• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ソニカ@いきのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

こんな感じ

こんな感じ休みなので洗車しようと思って5時に目覚まし掛けてたんですが、起きたのは9:30…
外はカンカン照りで洗車は諦め、ドリさんの3連メーターを見に行って次回のオフの相談。

帰って暇だったので汗だくになりながらピラーを交換してみた。
サングラスを入れる準備は出来ました
ドリさんのは52φですが、老眼がキテる私のは60φ(爆)

そんなに三角窓の邪魔になってないし、目線の移動も少なくて済むかな?
角度が悪かったら作り直しも考えてたんですが(実はピラーメーターカバーをもう1個買ってあるw)、
自分で出来る許容範囲内でおk。

もしもう一回作るなら、二つの膨らみをもっとくっ付けたいですね。
というより時計が奥の膨らみにちょっと干渉してる(T~T)

手前の膨らみに納得出来ないパテ跡があるんですが、
そこを見る訳じゃないと自分に言い聞かせて放置(笑)

ん~マジな話メーターどうしようかな?
メーター付けないなら加工したピラーは秋の浜名湖オフで誰かにプレゼントでもいいかな?と思ってたんですが。

他にネタも無いしブースト計と水温計付けるかなぁ…
暑いから付けるのメンドイなぁ(>_<)

付けるとしたらメーカーどこにしようか…
やっぱDefi?
Posted at 2009/06/18 14:13:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ソニカ弄り | クルマ
2009年06月16日 イイね!

もうこの辺で(;^_^A

もうこの辺で(;^_^Aまだ納得行かないんですが、これ以上やるともう何日か掛かりそうなのでこれで終わりにしましょうか(笑)

色はプラサフ塗りっぱなしで。
元のピラーの色とは合ってませんが、全部塗ると助手席側も塗らなきゃいけないから。

いかにも後付けしましたっていうのは避けたかったけど仕方ありませんね(>_<)

実車に取り付けてないので角度がどうなのか分かりませんが、極端に見にくいようだったらまた作り直しましょう(爆)

さて、ここまでやったらやっぱりメーター買うべきなんでしょうかねぇ…
Posted at 2009/06/16 17:01:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ソニカ弄り | クルマ
2009年06月11日 イイね!

燃費43

燃費43仕事帰りに45回目の給油。

走行距離 628.2km
給油量 31.61L(リッター148円)
平均燃費計 22.5km/L
満タン法燃費 19.87km/L
航続可能距離 0km
航続可能距離0km表示から45.4km走行
平均燃費計との誤差 11.69%

昨日から愛車紹介に燃費計算が追加されたので記入したのですが、
今日のを入れて平均燃費が18.38km/Lです。
純正15インチの時はほぼ19km/L台だったので、16インチ化で外径が増加して
燃費計算が悪くなっているのがハッキリしました。
Posted at 2009/06/11 18:43:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ソニカ 燃費 | クルマ
2009年06月10日 イイね!

プライマーを吹いてみた

プライマーを吹いてみた種類の違うパテを使っているので凹凸が分かり辛く、サフが無かったので手持ちのプライマーを吹いてみました。

大体はなだらかになって来ましたが、まだペーパー掛けが必要です(>_<)

明日時間があればペーパー掛けて再度パテ盛り、プラサフ吹きます♪
Posted at 2009/06/10 22:04:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソニカ弄り | クルマ
2009年06月09日 イイね!

パテって難しい(>_<)

パテって難しい(&gt;_&lt;)硬化剤が多いとすぐ固まるし、少ないと固まるのに時間がかかる(当たり前w)。

うまく出来る人、ホント尊敬します(^^)b
Posted at 2009/06/09 19:18:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | ソニカ弄り | クルマ

プロフィール

初めまして。久しぶりの新車です。車種・色ともかなり迷いました。色の決め手はひらりさんのフォトギャラリーでした♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 4 56
78 9 10 111213
1415 1617 18 1920
21 222324 25 26 27
2829 30    

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
前車が2007年5月に車検を迎える為買い換える事に。ゼストをと思っていましたが嫁が12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation