• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年04月26日

クーラント交換しました

クーラント交換しました ヘッドライト弄りの為バンパーを外しているので、ついでにクーラント交換をしました。

元から入っているのはピンクだったので、ホルツのブルーにw
こちらは真冬でも-5℃まで下がる事が無いので30%濃度を目安にしました。
(純正でも標準仕様が30%、寒冷地仕様が50%)

ソニカのクーラント容量はエンジン内部とラジエター合わせて3L、リザーブタンクがFULLで0.6L,LOWで0.35Lですので、クーラント液を1L入れれば大体30%濃度になります。

30%濃度だと-12℃まで凍結しないそうです。
濃度が薄くなると、凍結防止能力と共に防錆能力も下がるそうですので次回交換時は40%位にしてみようかな?と思ってます。
(でもクーラント交換はやりたくない作業の内の一つですね)

かなり時間が掛かったのでガソリン消費しただろうなぁ(>_<)/
ブログ一覧 | ソニカ | クルマ
Posted at 2009/04/26 17:23:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年4月26日 17:45
いろんな色があるんですね。

昔、フロンテのラジエータには緑色の液体が入ってましたし。
コメントへの返答
2009年4月26日 17:49
青・緑・赤があるみたいですよ。
トヨタ・ダイハツは赤だと聞きました。

車屋さんが「赤は錆が見付けにくいから緑か青にしといた方がいいですよ」って言ったのでホムセンで青を買いました。

プロフィール

初めまして。久しぶりの新車です。車種・色ともかなり迷いました。色の決め手はひらりさんのフォトギャラリーでした♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
前車が2007年5月に車検を迎える為買い換える事に。ゼストをと思っていましたが嫁が12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation