• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたTCR21Wのブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

NIKKOR 50mm 1:1.4 2900195 分解清掃

四年ほど前になりますが「ひと山千円」でリサイクルショップから購入した
ガラクタレンズ集団の中に入っていたものです
私は元々「ニコン拒否」側でして、このレンズだけは放置し忘れていました
ゴミが多く汚れも酷い状態でシャッター羽一枚に変色があり
ニコンボディーを持たない私に手間をかける価値があるのか疑問ですが
寝る前に意を決し分解着手
DSC00432
掃除をし組み立ててみましたが室内空気中にゴミ&ホコリが多く少し混入
空気清浄機を常時運転しているが外気汚染がひどく良くなりません
DSC00433
マウント部を組み付けるのに手こずりました
コツがあるようです
DSC00434
空気のきれいな室内で分解清掃したいものです
DSC00440
だいぶ良くはなりましたが前玉外側に傷があります
DSC00441
Pentax K-3 に装着しテスト
Kマウントにアダプター無しで噛ませる事が出来ます
フランジバック ニコンF 46.5mm
ペンタックス K 45.6mm
1mm の接写リングを着けた状態となります
F2.8 だったと思いますが1段ずつ絞って撮ってみました
カメラ機種名    PENTAX K-3 
NIKKOR 50mm 1:1.4
Tv (シャッター速度)    1/100
ISO感度    3200
IMGP0367
Tv (シャッター速度)    1/40
IMGP0368
Tv (シャッター速度)    1/15
IMGP0369
Tv (シャッター速度)    1/8
APS-Cで撮っているので周辺光量は分かりません
IMGP0371
深夜の蛍光灯下で撮っているのでどうなのでしょうか
マウントアダプターを買ってソニーフルサイズで試す価値があるのでしょうか
ニコンレンズ愛好者に無償提供した方がこのレンズの幸せだと思う
再度前玉を外しゴミ吹き飛ばし
調べていると蟹爪の向きが反対になっている画像が多々ある
DSC00444
非Ai 発売当時は栄光の座に鎮座していただろうが
時が経ち機器の発展に伴い見向きされなくなり数千円で販売される現状
人間の後期高齢者という言い方になにやら同じ哀れみを感じる
Posted at 2022/05/27 11:01:03 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年05月25日 イイね!

朝から多忙

エンジン不動 汚れ大 エアーフィルター欠品 オーバーホール実施
タンク取り外し(燃料抜き洗浄)
キャブ取り外し(分解、ニードルバルブも分解、徹底的に洗浄、エアー吹き付け)
インナーパーツ交換
棹取り外し(クラッチ良好)
燃料ホース2本交換
DSC00422_1
8時ごろから昼過ぎまで奮闘し修理完了引き渡し
部品代 2000円頂きました
DSC00423_1
昼食後に疲れから仮眠
*********************************************************************************
2022年5月24日
昨日うるま市洲崎にある
解体屋に行き三角窓の取り外しを頼んでアップガレージに行きタイヤ交換
DSC00413_1
帰りに解体屋に寄って三角窓を受け取ったら
程度の悪い酷い外し方でしたガラスだけで切り取ったゴムが分厚くついている
通常クリップ3個とモールは付いた状態で外すものです
取り外した人間の言う事にはモール部分は買ってつけるように言う
モールのみの販売はしていませんガラスセットのアッセンブリー販売です
7700円既に前金で納めてあります
もめ事を起こしても不快になるだけなので受け取って帰りました
ガラスについているゴムを完全除去
私の車が東京から乗ってきた足立ナンバーなので嫌がらせを受けたのか
*********************************************************************************
15時頃から車の修理
カッターナイフを使い三角窓のモールを丁寧に切り離し
DSC00424_1
最低限度このように取り外すものです
DSC00425_1
モールについているガラスの破片を丁寧に除去
DSC00426_1
仮組
DSC00427a_1
時間が無く接着剤を揃えていないので車体組みつけは明日以降
DSC00428a_1
3 本のクリップで止まっているだけです
落下する危険があるので走行は出来ません
DSC00429_1
刈払機の修理依頼者からアンダーギーの差し入れがありました
昨日いただいたものが残っており朝昼晩と食べてもまだ残ります
DSC00430_1
お疲れさんでした。
Posted at 2022/05/25 23:18:47 | トラックバック(0) | 日記
2022年05月24日 イイね!

環境整備ボランティア活動

道路へはみ出ている枝を切り取っています
この通りで沖縄転居四年数か月で初めてお目にかかります
うるま市勝連平敷屋から浜屋までの区間で平敷屋から平安名までは
私が伐採しました最初始めたときは凄まじい状態でした
この業者は枝を切っていますが私は根を伐採して長年道路へはみ出さないよう
根に穴をあけ除草剤を注入しています
私が環境整備している区間を見ている方がうるま市行政に苦情抗議を入れたのか
草刈りはうるま市シルバ人材が行いました
この区間が終わったら私が整備した区間を素通りして金を貰うのでしょうか
IMGP0357_1
小まめに片付けないと山となります小雨が降っているが私には作業日和です
image
熊手で集め「てみ」に入れ片付け後にブロアで清掃
image1
刈払機は使わず、スコップで堆積土砂ごと掘り起こし除去
乾燥していると固いので雨でぬかるむのを待っていました
image2
作業を終えてシロにゴハンをあげに行ったら
わざわざ追いかけてきて沖縄のアンダーギー(ボールドウナッ)を頂きました
IMG_8003_1
私が草刈りをした場所です伸びていて草刈りせねばと思っていたが
忙しく手が回らなかったが地元の方が昨日今日と刈り取りました
藪地島でも私がやった後を地元の方が単独で草刈り環境整備をしておられます
行政、自治体、個人、社会の意識が変わる事を願うものです
image3
それにしても不法投棄が酷くなっている新築に伴う不用品処理か
片付け業者による不法投棄か量がハンパではない
異状、環境破壊、などと感じない社会で育ってきた住民、市議会議員
市議会議員から県議
県議から知事となった者どもに社会悪だと認識できるものがあるだろうか
Posted at 2022/05/24 22:13:25 | トラックバック(0) | 日記
2022年05月24日 イイね!

海保「くにがみ」出港

中城湾港東埠頭 海保「いしがき」PL62
DSC00411a_1
DSC00412_2
IMGP0354_1
IMGP0356_1
IMGP0359_1
攻撃を受けるまで手を出すな
つまりは4ねという事か今どきの戦いで攻撃をされたら即御愁傷様である
兵器の進歩や世界情勢を理解せざるimage2_2政治家と目出度い国民
国を守るため奮闘している方たちは
自分たちを否定している者をも守らねばならない
Posted at 2022/05/24 20:49:40 | トラックバック(0) | 巡視船 | 日記
2022年05月23日 イイね!

環境整備ボランティア活動

DSC03136_1
両側の草刈り
image
キーを失くし三角窓を破りスペアキーで運転帰宅
DSC00407_1
又余分な出費が出来てしまった
Posted at 2022/05/23 21:34:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャノン どう出る http://cvw.jp/b/2769083/43571379/
何シテル?   12/24 20:57
トヨタ ノア 18年 AZR60G  2018年2月有明から船旅をして 那覇港に陸揚げ 道路を遮って低速走行をする車に怒りを抑えながら AZR60を転が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
AZR60G
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
外観は平凡なる「鈍才卵」でございます 中は快適な寝台車 ? となっています リフトを制作 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成五年生まれ TCR エスティマに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation