久しぶりの親子ツーリングです。
ハイドラを起動し走り出せば直ぐにグラ86さんから連絡が・・・、近くにいてるからおいでって。。どーやらワタシの休日の行動監視されてる??
息子はグラ86さんのニンジャお初なんでモチOKです!!
待ち合わせ場所から向かったのは

グラ86さんのリア友のボラボラさんのお宅です。 いきなり押しかけスイマセン。
ボラボラさん理由はココでは差し控えますが、Z250からZ250へ乗り換えた強者です。うーんカワサ菌感染者。やはり変態。
新車の輝きが美しい、派手目のリムステッカーがカッコいいですね。

プロ目(プロジェクター)になったグラ86号。

並べてみました。
小一時間ほどバイク談義を楽しみ、ワタシ等親子は出発。ボラボラさん有難うございました、ツーリングにでもいきましょうね。
さてバイク用品店に到着

日曜日ということもありバイク多いですね。
死期をとっくに振り切ったタイヤを近々変えないとね。

店員さんの話では海外メーカーと国内メーカーでは剛性が全く違くて路面からのインフォメーションも全く変わるとの事。ツーリングタイヤでも10年前のチョーハイグリップに近い性能が備わっているみたい、しかも雨に強くライフもバッチリ・・・いいとこ取りやん。
タイヤは誰に聞いてもそれぞれお気に入りメーカーがありますから、悩ましいところです。象さんかビバンダム君か天使か悪魔か?悩ましいところです。
さて我が息子、ツーリングで走るよりもバイク眺めてほくそ笑むのが大好きです。

スーパスポーツ眺めてしばらくの間動きません。最近では何年式で何馬力まで覚えてきて、好きなメーカーはMVアグスタかビモータという特殊路線を突っ走ってます。
おっと

国内仕様のZ1000か、フルパワーで今は楽に手に入ります。ガス検やら何チャラのまどろっこしい手間が省けていい時代になりました。 メーカー自主規制の100馬力規制なんかは遥か昔の様に思います。
うーん、やはり

新品のタイヤはいいですね。ワタシのと同銘柄。 同じストリートファイターカテゴリーだからってタイヤまで同じか。
さて前述した様に我が息子、バイク眺めてニヤけるのが大好きです。

沢山のバイクを眺めるため一本松へ親子ツーリングの時はいつもココを指定されます。
ワタシのお気に入りは

から揚げ1個100円也、ファミチキサイズでこのお値段、オススメです。
我が息子、バイクの雑誌も好きです。
愛読書はレース記事に特化したライディングスポーツです。因みにワタシはヤングマシンの新車予測情報の飛ばし記事なのはココだけの話。

雑誌立ち読みにナップスへ、
おっと

新型CBRが、現物を近くで初めて見たのですが最新のSSっぽい感を取り入れて尖ったカウリングがカッコいいですね。
さて我が息子、バイクが好きすぎて車ゲームで鈴鹿を走っても一人二輪専用シケインをあえて選んで走行します。
帰りにも別のバイク屋へ

うーん、こやつもやはり変態。
Posted at 2017/06/18 22:38:29 | |
トラックバック(0)