• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりのり隊長のブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

小細工をしてステアリング交換して貰うために

小細工をしてステアリング交換して貰うために夕方ショップに預けて来ました。

明日の昼間、現車を見ながらじっくり小細工をして貰う予定です。

今日は暖かかったのですが日が暮れると急に冷え込んできまして・・・

←ルーフが白くなり始めました・・・(^0^;)

途中、某氏が前を通過したらしくメールが入りましたが・・・(´▽`*)アハハ

今日は朝からタイヤ交換な1日だったみたいです。

雪が降る前にという準備の良い皆様が多数来店したモヨリ。

マイカーは明日の夕方引き取り予定です!!
Posted at 2009/11/25 20:36:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2009年11月24日 イイね!

新そばとソフトと美味しいモノを・・・(詳細編)

新そばとソフトと美味しいモノを・・・(詳細編)堪能する旅を今年も開催しました!!(3年連続)

開催地は長野県は開田高原!!

私の所からでも100㎞以上離れているのですが知り合いも居るので幹事はσ(^_^;です。

待ち合わせ場所は中央道駒ヶ岳SA。

←高い山には雪が積もり始めています・・・(-Д-)サムイネェー

3連休の中日ということで高速渋滞もハゲしくなくほぼ定刻?に・・・

約1年ぶりにミナタマとお逢いできましたヽ(^0^)ノ(○瓶師匠とはたまに逢ってるけろw)

軽くだべった後。。。

私が先頭で出発!!車(RV)=3=3=3

慣らし中の私は走行車線を6速3,000rpm縛りでマッタリ走行(爆w

(注)私が慣らし中のため今回は∑( ̄□ ̄;)ナント!!爆走無しです・・・(* ̄m ̄)プッ

伊那ICで下車し、R361→R19→コンビニで休憩→R19→R361と進み・・・

予約しておいたお蕎麦屋さんに到着!!





↑曇り空だったのですがキレイな御嶽山を望むことが出来ましたヽ(^0^)ノ





↑この時期は新そばです。





↑案内されたのはモティロン予約席(^^)v





↑サービスで出して頂いたお新香を食べながら注文したモノを待ちます。


お座敷での会話の主役はモティロン!!。。。目つきがイヤラシイことで有名な○瓶師匠!!

奥様が隣に居るのにいつものハイテンションなエロエロ話・・・(^0^;)

奥様すかさず突っ込み!!グハ!(゜o゜(☆○=(-_- )ゲシッ

相変わらずです・・・(^0^;)


ほどなく注文したモノが届き、





↑私はいつもコレ!!、ざるそばの大盛りです。

新そばなので香り豊か、当然コシはグイン×2!!でチョー( ゚Д゚)ウマー

ミナタマオイチイ~と喜んで頂けました(^^)v





↑そば湯は欠かせません!!


食後も昼間なのに。。。的な話で盛り上がり駐車場にて暫し車談義。





↑集合写真です。


手前から、男前&やまチャソ。(男前が仕事で疲労困憊なので交代で運転するために今回は2人で1台です)キンパしゃん○瓶師匠

その後ソフトクリームを食べるために移動車(RV)=3=3=3





↑バニラととうもろこしのミックスソフト~

ジャージー牛の(.人.)を使っているので味が濃いぃんです。

( ゚Д゚)ウマーですよ~

11月も後半となり外での立ち話は寒くて限界を感じ今回展望台はパス!!

早めにお宿へイキ温泉で温まろうという事でチェックイン出来る15:00少し前に到着。

ここでキンパしゃんと闇取引したり・・・( ´艸`)

その他モロモロ(謎w

夕食の時刻を18:30でお願いしそれぞれ部屋に入り温泉に浸かって『あ゛~~~』とかしながら過ごしいよいよ夕食です。





↑まず最初はこんな感じ。

この後焼き魚とか蒸し物とかあと忘れたwに続き・・・





↑馬刺し( ゚Д゚)ウマー


そしてご飯と汁物と手打ちそば!!(写真取り忘れw)





↑最後にデザート。

甘いのニガテなんですが甘すぎなかったので食べれました・・・(^0^;)


ひとしきり食べ呑みしゃべくりまくり、私とキンパしゃんの部屋へ集合!!





↑宴会のお菓子達(多すぎw


12:00頃までここには書けないような話や、パーツのハゲしい淫プレや妄想(エロ含むw)で盛り上がりさて寝ようかと思ったら・・・

○瓶師匠の奥様が登場(゜ロ゜屮)屮

結局2:00まで話し込み夜は更けていきました。


~翌朝~


晩からの雨が雪に変わり最低気温はマイナス2℃(-Д-)サムイネェー





↑お宿からも御嶽山を望むことが出来ましたヽ(^0^)ノ





↑ルーフやボンネットには雪が積もりウィンドウガラスはカッチンコッチン・・・(えっ


幸いなことに道路は雪も凍結も無かったので一安心ε-(´▽`) ホッ

朝風呂に入り8:00に朝食です。





↑ごはんとお味噌汁と食後に飲み物が出ます。


各自忘れ物の無いよう確認し、お宿にお礼を述べ、カッチンコッチンなウィンドウガラスが融けるまで暖機運転しながら準備しいざ出発!!(AM10:00

本来であれば駒ヶ根ソースカツ丼を食べる予定でしたが、朝から3杯飯喰らうしとなどが居てお腹が空かない・・・(*´∀`)アハハン♪

おまけに。。。(更謎w

という訳で駐車場の広い某大型スーパーにて買い物&マックでランチ!!

2日めは天気も良く暑いぐらいで外で楽しくだべることが出来ました。

そして締めは。。。





↑たこ焼~

私のブログに何度も登場するのでど~しても喰わせろと・・・(^0^;)

本場関西のミナタマの感想は・・・

( ゚Д゚)ウマーとの事でほっと一安心。

皆、翌日仕事なので15:30頃お別れし帰路につきました。

帰りの高速は酷い渋滞だったらしく到着しましたぁ~メールが届いたのは非常に遅い時間。・゚・(ノд`)・゚・。

参加されたミナタマ、お疲れ様でした<(_ _)>

皆、無事に帰宅出来てとっても良かったです。

次回は春頃?アソコかな???

また遊んで下さ~いヾ(゚ω゚)ノ゛
Posted at 2009/11/24 17:09:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年11月23日 イイね!

帰宅しました

帰宅しました毎年恒例の勇者の旅(開田高原新蕎麦編)!!

数えること3回目!!

今回も2ヶ月前から企画し喜んで頂けましたヽ(^0^)ノ

私以外の参加メンバーのミナタマはガッツリ渋滞に嵌っております。・゚・(ノд`)・゚・。


くれぐれも安全運転で帰路について頂きたいと願っております。

参加されたミナタマお疲れ様でした!!

また遊んで下さいねぇ~ヾ(゚ω゚)ノ゛

詳細編は別途アップ予定デス・・・(*^^*ゞ
Posted at 2009/11/23 19:49:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年11月21日 イイね!

いつものところから・・・

いつものところから・・・←アンケート回答謝礼が届きました!!

吸水性バツグンで肌触りもなめらか・・・(;´Д`)ハァハァ

ウィンドウガラスやホイールコーティングの仕上げに使いたいと思います。

さて、明日はチョット出掛けるので。。。


準備しなきゃだわ・・・イソガシヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃イソガシ


あっ!!





↑トランクなにげに広いッス!!
Posted at 2009/11/21 18:58:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年11月20日 イイね!

カルディナからまだ移植できていないステアリング~

実は用意したステアリングボスにチョットした不具合?がありましてまだ未装着となっております。

不具合?とは。。。

エアバッグ警告灯が点かないよう短絡コードをエアバッグカプラーにソウヌ~するのですが。。。

ガバガバで短絡できませ~ん!!

メーカーに問い合わせて貰ったら・・・

『短絡コードは汎用品で2種類しかありません』

との事。

なのでブットイ方を送ってもらったのですが。。。

ショップの社長がノギスで正確に測ってくれましたが同じモノでした・・・(^0^;)

メーカー曰く、

『合わない場合は加工して取り付けてください!!』

らしいです・・・∑( ̄□ ̄;)ナント!!

なのでチョット小細工をして取り付けて貰うことにケテーーーイ!!

実車を見ながらの作業になるので来週の平日に預けて作業して貰うことにしました。

まぁ楽しみが先に延びたと思えば。。。
Posted at 2009/11/20 17:05:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

リンク・クリップ

平野タイヤ 
カテゴリ:【強い味方】
2009/09/09 21:00:35
 
シビックタイプR 
カテゴリ:【シビックタイプR】
2009/08/06 14:00:25
 
RAYS 
カテゴリ:【ホイール】
2009/08/06 13:56:54
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009/11/07(大安)納車されましたヽ(^0^)ノ 契約からジャスト2ヶ月待ち ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2009/09/13 お別れしました。 高速の直進安定性はバツグン!!でした。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2007年3月31日、お別れしました。
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation