• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro-chang1のブログ一覧

2019年02月05日 イイね!

新年会シーズン真っただ中。

新年会シーズン真っただ中。さてさて、先週の土曜日は、
ミニバイクレースでお世話になってる田中家へ。

私は帰宅なので石井の兄貴を迎えに行きましょう。

到着。

走っちゃあ転ぶ黒のアニィは出来上がってるようです。
ペリカンジョグでs1に挑む野村さんはキャブレターを、
10個くらい並べてニヤニヤしてます。

で、佐藤さん一家登場。

私が着席したのがお向かいさんはKPFACTORYのノブさん
右手にはJP250に50を過ぎても挑戦する赤間さん。
スポンサーもついていて、レースで喰べてます。

鈴鹿の8耐でハルクプロと言うチームで、給油マンしてます。
いろいろ興味深い話が聞けました。
満タンで24リッター?のレギレーションのはずですが、
30リッタータンク抱えているそうです。



お察し下さい。

定位置で待っていてもピットにピッタリバイクが止まるとは限りません。
タイヤ交換でインパクトを使いどんどん位置が変わります。
インカムではい!って言われたら正確に差すのが見せ所のようです。
しかも鈴鹿のストレートは下り。勾配が付いてます。
満タンを確認したら、すぐに抜きます。

ここからは走った周回数と入った量で電卓を叩くそうです。
次へのピットへの計算だそうです。
しかし計算通りに行かないのがレース。
その昔シケインの立ち上がり?でガス欠したガードナーの
理由もわかりました。
ホンダは翌年からコックを付けたそうです。

今はインジェクションの時代。
インパネにランプがつくそうです。
ライダーはピットに知らせるため右足を出してます。
これは自分も不思議に思っていましたが合点がいきました。
やはりその道をつずけてる方の話は面白いです。

ここで疑問。スパイラルってどーなんすか?
要はタンク内に渦巻き状?ペットボトルを回すと、
早く抜けるっちゅうあれです。
やってるチームもあるけどうちはやってない。
自分的には不必要なようです。

私は昔スバルのGC8インプレッサに乗っていたので、
ノブさんに質問されます。今考えるとボディがよわかったんですかねぇ~
かなり高いバネレートを入れてました。
11点式のロールバー?も考えましたが、
とりあえずサイドシル・・・シートの横にある長手の空洞です。
そこに発泡ウレタンの補充をしました。
要は空洞を固い棒にしましょね!ってことです。

これがドンピシャ!

コンビニの入り口の段差で分かりました。
やはり2リッターの280馬力には剛性が足らなかったそうです。
その後バネレートを落とし動く足になりました。
スタビ等を変えて完成でしたが、ここで仕事が忙しくなってしまい手放しました。

まぁそんな話で宴は進みます。

漢どもの中には戦死したり、負傷したソルジャーが出始めました。

我々もそろそろおいとま。
フルチンのアニィを送っていきましょう。で帰宅。

お風呂を落としつつビールを飲んでます。
お風呂を上がり本格的?に呑みましょう。
ワイルドターキーを舐め始めたころには、自分も戦死?しました。

まだまだ6月いっぱいは新年会シーズン。7月いっぴからは忘年会シーズンです。

しまってないですが・・・・



おーしまい




Posted at 2019/02/05 06:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

単なるブログです。

単なるブログです。遅ればせながら・・・
皆さん明けましておめでとうございます。

新年ももう3日。しっちゃかめっちゃかのライブ三昧から帰宅。
シャッターでも開けましょかね?

皆さん昨年はどうでしたでしょうか?
私は足の関節の異常から入院して手術。
手術自体は上手くいったのですが、ビッコビッコ歩いてます。
先生曰く45年使った足を新品にしたんだから、すぐにはなじめないそーです。

7月に手術したので養生も含めて夏はエンジョイしてません。
涼しくなるころに松葉杖なしでオッケーが出ました。

さぁエンジョイ!と思っていたら秋。
秋からはバンドの音源制作。
ミックスダウンは曲ごとに違う人間にやってもらいました。

音的に散らかるか?と思いましたが、
こんなアプローチもあるのね?みんなが良さを引き出してくれたような気がします。
プロの卵やら専門学校生、手弁当で来てくれました。

我々が出来るのは中身で答える事。

画像とは違う箱ですが、昨日のワンマンが満員御礼。
300人程来てくれました。
ライブは3時間強でしたが機材トラブルも無し。
3回ほどアンコールをやって最後はベースをドラムセットに投げつけて終了。

ライブハウスの店長は違う箱の若い衆をしてました。
独立して3年。

終焉後に葉っぱ。ちゅうかステージでも葉っぱは吸ってましたけど・・・
お疲れ様!と共に店長登場。ビールを投げてよこします。
ビールの売り上げが新記録だったそーです。えれぇーこったい!
ステージからフロアを見たらスーパードライの空き缶だらけ。
っちゅうかフロアが銀色になってます。
若い衆は今日に向けて片付け。

ナオキとヒロを呼んできてスタッフさんに挨拶。

とりあえず近所のコインシャワーへさっぱりしました。
楽屋へ戻って葉っぱとビール。

時間は午前3時宵の口!
我々の身内やら箱の若い衆も交えて新年会?熱い話もしました。
機材関係の相談もされました。誰もそろそろ・・・なんて言いません。

午前6時の朝が来てまだまだクレイジーナイト。
ウーロン茶で頑張っていたコージがボートを漕いでます

帰れなくなっちまう!

ちゅう事で次なるライブも約束しつつ解散。


今週土曜日に改めて打ち上げしましょねって事で
同級生の店にナオキが予約を入れてくれてます。

もう夕方四時?シャッターを閉めてビールでも始めましょかねって事で・・・




おーしまい




Posted at 2019/01/03 16:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

単なるブログです。

私事ですがハイゼットが初回車検。
特に問題もなく通りました。

去年の暮れのバイク事故の件で簡易裁判所にそうとう通いましたが
こちらは一切妥協無し。相手が折れました。

賠償金もドスンと入りました。散財しましょかね?
っちゅう事でナビを新しくしましょかね?

物はパナソニックさんのCN-F1XVDです。

画面は9インチです。入るのかって?
本体は2DINですがモニターが前に出てます。
おまけに角度調整もできます。

ハイゼットには完全にオーバークオリティーです。
とりあえず自宅に帰り自宅を登録。
自宅へ帰るボタンを発明した人は天才だと思います。

音響の調整はこれから。

自分も今夜からライブ三昧。
あなたの街でうっさいロケンローかましますぞ。

楽器のオクターブ調整とチューニングが終わったところで・・・



おーしまい




Posted at 2018/12/29 16:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

日曜日はサーキット。

日曜日はサーキット。ちゅう事で茂原ツインサーキット。
ミニバイクレース最終戦です。

朝4時頃出発。
道中順調ですが、
夕方は混みますよとの表示。

3連休の最終日。混むでしょう。

現地到着。
メンツはいつもの顔。
挨拶もそこそこにコーヒーと葉っぱ。一落ち着き。

我々の陣取ったところがスピーカーの下。
良く聞こえます。
ブリーフィングが始まりました。

ちょっと写真を撮りに行きました。
「急いでください!」
え?
「俺はただの応援だから!」

鋲だらけの革ジャンに坊主頭何を勘違いしたのでしょう?

今日はクラスも多くて台数が多いのでタイスケは前倒しで行くそうです。
聞くだけでスケジュールはタイトです。

ブリーフィングも終了。
早速野村さん製のスクーターの佐藤さんから公式練習。

3週目?黄旗が出てます。誰か転んだ?

佐藤さん帰って来ません。ちゅうか動きません。
えれーこったい!
兄貴分たちが走って助けに行きます。
担架とか運び込まれてます。
そのまま赤旗。終了。

肩を担がれて医務室へ。
下の娘さんは泣きそうになってます。

本人いつの間にか帰ってきてます。
本人は記憶が全くありません。脳震盪ですね~。2.3日は気を付けたほうがいいですよ。

で現地で知り合った小木君。4クラスエントリーどんだけ若いんじゃ!
焼きついたり転んだり・・かみ合ってないかな?

フルチンアニィと黒のアニィも登場。
こちらは順調に練習走行。予選。

お昼。田中さんいつもごちそうさまです。

決勝へ。なんせタイスケが前倒し。目まぐるしいです。
ちょっと出店してるブースへ。
フランスの売春婦に明るく声を掛けられます。・・・・・
と思ったら茂原エンジェル?レースクイーンです。

薄着にも程があるだろ!お尻が半分見えちゃってるぞ!
おじさんは嫌いじゃないけど!

決勝はフルチンアニィがリタイヤ。
黒のアニィも転んでリタイヤ・・・ちょっと消化不良だね。

残るは小木君。相変わらずスムーズな走りで最後の最後に前者を刺しフィニッシュ。
小木君のスムーズな走りは見習いたいです。

表彰式まで撤収作業。
ここでスマホをチェック。すでに大渋滞だそうです。時間を外して帰りましょかね?
飯喰ってから落ち着いて帰りなよ!そのとーりだと思います。

って事で食事。もつ鍋が煮詰まってておいしいです。
来年の話をしつつ2時間ほどで解散。

ナビを自宅にセット。
アクアラインのバカ渋滞はありませんでしたが、ところどころ事故渋滞。
自分は道を間違えたようです。行く先々で事故渋滞とは・・・

ちょっと眠いですが、マックスバリューやらコンビニに寄って帰宅。
お風呂を落としましょう。今朝洗って行って良かった!

全部洗濯機に放り込んで本日終了。

目が覚めてブログを書いてます。


洗濯物干さなきゃな!ちゅう事で・・・・




終了。


Posted at 2018/11/26 11:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月20日 イイね!

レコーディング終了。

ちゅう事で完了。

私のギターは早々と終了。
ギター、ボーカルは時間いっぱいいっぱい。
コーラスは元メンバーのタイセイやコージを中心に
遊びに来た人に参加してもらいました。
仕切りはヒロ。

でミックスダウン。
膝を詰めて挑みます。

タイセイとコージも参加。
3人だとギューっと詰まってしまうので、
ニュートラルな耳で参加してもらいましょう。

ミックスダウンも終了。
今の時点で最高の音源が出来ました。

後はリハとライブで研ぎ澄まされていくでしょう。

我々だけでは完成しなかったでしょう。

有形無形、みんなの協力が無かったら完成しなかったでしょう。

我々は音源とライブで返します。


クリスマスからのライブを準備しつつ・・・


おーしまい




Posted at 2018/11/20 06:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kuro-chang1です。よろしくお願いします。 調子が悪いので登録しなおしました。 バンドマンですが全くメシが喰えないので、 シルバーやら革、鹿の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 21:28:52

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
気持ちに余裕ができたら購入しようと思ってましたが、いつの間にやらファイナルエディション。 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
農業や漁業ではありませんが買いました。 サーキット走行するバイクを運んだり、 バンドの機 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
通勤用メインです。排気量も110ccなのでツーリングにも行けます。早速あちこちのアフター ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
125ccです。ピンクナンバーなので車の保険が使えます。もっぱらツーリング用です。こちら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation