
うっすら黄砂が舞っているようなので全体洗車はやめて、ボンネットだけ洗いました(>_<)
何故ボンネットえおやったかというと、前回コーティング剤を拭き取っている時に何となく「一発で拭き取れない」感じがしたので、下地処理からやってみる事に。
(ルーフにも雨染みがあるので次回はルーフの番)
シャンプー洗車
↓
ネンドクリーナー
↓
シュアラスタースピリット
↓
今回はTRIZじゃなくてザイモールワックスを掛けてみました。
シャンプー洗車の時はまだ水を弾いていたのですが、
ネンドを滑らす内に段々と弾かなくなり、スピリットで一応の下地処理終了。
以前から写り込みに不満は無かったので、
今回の下地処理で写り込みが増したかどうかははっきり分かりません。
(実際は写真よりクッキリと写り込んでます)
でもワックスの伸びや拭き取りがスムーズになったのでやった価値はありました♪
手作業で全体を一日でやろうとすると時間的にキツイので、
2~3ヶ所に分けてやると楽でしょうね。
ブログ一覧 |
ソニカ | クルマ
Posted at
2009/03/17 10:56:09