• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィーン♪のブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

今年もよろしくお願いします(滝汗

今年もよろしくお願いします(滝汗なんだかもう夏も終わりそうな今日この頃ですが、今年初のブログエントリです。
今年も無事「みんカラ」のID・パスワード忘れなかった。セーフ。

今年は特に大きなことは無くて平和な日常を過ごしております。
あ、職場で移動があって車を触る仕事に携わるようになりました。
もともと車関係の職場だけど、車メインでは無かったのです。
ますます趣味としての”車いじり”から遠ざかるような気がします。

さて、写真は先月車検にあわせてタイヤ交換のついでにアルミ交換した時の1ショット。
LEXUS GS(GRS19#)用の純正17インチです。

以上
Posted at 2012/09/16 12:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月13日 イイね!

今年もよろしくお願いします(汗

今年もよろしくお願いします(汗なんだかもう夏も終わりそうな今日この頃ですが、今年初のブログエントリです。
ホントによく「みんカラ」のID・パスワード忘れなかったなと我ながら感心。

しかし今年は血尿出るわ蜂窩織炎にかかって人生初の入院をするやらなんやらで、厄年なんじゃないかと思わず高島易なんか探したりしちゃったりなんかして。。。
神様。仏様。 なんで善良な小市民たるつまらぬ私にかのような罰をお与えになるのですか?なんてね。
家族や職場のみんなには迷惑かけたので不謹慎だけれども、実際のところ入院生活は楽しかったです。貴重な体験させてもらいました。


さて、写真は入院前に遊びに行ったおもちゃショーでの1ショット。
あまりにくだらないので撮ったんだね。
今夜のガイアの夜明けでも節電テーマでやってたけど大口需要家さんは大変だったのね。
冬はどうなることやら。

えーと車の方はというと、最近エアコンのフィルターを替えました。とか12カ月点検行きましたとかヘルシーな話しかないので書いてもつまんないです。

以上
Posted at 2011/09/14 00:05:50 | コメント(1) | 日記
2010年11月23日 イイね!

at the new QTH

at the new QTHお久しぶり

今年初のエントリです

最近引越しましてようやくネット環境も整ったところです

車はガレージに引越し、土に還りそうになっていたGAGもサルベージできました
Posted at 2010/11/23 22:53:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月02日 イイね!

9月新車販売台数激減のお知らせ

と言ってもアメリカの話。
9月の新車販売台数が前月比で41% の急減ということだが、ちょっと尋常な数字ではない。

これはいわゆるCash for Clunkersという助成が8月で終了したのが原因ということだ。
なんたってこの制度のすごいのは平均で約38万円もの支援が出ていること。
さすがアメリカ、大きいことは良いことだHaHaHaの精神は健在のようです。
確かに消費がここまで落ち込んだ状況では、チマチマした財政出動では意味が無いもんね。


しかしアメリカと言えば、北米トヨタのフロアマットリコールまでUS Unitというのは笑い事では済まないですね。
この件で救いなのは実作業にかかる工数が少ないところではないかしら。

草草

Posted at 2009/10/02 21:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月15日 イイね!

新型プラド出ましたね。

新型プラド出ましたね。

こいつは海外でも売っていくモデルだし、良いクルマだと思いますよ。
まだ実車見てないけどw

…とまあ己のトヨタ信者ぶりに苦笑を禁じ得ないところではありますが、しかしまあ残念なことに国内では本モデルからディーゼルエンジン廃止となったそうで…これでトヨタの乗用でコモンレール積んだ車種は死亡したのではないかしら。

個人的にはプラド×コモンレールの組合せはぜひ残していただきたかったですよ。
あの下からモリモリのトルクにシビレル憧れるぅ~であります。
実際乗りやすいし。



さてディーゼルモデル消滅について考えてみる。
まあDEは価格が高くて売れないとか、高圧化(目指せ2メガパスカル!)に関わる技術的な壁とかが有ったのか等と考えられるものの、某知事がディーゼル規制の時に振りかざした真っ黒なPMの入ったペットボトルに象徴されるくだんのキャンペーンのおかげでDEに対する消費者の印象が決定的にネガティブなものになったことが最大の障害だったのではないか。

このネガティブイメージが払拭出来なければ、国内のディーゼル乗用車市場は再起できないのではないかと思われる。

そんな中、相次いで発表されてきたのがヨーロッパ勢のディーゼルハイブリッドだが、これらが市場でどのように受け入れられるのか興味深い。

今後のDEを取り巻く状況については引き続き興味を持っておきたいと思ったり思わなかったり。


Posted at 2009/09/15 20:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

歳をとった所為か純正アルミ格好良いなーと思う今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルニーニョ(NOAA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/12 01:08:13
 
MSD Ignition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/12 01:00:06
 
THINK GEEK  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/08 01:29:28
 

愛車一覧

トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
出来心で買ってしまいました。 いい車なんで長く乗るかなーと思っております。 っていつも乗 ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
いきおいで買ってしまいました。 いろいろ思い出のあるヤツです。 65年の右ハンで車高落 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
衝動買いでした この車知らなかったんですが、見に行ったその日に契約しました。 3年ちょっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation