• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年03月24日

作りましたYO!

作りましたYO! これからオフ会等をやっていく上で便利かな~と思い、北海道でヴィッツに乗っている方のグループを立ち上げちゃいましたo(´∇`*o)(o*´∇`)o

今なら初回限定で北海道以外・ヴィッツ乗り以外も募集とか(*≧m≦*)ププッ

某イプサム乗りの方は強制とかwww

こちらから。

携帯からアクセスされている方々は僕のページの「グループ」から入れると思いますので皆さんよろしくです♪

--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー----------

え~と、わたくしYUU@RSとうとう親知らずが生えてきたようです(泣)

木曜日から痛み出して昨日は顔が腫れて口も指一本分しか開かず、お茶漬けしか食べれなくなり、本日歯医者へ行ってきました。

今日はX線の診察のみ(口も開かないしね)で明後日から治療です・・

くれぐれも「親知らず抜くの痛いよ!!」なんてコメントはやめてくださいねw

https://minkara.carview.co.jp/society/northvitz/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/24 19:34:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

仕事で根室へ!
shinD5さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

エンスト原因不明
R172さん

この記事へのコメント

2008年3月24日 19:46
親不知抜くのは痛い...上の歯は案外簡単に抜けましたよ(笑)早く抜く決断をした方が良いですね。ついでに反対の歯も抜きましたから(爆)
下の歯は未知の世界ですね...未だにはえていませんから(汗)
コメントへの返答
2008年3月24日 19:50
僕も上の歯なのですが、歯が見えていないようなこと言われました・・X線では発見出来ず、口も開かないので・・もしかしたら歯茎に埋まっている状態かも!?との事です。・゚・(ノД`)・゚・
2008年3月24日 19:49
こんちゃ~★
チーム立ち上げおめでとうございます!

親知らず…rentaは4本とも親心を持って育てました♪
あの産みの痛み&苦しみ…夜も寝れづに耐えましたよ!

今では立派に育ってしっかり機能してます!
ただ歯磨きのパターンを変えるのがなかなか難しかったです
抜くの痛いよぉ~なんてコメント口が裂けてもいいませんよぉ~♪
コメントへの返答
2008年3月24日 19:54
こんちゃ~♪

育てたとはどういう事でしょうか(汗

でも産みの痛み・・抜いたのですね?
麻酔打っても痛いんですかね?
あ、やっぱこの質問に答えはいらないっすww

これを機にパーツ代節約して電動歯ブラシ購入するかもしれません(^_^;)
2008年3月24日 19:52
Vitzチーム立ち上げおめでとうございます(^^)vバリバリ盛り上がる様に応援してますよー(^-^)/
コメントへの返答
2008年3月24日 19:56
ジュンさん強制ですからね♪
応援ではなく盛り上げてください!(笑)
ホイールなんとか1つに絞りました!もちろんアレで!
2008年3月24日 19:55
はい どうもオレです

いやぁー残念だなぁー
札幌近郊限定だから参加したくても
参加出来ないなんて…

親知らずですか?
ボクはなかなか抜けなくて
メスで切開して血だらけに
なりながら取りましたよwww
コメントへの返答
2008年3月24日 19:59
あ、某イプサム乗りの方ですねww

参加してくださいよ~!!
よっつ.さんは豚丼が有名なとこですよね?

ちょwwwそんな事言わないでくださいwww多分、よっつ.さんと同じようなことになるのでは・・
2008年3月24日 20:16
親知らず・・・回りの奥歯を抜くといいよ!(違っ
多分抜けるのに2時間ぐらいはかかりそうだけど。
もしくはよっつ。さん同様、メスでピッと切ってもらうか・・・さぁどっち!?(2択なのかよ!)
コメントへの返答
2008年3月24日 20:20
理想は短時間で痛み無く‥(汗

おやしらず見えないらしいんですよ~明後日の治療時に医師と最善の方法を(つд`)
2008年3月24日 21:18
あ~残念(;_;)
ボクとよっつ.さんは、二人で一人だからほっとした顔

ボクは、親不知が虫歯になった男ですよほっとした顔削って終わりでしたほっとした顔
それより、半年前に詰め物が取れた場所が、凍みるこの頃です( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2008年3月24日 21:42
いや~笑ってしまいましたよ(笑)僕と浜さんとよっつ.さんの三角関係が最近面白すぎます(*≧m≦*)ププッ

おやしらずは生えたまま支障なかったのですか?
歯医者は症状が出てからではなく定期的に行くのが一番ですね‥僕は小学校以来ですw
2008年3月24日 21:47
チーム発足おめでとうございます。
これからもっと北海道のvitzが増えると良いですね。
この勢いを続けて目標はチームで本州上陸ですか?

親不知・・・放置してます。痛くないので、自分場合は親孝行かもしれません。
コメントへの返答
2008年3月24日 22:27
あんなに街中にヴィッツ溢れているのに・・溢れすぎてこぼれてます(笑)

目標は本州のオフのように10台以上並べたり、ビンゴ大会や、パーツ譲渡、取付したり、家族持ちの方は家族サービス兼ねてのオフ会にしたいですね(^ω^)

親不孝は痛みが無く、大丈夫な方もいますよね!!親孝行・・上手いですww
2008年3月24日 22:54
ども(^^)/
オイラは親知らず4本勢揃いしてますよ(o^-’)b
4年前から(笑)(`▽´)
コメントへの返答
2008年3月24日 23:13
どーもです♪

RSさんも親不知が親孝行になっちゃったタイプですか?(笑)

しかも4本!!ww

一本で涙目なオイラは・・(汗
2008年3月24日 22:56
『のびくらぶ』創立おめでとーっっうれしい顔ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
北海道ならではのチームになるとイイですね猫2クローバー
楽しみです晴れ

歯が治るよーに僕がスペシャルドリンクバーを作ってあげよぉあっかんべー指でOK
コメントへの返答
2008年3月24日 23:15
ちょww
のびくらぶはやめなさい!!!ww

頑張ってくださいよ副管理人!
あと画像もね♪

スペシャルドリンクはやっぱりコーヒー系?(笑)

最近ハマっている黒ごま系が良いですな!!
2008年3月24日 23:04
グループの立ち上げ、おめでとうございます☆

埋伏抜歯ですか( ̄Д ̄;)
コメントへの返答
2008年3月24日 23:17
ありがとうございます(^ω^)
完全にみんカラ中毒で抜け出せそうにないです(汗

抜歯・・あまり宜しくないお言葉ですなぁ。・゚・(ノД`)・゚・
覚悟は決めております!!
2008年3月24日 23:29
いや~コレが不思議で4本とも痛み無かったんですわ(笑)(`▽´)でも本来は抜かなきゃいけないんですよね~o(T□T)o
しかも、歯医者でなく、外科で…(ToT)
コメントへの返答
2008年3月25日 0:16
手で触って確認出来ます?
僕の場合はどこ探してもいないんですよ、親不知が・・切開コースです♪

外科で抜くってめちゃくちゃ怖そうなんですが。・゚・(ノД`)・゚・なんか特殊工具が出てきそう・・汗

過去に骨折した時に特殊な工具が出てきてそれを見て気を失った事がありましたww
2008年3月24日 23:54
親知らず・・・・・
歯の痛みは耐え切れませんからね(・・)
痛みだすと夜眠れなくなりますから

頑張って抜歯・・・・(^^)
コメントへの返答
2008年3月25日 0:17
耐え切れないですし、ご飯が~・・

改めて歯の大事さを再認識しました。

失ってから気づく事って多いです><

抜歯・・切開・・頑張ります。゚(゚´Д`゚)゚。
2008年3月25日 0:40
グループ立ち上げおめでとうございます。
素晴らしいものにしてくださいね!

自分は親知らずは4本生えてますよ~(^^;
今のところ無事です。
痛んだら抜いたほうがいいかもですね!

親知らずの抜歯は手術ですよね?
気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2008年3月25日 0:44
へたれ管理人ですが(^_^;)
本州オフのようにずら~っと並べたのです!!夢です(笑)

おやしらず生えていても干渉しなければ大丈夫のようですね!!

抜歯は手術の分類なんですね・・
怖くなってきました(泣

なんでそんなこと言うのですか~~~~~~~~。・゚・(ノД`)・゚・泣

男の子なので頑張ります(*≧m≦*)ププッ
2008年3月25日 0:46
今晩は。夜中の徘徊者です。

 グループ早速、拝見したいと思います。親知らずは今月に抜きました。上の歯だったのですが、汚れがあったので今後必要の無い歯だしということで2本上親知らずを抜きました。

 痛くはなかったですが、当日は風呂に入れないということのようです。あと体調が良くないと駄目らしいです。これで親知らずが1本も無いので虫歯になる確率も無くなりました。結構、気持ちスッキリしますよ♪。

コメントへの返答
2008年3月25日 0:50
こんばんは♪

ネットし過ぎて若干頭痛がww
レビ輔さんも抜いたのですか!
しかも二本!!

痛みはそんなに無かったのですか?
わたくし、かなりびびっております(汗

気持ちスッキリ・・
そういうコメント待っていました!!(笑)

確かに体調に気をつけてくださいと言われました><
2008年3月25日 0:53
実際、麻酔しますから10分ぐらいで終了しましたよ。
 私は抜いた後も平気で食事していましたよ。
コメントへの返答
2008年3月25日 9:28
おはようございます(*・ω・)ノ
そうですよね、麻酔すれば大丈夫ですよね♪
多分口も開くでしょうし‥
2008年3月25日 1:00
度々こんばんわw

ちゃうちゃう育てたのは痛みに耐え抜いて成熟させてんよぉ♪
産みの痛みはその間の眠れないほどの痛みよぉ♪

今4本とも落ち着いて居座ってるよん!
でもrentaんのはきれい??に生まれたケド
基本変なふうに生えてくるみたいね…

周りの人はほとんど抜いてますよん!
コメントへの返答
2008年3月25日 9:32
おはようございます(*・ω・)ノ

もしかしてそれは究極のドMじゃないですか!!!(爆)痛みに耐え抜いたってすご過ぎます><

rentaさんは普通の人と考える時限が違います(*≧m≦*)ププッ
2008年3月25日 7:15
4本とも他の歯と同じ大きさですよ(笑)(`▽´)
怖いですよね~(@д@)
どうするかは分かりませんが(^^;
コメントへの返答
2008年3月25日 9:34
おはようございます(*゚▽゚)ノ
他の歯と同じ大きさまで育つのですね‥φ(._.)メモメモ

歯科助手が可愛い人ならどさくさに紛れて手を握っちゃうと思います(爆)
2008年3月25日 9:06
早速グループ立ち上げとは、やることが速いっすね!
親知らず・・・
生えてはいるんでしょうが全部放置してます
というか歯医者自体小学生のとき以来行ってない(゚Д゚;)
痛みはわかってあげられないけどガンバってください!
コメントへの返答
2008年3月25日 9:37
春休みで暇なんです‥(笑)

クロカネ(゜Д゜)さんも小学校以来だとは!
‥僕も同じです(泣)

キーンって音から受け付けません(´・ω・`)
2008年3月25日 13:34
遅ればせながら、グループ参加させていただきましたよ(*≧m≦*)

札幌な人数が多くてステキですね(*'O'*)
これからもどうぞよろしくです♪
コメントへの返答
2008年3月25日 15:28
こんちは♪´∀`

グループ参加ありがとうございます♪
参加費としてパーツいただきます(*≧m≦*)ププッ(笑)

こちらこそ仲良くしてくださいね(^ω^)

プロフィール

「IDとパスワード忘れてましたがやっとログイン出来ましたw」
何シテル?   09/09 01:47
21系カルディナGT-Tから 90系Vitz RSに乗り GOLF Ⅴ GTI ←いまここ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

device 
カテゴリ:fashion
2008/01/22 11:20:45
 
FRAPBOIS 
カテゴリ:fashion
2008/01/22 11:19:45
 
HUMOR 
カテゴリ:fashion
2008/01/22 11:17:26
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011.02
三菱 コルト 三菱 コルト
2007年7月1日納車されました。 4WDで、RXというレアなグレードです。 タコメ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
免許取得後すぐに購入した車です。 雑誌で色んな車種を知り、中古で購入。 ターボの吸気音 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2007.03 2011.02

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation