知りませんでした^^;
久しぶりに見てみたいような^^
コメントへの返答
2007年7月1日 23:45
ずばりヽ(´∀`)9 !!
今月25日頃発売のVOl.7が、ダッシュ四駆朗・つるピカハゲ丸掲載ですよ!
2007年7月3日 15:46
なつかしいですね~当時それほど読んでなかったけど、ゲームセンターあらしだけは憶えてます。このぐらいの年齢の時は、ガンダムのプラモばっかり作ってました(^^)
コメントへの返答
2007年7月3日 18:12
懐かしいでしょ~(∩´∀`)∩
おいらもガンプラ夢中でした。
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
ガンプラと言えばコミックボンボン!
プラモ狂四郎ってあったなぁ・・・
2007年7月3日 19:18
やはり同じ時代を生きてきたんですね~(^。^)プラモ狂四郎ですか~なんとなくおぼえてます(^^)
コメントへの返答
2007年7月3日 19:55
年男、猪突猛進型です(笑)
懐かしい物は大人買いしてしまいそうになるのでヤバイッス(;・∀・)

プロフィール

愛車の名前は『デミ夫さん』 3人子持ちのオッさんです! 昨年と同じく2010年の弄りも、質感アップを中心に・・・ 地味ちぇんです(*´∀`) J...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/06 02:22:25
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/06 02:16:57
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
現在6代目の愛車です。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
初代愛車です。(若気の至りスタート!) 父親から譲り受け早速真っ青にオールペン! 自称ア ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
2代目の愛車です(若気の至り2号車) キンキラフレーク塗装の眩しいやつで、目立つので絶対 ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
3代目の愛車(若気の至り3号車) ローライダーユーロ、ハイドロ組んでSIDEtoSIDE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation