• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年12月21日

ビビリ音(つД`)対策

ビビリ音(つД`)対策 昨日ひらりさんのブログの中で「隙間テープで防音・防寒対策をしようかな~」というのがあったので釣られてやってみました(内容は違うかと思いますが)。

車高を落とした時から内装のビビリ音が気になりだしたのですが、内貼りを外すのも億劫でしばらく放置してましたが、中津ナイトオフもある事だし思い切ってやりました。

やった箇所はグローブボックスのインパネ側との接触面、助手席側の内貼り内のカーテシ配線です。

グローブボックスはビビリ音が見事に無くなりました(^^)v
配線に巻き付けた方は施工してからまだ走ってないので効果はまだ分かりません冷や汗

時間があれば運転席側もやりたいですね♪
ブログ一覧 | ソニカ | クルマ
Posted at 2007/12/21 13:31:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2007年12月21日 17:33
すき間テープですね♪
これは私も使っていますよ…我が家で(爆)

冬場はすきま風がひどくてー(T~T)
コメントへの返答
2007年12月21日 17:39
2種類買ったんですが、こちらの方がスポンジが柔らかくて今回の施工には使いやすかったですわーい(嬉しい顔)

こちらとは隙間風の温度が違うでしょうからねー泣き顔
2007年12月21日 17:41
そうですねぇ。

足元を硬くすると、やっぱりビビリ増しますよね~。

段差で、メキっと音がするときもあります・・・。

オフの時、詳しい話をお聞かせください!!
コメントへの返答
2007年12月21日 17:51
突き上げるからどうしてもビビリますよねもうやだ~(悲しい顔)
ムーカスはボディ補強パーツが色々出てるので、それも考えたらどうでしょうか?

今運転してますがドア内貼りもキレイに音がしなくなりました手(チョキ)

お話するような内容でも無いのですが、オフの時は色々話しましょうわーい(嬉しい顔)
2007年12月21日 18:39
おぉ、振動対策に!
ディーラーで対策するときもスポンジ使うみたいだし、効果あるのですね♪
後ろの席に座っているときのテールゲート隙間からのロードノイズ漏れを何とかしたい・・・
コメントへの返答
2007年12月21日 19:16
やっつけ仕事なんですけどね(^^;

内貼り内のコードはLED付けた後から気にはなっていたのですが、車高を落としてドアの鉄板との当たりが大きくなったみたいで手を付けました。

シート下のカーペット下・テールゲート・タイヤハウスのデッドニングがかなり効果あるみたいですね♪

プロフィール

初めまして。久しぶりの新車です。車種・色ともかなり迷いました。色の決め手はひらりさんのフォトギャラリーでした♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
前車が2007年5月に車検を迎える為買い換える事に。ゼストをと思っていましたが嫁が12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation