• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いかぽん。のブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

ヤマハ 3KJジョグ

ヤマハ 3KJジョグジョグシリーズは初代27Vからその動力性能で人気を得てメットインの装備で一時は他メーカーに後れを取ったものの、メットインの3KJ以降はそのコンパクトさとエンジンの頑丈さで人気を回復。その後のシリーズも2stの新車がこの世から淘汰されるまで長年販売された。中でも3KJは今だにちょくちょく見かける2st原チャリの雄である。そんな3KJの初期型がうちにも1台有るのですが、さすがに御歳20才の原付ともなればかなりボロいわけで、この2~3年ほど放ったらかしにしてました。
(画像はイメージです)

車体はともかくエンジンの頑丈さは特筆で、未だ好調でとりあえず乗れるのだけど、いろいろと不具合はある。とくに「キーをOFFにしてもエンジンが止まらない」というのは困ったもの。足でマフラーを塞いでエンジンストールさせていました。しかし今回ちょっとしたことでこの不具合の修理をしなければならないことになってしまった。あぁマンドクセ…。

で、前カウルを開けてみたがキー周りは2~3年前に新調していたので問題なし。そこで配線を辿ってちょこっと下の方を引っ張ってみたら、ぷっつりと切れたアース線が上がってきた。これは直結状態になってますね…というわけでフロントカバーを全部引っぺがし、切れた場所を探しだしてハンダ付けで終了。銅線の質なのかハンダの乗りが悪い。熱をくれても全然乗らないので苦労しました。てなことで久しぶりにキーでON/OFF出来るようになった。

しかしこのアース線、ケーブルを束ねた辺りでスッパリと切れてるので、どう見てもカッターのようなものでやられたとしか考えられない。どうやら盗まれかけてたようです…ありがとうございました。
Posted at 2010/01/18 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年04月24日 イイね!

修理の1日

先月から修理してくれと預かっていた親戚のスクーターにやっと手を付けた。

預かってすぐにキャブ詰まりだろうとやってはみたものの改善されず、なんやかんやで時間も取れずに放置してたのだけど、やっとその気になったわけです。と言ってもずっと放置していた訳じゃなく、ここまで都合3回ほどキャブを開けたので、今や新品のようにキレイなキャブレターになりました。w

結局のところオートチョークの不調で、パーツを取ると結構なお値段になってしまうのと暖機をすれば普通に乗れるって事でそのまま乗ることに…。^^;
Posted at 2009/04/24 22:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年02月09日 イイね!

電チャリSP

電チャリSPお買い物用チャリンコとしての使命を全うさせるため、前後にカゴを追加することで、買い物チャリンコから買い物チャリンコSPとなった。もちろんSPとはスペシャルのことである。
前は大型で錆に強いステンレス。近所のケイヨーD2で1700円と、かなりの高級品である。これなら万が一豆腐の水がこぼれても、瑞々しいキャベツや白菜や大根をそのまま積んでも、酸性雨に濡れても大丈夫。空荷状態の空気抵抗も考えてネットタイプにした。
後ろはこれまた大型の樹脂製メッシュカゴ。ダイソーで980円である。これなら牛乳パック10本買っても米10kg買っても、犬を乗せて散歩に連れて行くのもラクラクだ。…ラクーンだけにねっ。(* ̄∀ ̄)

ちなみに電池はまだ買い換えてない…。(´・ω・`)
Posted at 2009/02/09 13:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年02月01日 イイね!

辻村猛引退

辻村猛 現役引退のお知らせ

まだ若いと言える年齢だけどレーサーとしてはそろそろ潮時なんやろね…
二輪業界から完全に離別するってとこがなんとなく侘びしさを感じさせます。
WGP125でもチャンピオンを狙える器だったのに、
当時は才能ある日本人ライダーがひしめき合ってたので時代が悪かったね。
本人も書いてるとおり五体満足で引退できるのはラッキーなことかも知れない。
お疲れサマンサ。
Posted at 2009/02/01 00:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年01月28日 イイね!

電チャリ

電チャリ昨年末に2代目買い物用自転車として我が家にやってきたホンダ・ラクーン(初期型-UB01)
前に使ってた自転車は大した手入れもされずに15年も使われて、いつバラバラになってもおかしくない状態だったので、やっとこれでお役御免となった。
しかしこのラクーン、格安で手に入ったのだけど10年以上前のモデルだけに見た目は上物でもバッテリーは瀕死状態。でもまだなんとかアシストしてくれるので近距離専用で騙し騙し使ってます。ちなみにバッテリーは今でも売っていて約三万円…

買えねーよ…w
Posted at 2009/01/28 19:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「夢の跡 http://cvw.jp/b/276774/48014593/
何シテル?   10/07 23:37
おでんはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モトラにNSR50のスイングアーム装着したけど疑問が。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 15:49:15
拡散希望!お前に釣りはする資格はねえ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 09:31:33

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ジムニーが逝ったのでとりま安い箱車を知り合いのブローカー爺さんに探してもらったら、H15 ...
ホンダ モトラ MOTRA(ポポグリーン) (ホンダ モトラ)
その昔は4miniには全く興味がなかったのですが、モトラだけは発売当時から気になるバイク ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
友人が検切れで一年ほど寝かしてたのを貰ったのがコロナ前。寝かすまでなんの問題もなかったが ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
通勤用に原2にしようかと思ったけど、しばらく中型を所有してなかったし、ちょっと遊びに行っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation