2025年03月14日
妻用のホワイトデーのお返しを
買いに出ようとしたら
そんなんいらんから、彩華ラーメンに
連れて行ってとのお達し
どうせならと、奈良県天理市にある
本店へ行くことに🚗💨
屋台の頃から知る身としては
店が綺麗過ぎて落ち着かないが
ラーメンも生卵もそのまま
相変わらず美味い
🍜の後は、天理から割と近い
明日香村で古墳巡り
妻も楽し気でなりより😊
空気感が神々しく、気持ちも落ち着く
ドライブのお供はリクエストを受け
延々とサカナクション
楽しそうに聴いていたので
全て良しで収めます😅
Posted at 2025/03/14 23:54:51 | |
トラックバック(0)
2025年03月02日
スイフト 、7回目の車検
そろそろ乗り換えやなぁと言いながら
ダラダラ乗ってます
まだ乗れるそうなので、もう少し
お世話になろう😅
Spotifyを検索していると
プチ友さんが出る🚗audioの
課題曲と同じ曲で
違うオーケストラ盤もあったので
聴いてみました
チューニングのピッチが高い
このアルバムの方が、クラッシックを
聴いてる感はあります
ロックの課題曲も🇺🇸のミュージシャンなので
クラッシックも合わせたのか?
んな訳はないと思うが😅
Posted at 2025/03/02 23:32:47 | |
トラックバック(0)
2025年02月25日
プチオフ友な方が参加される
カーオーディオのコンテストの課題曲を
雰囲気だけでもと聴いてみました
あくまで、雰囲気だけ😅
まぁ有名な作曲家です
この楽章、🇺🇸のオケ演奏盤を選ぶ所が
カーオーディオコンテストらしいのかな?
とは思うけど
何だかなぁ、、、
お友達は研究熱心な方
好結果が出ると良いのですが、、、
Posted at 2025/02/25 22:10:38 | |
トラックバック(0)
2025年02月13日
我が家は、📱経由で
妻がリビング、僕が自室で
Spotifyを垂れ流しているのが日常
夫婦でヘビーユーザー
料金もニコイチ
便利でありがたい存在だ(笑)
今日は休みで
便利なのを良いことに
相変わらず
部屋でSpotify垂れ流し
今日の僕へのオススメで出てきたのは
大貫妙子さん
バーニー・グランドマンさんの
リマスターバージョンは
ほのかにアナログ臭もあり良いですね

試しにノーマライズをかけてみると
音量が多少下がっても
ボーカルが凹んでたり
上下から音を潰した感は
然程なく良いですね
Spotify、JAZZとかはそこそこ
安心して聴けるんですが
ラウドネス・ウォー時代の音源とか
今時でも
和モノは要注意、要確認かも
この辺りは、SpotifyとCDの差は
それほど感じない🆗
レコードか、それ以外かだけど
ハイレゾでは絶対に聴きたくない
このアルバムも良い
レコードしか持っていないが
Spotifyでも良い
和モノで
アナログマスターのまま
配信されている音源は
信頼して聴ける気はする
まぁ、個人的嗜好です
あくまでも、、、
Posted at 2025/02/13 16:02:40 | |
トラックバック(0)
2024年12月30日
クリスマス前に、このお方とプチオフ
もう複数回しているので
プチ友と言っても良いでしょう
別の車系SNSの方で
そこと掛け持ちしてる方なら
目にした事のある車だと思います
超有名カーオーディオプロショップの
ユーザーさんで
コンテストに力を入れておられ
かなりご活躍されてます
僕とは全てが真逆の方ですが
ご近所さんで、話もそこそこ合うので
有難いです
プチ友のメインソースは
DAPのハイレゾ
たくさんのlibraryの中に
この曲もありました
レコードは音が歪み、ハイレゾは音が歪曲
どちらにも短所はありますが
僕は時代背景を感じられる
レコードの音が好きです
そんな事がありつつ
仕事納めの翌日に
某ショッピングモールへ妻とお買い物へ
その中の楽器店にあった
モニタースピーカーをお持ち帰り
ADAM AUDIO/D3V(🇩🇪)
試運転
まぁ、コスパお化けです、、、
趣味は所有感が得られるからこそ
豊かさを感じる
今年も残り僅か
良いお年をお迎えください
Posted at 2024/12/31 06:54:08 | |
トラックバック(0)