• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月30日

車載工具

みなさん、C-HRの工具って確認したことあります?
現在のように車が動かなくなればロードサービス呼ぶ時代では確認作業自体不要なのかもしれません。
パンダジャッキにパンク修理剤キット、牽引用フックなどがトランクの下に入っています。私の車にはAC100Vオプションが付いているので皆さんとは少し内容が違うかもしれません。そういう私も真剣に確認したわけではないですw

いきなり話が逸れますがパンクした時、パンク修理剤は使用しない方がいいです。
あれ、充填すると発砲ウレタンのような溶剤がタイヤの中に充満します。
その状態で少し走るとタイヤの内側に膜が出来て空気漏れを止める仕組みです。
したがって「穴」には効果がありますが「切れ」には効果が無い上に、一度使うとタイヤもホイールも駄目になります。
パンク修理剤使用後にタイヤを外すとその悲惨さがわかりますよ。



タイヤバランスが崩れる上にホイールにゴムみたいなのがびっちり付くので剥がすのが大変です。高価なホイールほどショックは大きいです。
(最近はホイールの再利用がしやすい水溶性のパンク修理剤も増えてるとか。水溶性でもタイヤの内側に清音スポンジが貼ってあるコンフォート系のタイヤは基本再利用できなくなりますね)
また、パンクを感じたら走るのを止める事。タイヤが潰れた状態で200mぐらい走るだけでタイヤはダメになります。これはホイールのリムでタイヤの内側を削ってしまうために溝が出来るから。タイヤの内側に溝が出来るとパンクそのものを直すことが困難になります。
バディ男はパンク修理キットを別途購入して車載しています。



車のタイヤをパンク修理したことないんですが、バイクのタイヤでは経験があるのでなんとか出来るでしょう。
本当はスペアタイヤを積みたかったです。東日本大震災の経験から発電機を買おうか迷ってたのでC-HRのAC100Vオプションは渡りに船、こちらを優先しました。
(ここは賛否分かれますね。貴重なガソリンの確保の問題もあるしね)

スペアタイヤの必要性も過去の経験により体験してます。ロードサービスが万全でないという経験です。
過去に山の中でパンクしたことがありました。
車ってパンクすると鉄クズなのでどうにもなりません。
ロードサービスが来るまで数時間待ち。ようやく到着も時間が遅く町工場に搬送しても処置できないとの理由で旅先のホテルまで牽引。翌日、ホテルから近くの車屋に連絡してタイヤの引き取りと修理を依頼という流れです。
(結局、修理できない「切れ」だったのでタイヤ交換したんですが、ミシュランのようなタイヤは田舎では在庫が無いんです。適当な激安タイヤ入れて後日、再交換になったので金額も馬鹿になりません。ミシュラン製のタイヤやサイズが特殊な場合のデメリットです)
せっかくの旅行は木端微塵ですよ。
スペアタイヤがあれば、状況は改善できます。
この件以来、バディ男はパンク修理キットと電動ポンプを車載するようになりました。また、マックガードを装着してるので専用レンチ(意外に車載を忘れている人多いです)、釘を抜くプライヤー、スピーディに作業したいので持ち手の長いパワーのあるトルクレンチも車載してます。



一応、義務なので三角停止板も車載してます。発煙筒だけでは駄目ですよ。
付属のキットでパンダジャッキをリフトアップすると非常に疲れます。
パンダジャッキには「ジャッキヘルパー」を付けておいた方がいいです。



トルクレンチがラチェットになっているのでジャッキヘルパーがあると簡単にリフトアップできます。
付属のクランク棒とレンチでパンダジャッキを回すのはかなりキツイ作業です。
(一度ぐらい経験するのはお勧め)
車載工具というよりパンクネタになってしまいました。
私にとって1万円ぐらいで買えるスペアタイヤを車載しない理由は見当たりません。(荷物入れ確保が理由と言う人も結構いるのは知ってます)
可能であれば長期旅行の時はスペアタイヤを荷室に車載したかったぐらいです。(荷室が狭すぎて断念w)
一生に一度あるかないかの出来事に備える意義は不明ですけど、昔から車載してるものなので今更下ろせません。
このブログでパンク対応について再考して頂けたら幸いです。

(余談)
1つ前のネタで「ジャッキ」をお伝えしましたが記載忘れがありました。
ジャッキアップした際の「保険」は真剣に考えて欲しいです。
落下時の安全性の確保と足回りの変形を防ぐ目的です。
昔はジャッキアップ中の注意事項も親が教えてくれたんですけど、今は親も知らないので誰も教えてくれませんね。
写真のようなタイヤを置くような「保険」を掛ける人、見なくなりました。
タイヤ交換以外でタイヤ外してジャッキアップする際は写真のようにします。



太いタイヤだと入らないんですけどねw

※写真は全て拾い物。イメージです。
ブログ一覧
Posted at 2017/08/30 07:15:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 4/18
とも ucf31さん

最強ラーメン祭in小山 2024( ...
インギー♪さん

長野の夜🌃
みぃ助の姉さん

祝・みんカラ歴11年!
Tarさん

これは絶対使います‼️
ワタヒロさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2017年8月30日 11:30
パンク修理キットはディーラーさんからも使わないで下さいと言われますね。
私は使ったことがなく実際の惨事がどのような具合か分かりませんが、余程大変なことになるみたいですね。
よって、スペアタイヤは車を購入する上で必須条件です。
なので必然的にトヨタ車になってしまいます。

スタッドレスタイヤへの交換やタイヤローテーション等、車載されるパンダジャッキを使用していますが、”ジャッキヘルパー”なるものの存在を初めて知りました。
ただ、これを使おうと思ったら、かなり柄の長いラチェットを購入しないと使い物にならないのでしょうか?


コメントへの返答
2017年8月30日 12:04
付属のパンク修理キット使ってタイヤがダメになると知らない人が多いためだと思います。
気にしなければ使えると思いますが、充填後は車屋でタイヤ分解は必須なのでお金もかかるし。

写真のジャッキヘルパーはインパクトドライバーでも使えるとか謳ってますが、タイヤ屋にあるエアー式のヤツぐらいのパワー無いとダメですね。
ラチェットですが、通常の20センチぐらいのヤツでも回せますが付属のクランク棒で回すのと大差ないです。写真のトルクレンチは40センチぐらいあって、これだとかなり楽です。
ホイールナットって結構締め過ぎて危険な方が多いので写真の4000円ぐらいのトルクレンチはお勧めです。

プロフィール

「@バディ男
無事に帰って来れました。ハイブリッドのインバータ故障らしく、詳しく調査するためにディーラー預けになりました。」
何シテル?   05/28 16:24
備忘録のつもりで始めたみんカラですが、現在はDIYの裾野を広げる活動をしています。 みなさんの参考になるような記事が投稿出来れば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOYOTA GrobalTechStreamにてカスタマイズ機能拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:22:49
Tithum Export & DK Motion スポーツスポイラーとLEDスポイラーとの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 11:09:47
NSZT-Y66Tダイアグメニューの開き方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 19:05:57

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2024年1月7日に契約しました。 現在、納車待ち(納期は2024年4月らしい)。 前 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年6月3日に納車されました。 無難なデザインが多いトヨタ車の中、初めて「乗りたい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation