• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro-chang1のブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

金曜日はサーキット。

金曜日はサーキット。ちゅう事で白糸スピードランド。

メンツは野村さんと佐藤さん一家。
フルチンの兄ぃに茂原で知り合った小木君。
黒の兄ぃは仕事。

野村さんはフルチン兄ぃのセッティング。
佐藤さんのマシンは決まっているようで、
周回をこなします。タイムも詰めてきました。

で、佐藤さんの娘さん。
ヤマハの50cc?
小学校2,3年生でしょうか?
前後にパッドを装着してます。
亀の甲羅を背負っているようです。

フルチン兄ぃはキャブ?ウェイトローラー?
苦労してます。
トライ&エラーの繰り返しです。

調子も出て来た?ちゅうところでボテッと転んでます。
?何か変だぞ?

超シャコタンで押して帰ってきました。

「リヤサスが折れてるがな!」
ロッドが折れてバネが脱走してます。

小木君は佐藤さんのスクーターに乗ってます。
あっちゅう間にタイムを詰めてきます。
何に乗っても速い人は速いね。

撤収するころには真っ暗。
お腹いっぱいになった本日も終了。

今週末はバンドの音源作りも大詰め。
泣きながら仕上げます。
プレイバックを聞くと取り直したくなるのでオミット。

クリスマスからのライブの話も出つつ・・


おーしまい




Posted at 2018/11/17 04:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日 イイね!

江戸の病院。

っちゅう事でハイゼットで出発。

天気予想は午後から雨?
雨が降る前には帰れるかな?

地元の神奈川の西湘を出発。
東名高速に乗るころには霧雨?

天気予想は外れたべ?

横浜インターを通過するるころには本降り。
先日、窓に掛けたレインエックスがいい仕事してます。

見通しが悪いのでフォグランプでも点けましょう。

いつもの通り東京料金所の手前から渋滞。
路肩を走る車多数。

捕まりたくないので渋滞に並びます。
後ろは自衛隊の車。
俺撃たれたくないし・・・

イエローーラインの手前で車線変更する車多数。

お前らが渋滞を起こしているんだよ!

環八を左折。1番左の車線はスイスイ。
左の車線に行きますか?
バス優先やら、バス専用?
自分は標識を覚えていないので余計なことはやめましょう。

環八から左折。

ここからは道が狭いです。
おまけに通勤通学の時間。

ウンザリしたころ到着。
到着と共に開店?

早速レントゲン撮影からの診察。
特に問題はないようです。

大型バイク乗っていいですか?
そんなことは聞きません。

帰りはそのまま帰ってもあれだなぁ~
下道で帰りましょう。

オートバックスさんに寄って、ナップスさんへ。
楽器に貼るようなステッカーがあります。‥散財。

自宅に到着。早速ベースの裏にステッカーを張りました。
これもステッカーチューンって事で・・



おーしまい。


Posted at 2018/11/07 08:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

音楽付け。

みんカラ的なネタではありません。
単なるブログです。

我々のバンドの音源作り。
ドラムのヒロとベースの私は早々に終了。
ギターとボーカルのナオキが決まりません。

私もギターを持ってこーじゃね?
歌詞も書き換え。

いろいろな人が遊びに来ます。
葉っぱとコーヒーもウンザリ。
3人で膝を詰めてミーティング。

ここはリットしないほうがいいんじゃねー
タイコの撮り直し。

揉んで揉んで音源作りに挑みましたが、
始まれば大変更。いつものことです。

結局私もギターで参加。俺ベーシストですが・・
演奏はまとまったかな?
演奏を重ねていくうちに研ぎ澄まされていくでしょう。

後はボーカル入れとコーラス、ミックスダウン。
最高の1枚を作りましょう。

現代の音に迎合したサウンド?興味はありません。
我々の全力を出しましょう。


心地いい疲れと共に・・



おーしまい。


Posted at 2018/10/29 18:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

昨日はサーキット。

昨日はサーキット。って事で、出発。
現場は何処だって?
富士の白糸スピードランドです。

自分は見学なので7時ごろ出発。
9時ごろ到着。

次戦、茂原サーキットでは、
S1プロに挑む野村さんと、
サーキットリーターン組の佐藤さんは到着してます。

本日、野村さんは走行は無し。
佐藤さんのマシンと、フルチン兄ぃのマシンのセッティングがメイン。

現地到着。

フルチンの兄ぃにライン。
魁!野村塾!は始まってますぞ!
サーキットのライブカメラ画像付きの返信。

ライブカメラに映ってるがな!

って間にフルチン兄ぃと黒の兄ぃ到着。
フルチン兄ぃはストマジ(ご存知でしょうか)?のキタコさんのアルミフレーム。
黒の兄ぃはヤマハチャンプ(私も忘れてましたが)のノーマル。
何処から引っ張って来たのでしょう?

各々走行への準備。

他の走行の方はKTM250と125.エイプ改にNSF100.Z一二五等10台ほど。
皆さん走行が始まってます。

走行準備も済んだようなので走行開始。
佐藤さんのマシンは野村さんスペシャルメイドなのでスムースな走りだし。
とりあえずは周回をこなしますが、本人も乗れてきた?
って頃にピットイン。アクセルの開け始めの息つきと足回りを弄ります。

で、フルチンの兄ぃ。
モオオオオ・・・パイーン!ドッカンパワー?早々にピットイン。
駆動系?キャブレター?いずれにせよかみ合っていないようです。

駆動系?ウエイトローラーの交換から。クラッチも調整。
走行してはセッティング。
キャブか?メイン絞ってニードル調整。の繰り返しです。
ニードルの針をBにしてます。うーんいまいち?

他の皆さんの走行は順調のようです。
自分的には1ヘアでラインの研究をしたいですが、そこまでは入れません。
そーこーしているうちにお昼。
ちゅうか自分も走りたいです。・・・

さて午後。

黒の兄ぃのヤマハチャンプの登場です。と言ってもノーマルです。
センタースタンドを外してます。・・・ここから?ちゅうかナンバーを外してます。
何でも知り合いの庭に転がっていたのを借りて来たそうです。

佐藤さんはフロントが逃げるとのこと。とりあえずフロントフォークの突き出しです。
リヤの荷重がかかって無い?リヤサスも調整。

フルチンの兄ぃは相変わらずドッカンパワー。駆動系を変えて様子見。
やはりパワーの出方がドッカン。コーナーの立ち上がりでフロントが浮いてます。

乗りにくそうです。

佐藤さんにライン取りの相談をされてます。
「あそこは逆バンクだから大回り位で回ってインベタじゃねぇーすか?」
佐藤さんは順調に周回をこなします。

フルチンの兄ぃは相変わらず苦労してます。

野村さんはあちこちで弄ってます。

黒の兄ぃはノーマルのチャンプでもくもくと周回をこなしてます。
この人、何に乗っても速いです。4st、2st、ミッション、スクーター、何でも速いです。
2st250で本気でレースをしていたので、癖やらタイヤの限界が分かるのでしょう。

と思ってたら、ズルッガシャ!クランクケースを引っかけたようです。
ピットイン。本人ヘラヘラ笑ってます。いつものことです。

夕方です。おじさんたちは撤収作業開始。
大分日が傾いてきましたが、Z125は走ってます。
ライダーは女性のようです。見るたびにタイムが詰まってます。

と思っていたらズル!ガシャ!スポンジバリヤーを押しちゃってます。

大丈夫かぇ?本人はすぐに立ち上がったので大丈夫そうです。
遠くで鐘が鳴ってます。解散しましょかね?
お疲れ様です!っちゅう事で解散。

カーナビを自宅にセット。

コンビニにてご飯とお酒を購入。
帰宅後シャワー。寒っ!

ビールを呑んでいたら眠たくなったので就寝。ご飯も喰べずに就寝

先ほど起床。

今週末はバンド漬け。何故かスケジュールを押さえられてます。
ツーリングに行っちゃ駄目だよ!なんていわれてます。

月末にカレンダーをめくったら、年末までの2か月。
そっちがメインなので泣きながらでも頭をフル回転?

満身創痍で挑みますっちゅうことで・・・



おーしまい







Posted at 2018/10/27 03:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月25日 イイね!

シチャカメチャカヨ!

シチャカメチャカヨ!昨晩は暗くなるころに就寝。
午前2時頃起床。

今日は久しぶりの四つ輪でパトロール。
コースはいつもの江戸方向。
ドアを開けてエンジンオン。絶好調。
門扉を開けましょかね?
と思ったら、開けっ放しのドアから大音量。
ハードコアパンクが流れてます。

えれぇーこったい!

ちゅう事でボリュームを下げましょう。

落ち着いたところで出発。

道中順調。

周りはトラックだらけです。私の車も一応トラックですが・・

葉っぱは適当に吸ってますが何かが足らん!コーヒーだろ!
コンビニへピットイン。

警察24時のようなことも無く帰宅。

何だか眠いです。・・・寝ましょかね?
2時間ほど寝ました。

目が覚めました。ずっとやろうと思ってた、ハイゼットの窓に、
レインエックス掛けましょかね?ちゅうか洗車でしょ!
だったらダブハチもカブもじゃ!

庭の素敵な離れからジャパネット号を出します。
シュッバババー!アワワワワー!シュババババー!
伝わりましたでしょうか。でブロワー登場。
水気を隅々まで飛ばします。でスマートミスト。

ちょっとここで電池が切れてしまったようです。コーヒーでも飲むかな?
コーヒーを口にしたとたん葉っぱが増えます。
あとレインエックス塗って水拭きすればおしまいですが、腰が上がりません。
何とかかんとか終わらせました。片付けも終了。

さぁ次はカブのオイル交換。とスプロケット交換。これはショップさんにて作業。
カブのスプロケットがフロントが14Tです。ちょっとショートなので、
1T上げて15T。以前に乗っていたリトルカブでも交換して効果は実感済み。
ちょっと雑談後にお金を払って、お礼を言って退散。

さぁ次はダブハチ。特に用事はありませんがお世話になってるショップさんに、
顔出しとコーヒーの差し入れ。雑談に伺いましたっちゅう事です。
さておいとまっちゅう所でバンドのメンバーナオキから電話。

ちょっとミーティングしない?

まだ日も高い時間向かいましょう。
やはりギタリストのナオキはアレンジに煮詰まっているようです。
ギター一本の曲を2本で音源にして、ライブでは1本。
二人でギターを持って悩みます。
こーゆー時にリフの違いやら、癖、影響を受けたものの違いを実感します。
歌詞も煮詰めたいしね~
ともかく満身創痍で取り掛かりましょう。

洗車なんてしてる場合じゃ無かった?

先ほどからビールを呑んでギターを抱えてます。

新しいものが生まれるか、呑まれるか、勝負です。


早寝早起きで作りましょかねって所で・・・



おーしまい





Posted at 2018/10/25 19:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kuro-chang1です。よろしくお願いします。 調子が悪いので登録しなおしました。 バンドマンですが全くメシが喰えないので、 シルバーやら革、鹿の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 21:28:52

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
気持ちに余裕ができたら購入しようと思ってましたが、いつの間にやらファイナルエディション。 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
農業や漁業ではありませんが買いました。 サーキット走行するバイクを運んだり、 バンドの機 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
通勤用メインです。排気量も110ccなのでツーリングにも行けます。早速あちこちのアフター ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
125ccです。ピンクナンバーなので車の保険が使えます。もっぱらツーリング用です。こちら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation