
本日は消え行くドライブインについて投稿します。今月3/31日をもって閉店するお店に行ってきました。
ドライブインとは、主に都市間を結ぶ国道など幹線道路にあり、ドライブや仕事でクルマ、バイクを使う人が休憩や食事などに立ち寄るお店です。ゲームセンターが併設されていてドライブ中に気分転換したり、ゲームそのものが目的で来る方もみえます。
食事はカップラーメンやハンバーガーなど自動販売機で提供される場合が多いですが、有人で暖かい食事を提供してくれるところもあります。
最近ではその役割をコンビニに奪われ、こうしたドライブインは絶滅の危機にあります。
さて、本題。愛知県と三重県を結ぶ国道23号線と言う<通称:名四国道(めいよんこくどう)>大きな幹線道路沿いに、オートレストラン長島と言うドライブインがあります。昔ながらのドライブインスタイルでありながら、リフォームされそこそこキレイで有人で暖かい食事が安価で24時間営業で提供されます。
また、天然の源泉かけ流し温泉も併設されており、安価(大人¥550)で入浴できる事もありトラックのドライバーや温泉目当ての一般客までみえ、夜中の2時、3時でもお客さんがみえます。
当方が好きなスタイルなのでちょくちょく利用していて、無くならないと思っていましたが、無くなってしまうんです。本日行ってきましたが、3連休の最終日と言うこともありかなりの混雑でした。なごり惜しくてみえる方も多数おられた様子で家族連れ、お年寄り、カップル、などが温泉と食事をしていました。
この記事をご覧になられて興味をもったあなた!。閉店する前に、懐かしい感じのするオートレストラン長島に足を運んでみてはいかがですか。
Posted at 2017/03/20 23:35:54 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域