• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかがおのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

ねぇ~ムーミン・・・の巻

わりと近所の公園のご紹介です。

飯能市にある、トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園です。


トーベ・ヤンソンさんとは……ムーミンの作者さんです。

ここの公園を作る時に監修してもらっているみたいです。
なので、別名“ムーミンの森”公園と言われています。


入り口からは緩やかな上り坂で、両脇はメタセコイア並木になってます。

坂を上がりきると、こんな建物が待ち構えてます。

ムーミンに出てくるような佇まい。







雰囲気はありますが、大きさはそんなに大きな公園ではありません。


ペット可ですので、もちろん作蔵も来ております。









スナフキンが居そうな小屋です。

殆どの建物の中には、人間は入れます。

子供が遊べるスペースだったり、トーベ・ヤンソンさんの事の説明
がある建物だったりします。

ちょっと前まで工事をしてまして、閉鎖してましたが、再開しました。

工事前にも数回来てますが、何処が変わったのかわかりませんでした💧

ムーミングッズが売っていてたりする訳ではなく、ちょっとしたカフェが一軒あるくらいで、本当に何にもありませんので、期待を大きく膨らませて行くとガッカリするかもですが、期待をしなければ……“オオッッ”とは思います。

この時期は寒いので、暖かくなってからの方がオススメです。

最後に…………

作蔵に“待て”と言って撮った写真ですが…………‼️

ズームして撮った物を見たら……仏頂面してました💦




これもまた……カワユス\(^_^)(^_^)/

親バカですいません(。>д<)

長々と御拝読有り難う御座いましたm(._.)m



Posted at 2019/01/27 18:54:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

2019 初ドライブは……作蔵コラボ🎶

皆様、後れ馳せながら明けましておめでとう御座います\(^_^)(^_^)/
本年も宜しくお願い致します💚

今年初のドライブは小田原に行って来ました。


行きの厚木PA。今回は作蔵(ロングコートチワワ改め、ロングワイドコートチワワ)が一緒なので、休み休みの移動です。
やはり緑は目立つ❗と実感しました。

朝御飯を食べられる処を探しまして、小田原港近くの“港の台所 なみ”さんに到着です。

入り口看板。

自分は漬け丼(手前)嫁は藁焼き鰹と御飯セット。

両方とも御飯のおかわり∞。鰯御飯・イサキ御飯・海藻御飯・白米・の四種類から取りたい放題です。
朝なので余り食べられず( ;∀;)自分も嫁も大盛2杯で終了しました(笑)

腹拵えも済んだところで、いよいよ小田原城へ。
天守閣がペット不可なので、作蔵はウェイクでお留守番。


いざ❗小田原城‼️

再建されたものなのですが、石垣はどこの物を見てもすんげーなぁと思っちゃいます。

植わっている木は、当時から在るものなんだよなぁ~……なんて思うと感慨深いです。

本丸に入りますと、常盤木門SAMURAI館なるものがあり、甲冑・刀の展示がしてあります。(数は多くないですが)天守閣とのセット券だと¥100-お得になります。




そして天守閣へ。





外見はお城ですが、中は博物館の展示室です(。>д<)
小田原城の歴史的な物・資料が展示されています。



展示物を見ている間はお城の中ということはすっかりと忘れてしまいます。


最上階の“摩利支天像”

展望回廊からの景色。ここで「あ~お城だったんだ」と思い出します( 。゚Д゚。)

我がウェイクの姿も……わかるかなぁ……作蔵は寝てるのかな?

本丸に戻ると……秋田犬とフラット・コーテッド・レトリバーとプードルの3ワンちゃんが❗

すごくおとなしくて、人なつっこい良い子達で、遊んでいるうちにテンション⤴️

こんなんなっちゃいました。

急いでコインパーキングに戻り、作蔵を連れて戻りましたら、3ワンちゃんに人が集まってました。



作蔵も無事に御対面。仲良くなれました。

長々と書いてきましたが……今回のドライブは、この小田原城が目的ではなかったのです。

もっとくだらなく、どうでも良い事が目的だったのです❗

それが次の目的地。

こちらです❗



わかりますか?
そうです。ここがタイトルにもありました作蔵コラボなのです。

寄木細工のお店“野澤作蔵商店”さんです。
お店は閉まってました(汗)
開いていて、社長?の作蔵さんがいらっしゃったら、お願いしてW作蔵で写真をお願いしたかったのですが……残念です(>_<)

イヤ(/-\*)本当にくだらない目的ですいません(。>д<)

目的は達成しましたが、まだ時間があるので、小田原フラワーガーデンへ。

しかし、時期が時期だけに人もまばらで、余りにも閑散としていたのと、とっても寒かったので、写真も撮らずに退散。

でしたが……ひとつだけご紹介。


移動販売をしていた“天然酵母のパン Desture(デスチュアー)”さんです。
小田原で実店舗も数店あり、昼はパン、夜はパブという形で営業しているらしいです。


左がクルミレーズンパン、右がクロックムッシュ、真ん中がご紹介したいお花のパンです。
期間限定で作っていて、お花ごと食べられます。中心にパン、その回りに白餡、そしてパンジー?旨かったです。(他のパンも)

隣の諏訪の原公園にも行って少々作蔵と散歩したのですが、やはり寒くて退散。



景色が良く、ロングローラー滑り台等もあり、素敵な場所でした。

両方とも、もう少し暖かくなってから出直します。

遅い昼御飯になりましたが、冷えきったカラダを温めてもらおうと、小田原おでん本店さんに行ってみました。


入り口。

おでん

これが旨かった‼️牛スジ‼️

ランチコースやディナーコース等もあるのですが、時間が中途半端だったので、単品注文で。

評判どうり旨いです。丁寧な下処理と優しいお出汁。厳選された食材。

目の前で社長自ら取ってくれます。
敷居が高い、高級おでんな感じです。

結構食べてしまったので、お値段もそこそこいっちゃいました。(貧乏人からしたらですが)

おでん……と考えると高い金額思ですが、それ相応の味は出していると思いますので、自分達は大満足しました。

たまたま入店出来ましたが、予約をした方が良いとネットに書いてありました。

駐車場も近所に10台分位あるみたいです。(自分はわからなかったのでちょっと離れたコインパーキングにいれちゃいましたが……)

最後はお決まりのここで。

鈴廣さんです。練り物買って帰りました。

今、嫁と作蔵は……疲れたのでしょう、横で大イビキの合唱をしてます!!( ; ロ)゚ ゚

今回も長々とお付き合い有り難う御座いました。

最後に恒例の……




では、また……。













Posted at 2019/01/06 22:08:15 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@トライy さん

おはこんばんチワワm(_ _)m

無理しないでね(¯―¯٥)」
何シテル?   11/26 21:49
でかがおです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BADX LOXARNY BATTLESHIP4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 16:44:25
eco idleランプ点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 07:24:13
【ハイフラ防止抵抗】気になる取付け方法動画にまとめました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 05:35:12

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
おっさんですが宜しくお願いします。 スズキエブリィからの乗り換えです。 リースアップ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁の愛車です‼
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
嫁車になります。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
無理をさせてます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation