• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年11月15日

車高調その後3

車高調その後3 昨日考えてみたマジックキャンバーですが、スーパーABでは取り寄せて販売はするが、取り付け・調整はしないとの事でした。
事前に取り付けた車が入庫してもトー調整だけはするがマジックキャンバーに係る調整はやはりしないとの事。

また福岡から行動範囲近辺のABにはアライメントテスターが無い泣き顔
これではどこかの整備工場かショップに頼むしか無いのかなぁもうやだ~(悲しい顔)
しばらくトー調整だけをしてタイヤの内減りが見られるならその時考えるか…。
ブログ一覧 | ソニカ弄り | クルマ
Posted at 2007/11/15 12:32:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

メルのために❣️
mimori431さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年11月15日 12:57
こんにちは

ソニカの足回り見た事無いんですがね(笑)
調整式のピロアッパーとか有ればキャンバー変わるのでは?
なんて思ったり。

他車種ではありますが キャスター変えたくて アッパーマウントの取り付け位置を変更した事はあります(笑)


ご存じとは思いますが車高調整式の最大の目的は 各車輪加重を調整する事です。
車高もアライメントも大切だと思いますが 各輪車重を調整するとブレーキ時に安定したりしますよ。
コメントへの返答
2007年11月15日 13:40
こんにちは。
シュピーゲルの車高調は調整式ピロアッパーでキャンバー調整出来るようです。

各車輪荷重までは考えてませんでしたもうやだ~(悲しい顔)
車高調入れたのはタイヤハウスの隙間を減らす為車高を落としたいという不純な動機からなので冷や汗

スーパーABで可能なだけ調整してもらいます。
2007年11月15日 15:53
本当に車高長のせいかどうか、一度ノーマル相当の高さに戻してみるとか?
あ、戻らないのかな!?
コメントへの返答
2007年11月15日 15:59
車高調付けてても高く出来ます冷や汗

車高落とせばアライメント狂うのは当たり前なんで仕方ないんですが…。
2007年11月17日 4:03
マジックキャンバーの事かどうか
定かではありませんが、
キャンバーボルト系の取り付け車両は
車検に通らないと聞いたことがあります^^;
それで、ダメなのかもしれませんね?はて?
っていうか、同じ動機ですw
タイヤハウスが、気に入らないだけですw
コメントへの返答
2007年11月17日 7:36
はい、その通り車検適合品じゃないからだと言われました(T_T)

やっぱりタイヤハウスの隙間は気になりますよねぇ(>_<)

プロフィール

初めまして。久しぶりの新車です。車種・色ともかなり迷いました。色の決め手はひらりさんのフォトギャラリーでした♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
前車が2007年5月に車検を迎える為買い換える事に。ゼストをと思っていましたが嫁が12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation