• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0612のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

桜を愛でにSRVで能登半島

桜を愛でにSRVで能登半島今年初めてSRVでお出かけです

のと鉄道の「能登鹿島駅」=「さくら駅http://blog.livedoor.jp/notosakuraeki/archives/cat_50001203.html」が満開と聞いて
6時間ほどカミさんに時間をもらいました

富山湾を北上し、能登島に寄ってツインブリッジで休憩
いよいよお目当てに近づくと渋滞
抜けるのに30分ほどかかりました
渋滞中にゆっくり桜見物できました♪

沿道の桜を見ながらの田舎道のワインディングは沁みますね~


お昼は桜の下でいただきました
Posted at 2022/04/10 17:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月10日 イイね!

キリ番ゲットしましたー

キリ番ゲットしましたー昨年の3月に60500キロで納車された我が爺夢
今日めでたく70000キロです🎵
我が愛車らしくなってきました
春らしくなってきたので
明日は車検前の整備にかかります
Posted at 2022/02/10 21:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月12日 イイね!

初のゾロ目、66666

初のゾロ目、66666今年の3月に60700キロで納車された爺夢
初のゾロ目です
前車のロドスタNCは63000キロ位で納車され
以後66666、77777、88888とゾロ目を経て
99999手前で離れていきましたが
さて爺夢はどこまで行けるか
Posted at 2021/11/12 21:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月22日 イイね!

油温計作動確認、酷道360号天生峠を目指す

油温計作動確認、酷道360号天生峠を目指すSRVに過日油温計を取り付けたので作動確認のため中距離ドライブ
自宅から東海北陸自動車道を南下し、世界遺産白川郷を目指します
油温計は徐々に上がり70℃後半をキープ
白川郷ICを降りて合掌集落へ入る手前で左に大きく曲がります


途中合掌集落を見渡す展望台に寄りました


国道とはいえ林道の如き道を進むと、ふもとの猛暑を忘れる涼しさ
目の前には大きな滝


30分ほど登ると金沢出身の文豪泉鏡花の「高野聖」の舞台=天生峠に到着♪


途中油温計は80℃半ばまで上がりましたが、これがピーク
峠の下りでは60℃台まで下がりました
避暑と試運転、楽しい200㌔でした♪
Posted at 2021/07/22 13:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月06日 イイね!

ジムニー納車 機関良好♪

ジムニー納車 機関良好♪ はい計画通り本日納車です。(自宅到着時オドメーター61000㌔)
 今朝7時に自宅を出て、金沢・京都経由で奈良まで電車で出向きました。
 12時前に現地に到着、ナンバーを付けて、ナビとETCカードをセットしたら出発です(12時半)。
 今日は先日の現車確認とは違うルートで帰ります。
高規格国道の25号線(名阪国道)を奈良から三重県亀山まで走り、名古屋・一宮・岐阜経由(東海北陸自動車道)で帰宅です(約360㌔)。
 春めいてきたので奥美濃の山も雪の心配はいらず、高速代金も節約できます。  
 名神高速道路→北陸道経由とほぼ距離同じで代金お安い♪(25号線は結構路面が荒れてますが)
 途中ガソリンを3千円分(約20ℓ)入れて、ほぼ使い切りました。高速使って80~100㌔での走行ですから燃費も良かったです。

 さて、走っての印象を備忘録。
①先日の試走時よりはエンジン快調。走り出しはさすがに「ミッション入らない現象」の「ジムニーあるある」でしたが、温まれば特に違和感なし。(ミッションオイルの交換要。)
②足回りは2インチアップでややふわふわ、特に今日は風が強くあおられることが多かった。
③ガソリン入れるついでにwako'sのフューエルワン入れて300㌔ほど走った後に5千回転巡行、エンジンは快調にまわる♪
14年経っているが走行距離6万キロと短いのがいいのか、まだまだこれから絶好調の感あり。
④外観は年式相当、残念なところが幾つかある(修復可能)。
⑤ブレーキに違和感なし、よく効く(OHはするが・・・)
⑥エンジンルーム覗くとバッテリーに平成30年3月交換のシール、当分交換不要。
⑦ラジエターホースは経年劣化、LLCの交換とともにホース類は要交換。
⑧オイルもれはなさそう
⑨タイヤは鉄チン+古いノーマル175/80R16(そっくり交換のつもり)
⑩マフラーは純正(これも社外品に交換のつもり)
⑪エアクリは比較的きれいだが社外品に交換したい

以上、全体としてまあまあの印象。経年(14年)劣化部分のリフレッシュ整備を中心に、外観を整え、内装はもう少しおしゃれにしたいかな。さあ明日は洗車からスタートだ♪

Posted at 2021/03/06 19:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車大好きDIY派です よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

付けたくないけどジムニーにもハイマウントストップランプつけるよ、失敗作。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:54:26
休日出勤チュー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:53:30
再び山田うどんのパンチ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 20:21:59

愛車一覧

スズキ ジムニー 爺夢 (スズキ ジムニー)
2021年3月6日娘の誕生日に奈良で買いました 名義変更を自分でしてナンバーを持って 納 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
弾みでポチった走行距離5万キロ超えの過走行車です。前オーナーは整備不足ですが大事に乗って ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
5MTのキャリーです ホイールは2インチアップの14インチ キャリパーは赤色塗装、サイド ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家に除雪機がやってきました 30年以上前に製造されたホンダのスノーラHS-55J(5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation