• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月13日

車検準備♪

車検準備♪ 前回は、たくさんの皆様の励ましやアドバイスのコメント、ホントありがとうございました(T-T)

おかげ様で、役職を降りる事ができ、少しは気持ちが楽になってきたところです。。。

みなさんのおかげで、病む寸前でとどまる事ができ、ホント感謝している次第です☆

今日は気分がいい感じってのもあり、もうすぐチェイサーくんの車検が近くなったので、夜勤終わってから車高を上げました♪

フロント2センチ、リヤ3センチ位かな??

この車高で、ギリギリ最低地上高9センチ確保しています(´∀`)

以前ドリフトに使ってた時は、この車高でアライメントを取ったので、めっちゃ真っすぐに走ります(笑)

ドリ天に載ってる大会に出てる100は最近、車高高めだし、しばらくはこの車高でいこうかな(^_^;)←ミーハー(笑)

あと、近所の駐車場が坂で厳しいマックにも、余裕で入れるようになりました♪

いちよーファミリーカーですし…f^_^;

以前、無理して入って出た時、バンパーズルズル擦って落として、住宅街のチビッコに指さされて笑われましたからね…( ̄▽ ̄;)

見た目も大事ですけど、やっぱ走り優先かな♪

・・・って、ただベタベタのドシャコタンで上手くドリフトさせる腕がないだけなんですけどね(笑)

しかし、やっぱり車高、全体的に高めですね(^^ゞ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/05/13 11:14:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2010年5月13日 12:19
お仕事ご苦労様ですm(u_u)m

低すぎるとどこも入りづらいですよね~(^_^;)
わだちでマフラー擦ったりエアロ割ったり大変ですよね\(゜□゜)/

車検前に色々直すのが大変(^~^)
コメントへの返答
2010年5月14日 12:22
お疲れ様ですm(__)m

そうなんですよね~(>_<)エアロがでかいし、下回り擦ると面倒な事になりますよね…汗

車検前だと色々面倒ですよねf^_^;
2010年5月13日 12:22
仕事よかったですね!


D1の車って、以外に車高、高いですよね(^^;)


100系は、やっぱりカッコいいっすね(・∀・)
コメントへの返答
2010年5月14日 12:29
ありがとうございます☆

ドリ天4月号の白いマ-クツ-も車高高めだし、具合いいのかな~って試してみました(^_^;)

100系見た目はいいですが、走るならやっぱイチヨンです(笑)
2010年5月13日 12:23
やっぱり低い方がカッコイイですけどまっすぐ走るってトコは大事ですよね♪

見た目も走りも大事ですけど自分はどっちも中途半端です・・・(・゚ω゚):;*.':;ブッ
コメントへの返答
2010年5月14日 12:31
低いとカッコイイですけど、足の動き考えると、ほどほどがいいですね♪

ツアラーTKさんは両方兼ね備えてますよ~O(≧∇≦)o
2010年5月13日 12:23
これでも十分かっこいいですっ(#^^#)

やっぱりこの叩き出しがたまんないっす↑↑
コメントへの返答
2010年5月14日 12:33
ありがとうございますO(≧∇≦)o

フェンダーだけが、唯一のアピールポイントですから(笑)
2010年5月13日 12:40
もうすぐ車検ですか~(>Σ<)
俺のは車検取ったばっかりなんでやりたい放題ですよ~( ̄∀ ̄)笑
コメントへの返答
2010年5月14日 12:34
そうなんですよ~O(≧∇≦)o

お金ないです(笑)

やりたい放題って事は、みんなと同じようにペッタペタですか(・∀・)ニヤニヤ
2010年5月13日 12:54
バンパーは短縮すればバッチリです(笑)
コメントへの返答
2010年5月14日 12:36
バンパーは問題ないんですが、マフラーのメインパイプが最低地上高にひっかかっちゃうんですよね(>_<)
2010年5月13日 14:01
私も車検が近いので対策しましたぁ(*^^*)


排気モレ修理とナンバー灯だけで行けそうです☆
コメントへの返答
2010年5月14日 12:38
そうなんですか~(#^.^#)

割りとお手軽に対策できてよかったですね♪
2010年5月13日 18:08
大分、心の負担が減ったみたいで安心しました。


車高上げてもまだ低く見えますね(*^^*)
コメントへの返答
2010年5月14日 12:39
ありがとうございますm(__)m

エアロで低く見えるだけですよ(笑)

エアタンです(^_^;)
2010年5月13日 19:40
ホイールはVS-KFですか?

うーん、かっちょいい~!
コメントへの返答
2010年5月14日 12:41
KFです♪

ありがとうございますO(≧∇≦)o

よく見るとだいぶ傷いってますよ(笑)
2010年5月13日 20:02
アーチが下げてある分高くてもカッコイイですね(^^)俺、ずっと旧農道走ってたから車高短にした事無いから段差なんて気にしてないです(笑) 車高は常にMAXまで上げてます(笑)
コメントへの返答
2010年5月14日 12:44
そう、アーチ下げで低くみえるようにしてます(笑)

旧農道だと、それ位の車高になっちゃいますよね(^_^;)

僕は見た目重視ってのもあって、サーキットか埠頭なんです(笑)
2010年5月13日 22:36
あの辺りで生活するならあのマックの坂はひとつの基準ですよね(笑)

僕のチェイサーもぎりぎり入れます(・∀・)
コメントへの返答
2010年5月14日 12:47
そうそうそうそう!!
基準ですよね(笑)

やっぱりマック位は入れたいですよね(・∀・)ノ
2010年5月13日 23:32
それにしてもカッコいいチェイサーですね(^^ゞ

欲しいです(>_<)Www
コメントへの返答
2010年5月14日 12:48
ありがとうございますO(≧∇≦)o

そう言って頂けると、すごく嬉しいです(´∀`)
2010年5月14日 1:08
ドリフトを考えると車高短ってほんとだめですよね(笑)
たまさんなら車高短でもうまく車動かせるじゃないんですかexclamation&question
コメントへの返答
2010年5月14日 12:52
車高短、カッコイイですけどね~O(≧∇≦)o

僕のイチヨンも、あれ以上落とすと乗りにくくなるので、あの車高に決めました☆

ドシャコタンだと、僕全然上手く走れないですよ(笑)
2010年5月14日 7:15
おぉ目がハート揺れるハートかっこぃぃですねぇぴかぴか(新しい)ー(長音記号2)

うはっうれしい顔グッド(上向き矢印)トヨタ車買うなら100系かなぁー(長音記号2)ひらめきぴかぴか(新しい)
と改めて思いましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年5月14日 12:54
ありがとうございますO(≧∇≦)o

100系、だいぶ値が落ちてきてるし、オススメですよ(´∀`)

2010年5月14日 8:08
ストレス解消にラーメンいきましょ(´ψψ`)
コメントへの返答
2010年5月14日 12:56
いいですね~O(≧∇≦)o

最近行ってないんで、美味しいラーメンが食べたいです♪♪
2010年5月14日 22:18
 この写真ホントに9センチあるのです?(笑) ホント格好いいですわーー♪


   自分は下手くそのボチボチ車高短仕様です(爆)

    


   
コメントへの返答
2010年5月15日 2:14
チェイサーの下に潜って、マフラーの一番低いトコでギリギリ9センチなのを測りました(笑)実際見ると車高高いですよ(^_^;)

イトナミさん、イケイケのオシャレシャコタンチェイサーくんじゃないですか~O(≧∇≦)o

土曜日、鍋田でチェイサーオフしますか(・∀・)ノ

プロフィール

「(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   09/10 16:33
始めまして♪昔は埠頭メインで走ってましたが、現在は家庭もあるしサーキットでのみドリフトしていますf^_^; 少ないお小遣いで、チョコチョコ弄りながら、マイペー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
我が家のファミリーカーです(´∀`) ボチボチ弄っていこうと思ってます♪ 【仕様】 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
K'sで、シルクロード車高調、アーム3点セット、MCRナックル、ニスモ機械式LSD、フ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
RSです。ターボでフルノーマルです(笑) 僕の通勤快速車です♪ 弄りたいのですが、な ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
辞めるつもりだったドリフト。。。復活したくなってbBを半年で売っ払って買った車(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation