前半に引き続き後編でございます
金沢の兼六園を出発し、いざ帰宅!!
といっても帰り道もかなり適当です(笑)
帰りは下道で行こうと思っていたので、Google先生で検索したところ10時間・・・
一日での帰宅はあきらめ、道すがらゆったり考えていこう!となりましたが、先日泊まらせていただいた仲間のお宅で、お風呂に入っていなかったのでよさげな温泉がある高山市のひだまりの湯という日帰り温泉に寄り、写真を撮るのを忘れるくらいゆったり・・・(笑)
温泉に入った後、良い宿もしくはご飯はないかなーと調べていたところ、長野が近い!
というだけで目的地を諏訪のハルピンラーメン様に決定!
久しぶりに食べたがマジでウマイ!!
てことは霧ヶ峰近いじゃん!星見よ!じゃ近くの宿とっちゃおー(本当にこんなノリでした)
でお宿はヒュッテ霧ヶ峰様
お名前はかなりおしゃれ!でも侮るなかれ!お部屋はヒュッテ(欧米でいうコテージ)風の和室!すごいギャップでしたが、皆さんお優しくとてもアットホームで良きお宿でした
で肝心の霧ヶ峰・・・なめてました
前編でも記載した通り、私はノーマルタイヤ
霧ヶ峰は標高1600mほど・・・
予約したお宿も冬はスキー客でいっぱいになるほど・・・
やべぇ!?
実際雪はまだまだありませんでしたが、街灯も無く車も私の1台しか走っていないところをビクビク運転しながらようやく霧ヶ峰の道の駅に到着!!
圧巻でした
すごかったです・・・( ゚д゚)
綺麗すぎて・・・
周りに明かりがないので、世界に自分だけしかいない感覚に陥りました・・・
あとからお宿の方に伺ったのですが、当日は流星群の日だったらしく
だから流れ星も見れたのか・・・
本当に運がよかったです(o^―^o)
ただ惜しむらくは、スマホしかない私にはその夜景を記録に残すことはできませんでした(´;ω;`)
最終日(17日水曜日)
この日は帰宅日
お宿でおいしい朝ごはんをたんまりいただき、出発
ひたすら下道を走行
で道の駅朝霧高原で
牛乳ソフト うまし!
そこからさらに南下
いい感じにおなかも減ってきた
さらにはGOTOのクーポンもある・・・
三島でウナギ食うべ!
しかし私の持っているクーポンは電子・・・
なかなか使えるお店がなかった・・・
こういったところは改善してほしい・・・
で、最終的に 日本料理寿司・うなぎ処京丸様 ひつまぶし定食
うまし!!
で帰宅!!
今回の旅の走行距離は1220kmほど
燃費は13.72km/l
エコモードでほとんど走っていたとはいえかなりの好成績!!
総評
旅はいいね!楽しいね!
BMWはいいね!楽しいね!
って感じで終わります(笑)
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2020/11/23 17:10:29