• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年04月26日

夜勤なんですもうやだ~(悲しい顔)

夜勤なんです 自分でもなぜだか良く分からないのですが、納車しばらくはDレンジで大人しく走った方がいいのかなーと思って今日までそうしてました冷や汗
でも下りや平地での60km位の定速走行ではMレンジでギアを上げた方が燃費が良くなるのかな?
皆さんはどうしてるんでしょうexclamation&question

exclamation皆さんのブログ見てたらガソリンが高くなって129円とか書いてありますけど、壱岐では154円ですよ泣き顔これで高くなったら…げっそり

それとテレビでやってるバイオガソリンってどうなんでしょうね?
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2007/04/26 19:16:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年4月26日 20:53
納車後すぐのころは、マニュアルで7速巡航とかしてたんですが、どうやら誤差の範囲内くらいしか変わらず・・・
最近はDオンリーです(;´ー`)
コメントへの返答
2007年4月27日 6:48
成る程φ(..)今の所通勤使用98%でスポーツ走行をしないのでしばらくDレンジ固定で行ってみようかなうまい!
2007年4月26日 21:03
バイオ燃料は日本ではガソリンよりも高くなるというニュースを見た気がします。
ブラジルではかなり普及しているようですが、それはバイオ燃料の原料になるサトウキビなどがよく取れるためで、日本ではそれを輸入するためにコストが高くなってしまうようです。
それにしても壱岐はガソリンが高いんですね。北九州の安い所では最近までハイオクでも130円台前半でした。レギュラーは120円台前半でした。
コメントへの返答
2007年4月26日 21:24
外国でもバイオメタノール使用でサトウキビの値段が高騰してるって言ってたような気がします。やはり価格がネックになるかもしれませんねふらふら
環境にいい、という事で行政が何らかの補助なりをしてガソリンと同じかそれ以下になればいいんでしょうが…。

嫁が福岡出身なので、嫁の実家に行く時にGS通ると「安いなぁ」っていつも思ってました。羨ましいです泣き顔
2007年4月26日 21:27
今Yahooニュースを見たら明日からバイオ燃料の試験販売を始めて、値段はレギュラーガソリンと同等になるそうです。
コメントへの返答
2007年4月26日 21:43
燃費・性能も今のガソリンと同じだってテレビのニュースでも言ってましたねわーい(嬉しい顔)
エンジンなんかには影響無いんでしょうかね?
2007年4月26日 22:04
エンジンに影響あったらいやですよね。でも、ちょっと調べた限りでは普通のレギュラーガソリンと変わりなさそうですね。
コメントへの返答
2007年4月27日 6:52
おはようございます。
エンジンに悪影響無いんなら安心ですね(^-^)でも壱岐のような離島ではまだまだ時間かかりそう…。

プロフィール

初めまして。久しぶりの新車です。車種・色ともかなり迷いました。色の決め手はひらりさんのフォトギャラリーでした♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
前車が2007年5月に車検を迎える為買い換える事に。ゼストをと思っていましたが嫁が12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation