• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satosim3104のブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

新たな発見

エバポレータとブロアファンの清掃をしようと寒い中バラバラにしていました。









みんカラにある記事を参考に作業を進め、エバポレータにスプレーをかけ終えたところでん?なんかおかしい。

参考にしていた記事はラジエータのフィンのようなものが見えるのに対し、自分のはフィルターのようなものが見えます。外し忘れてたのかなと思ったのですが、参考にしていた記事を見てもフィルタを外したような行程や説明はありません。とりあえず知り合いの方に聞いて見たらどうやらエアコンフィルタがついてるいるものは寒冷地仕様みたいですね。セリカ界隈ではわりと常識な認識らしいですが自分は初めて知りました。

自分のセリカが寒冷地仕様だったことを初めて知りました。ディーラーさんも気づいてなかったよう(?)、履歴書を見ても販売店は愛知県の名古屋、前オーナーさんは大阪の南側(何オーナーいたのかわからない)。遊びで雪に行くのにわざわざ寒冷地仕様にしたんでしょうかね。下回りの錆の原因に繋がってるような。

寒冷地仕様と標準の違いは他にもあるんでしょうか?


Posted at 2017/11/28 05:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月14日 イイね!

2号の厄介なセキュリティ除去!その1


ずっと触れていないで(放置して)いた2号を整備していくためにセキュリティを外していきます。


今年の夏、謎のエンジントラブル?(エンジン不動)でずっと悩まされていた2号ですが、一ヶ月間いろいろ模索していた所で知り合いの方から「セキュリティが悪さしてるんじゃね?」という意見を聞いて、そういえば!と2号にセキュリティがついていたのを思い出し、疑いかかってみるとやはり・・・。原因は大当たりのセキュリティでした。一応、ステアリングの付け根部分に後付されたキャンセラーボタンがあるのですが、当初トラブった時に軽く押してみたりしたもののなんの変化もなかったので疑ってませんでしたが、再びボタンをいろんな方法でポチポチしていると解除されたようで、生きてるバッテリーを繋いでやるとすんなりエンジンが掛かりました・・・。セキュリティのせいだけみたいでしたので良かったです。

というところで本題ですが、セキュリティはどうやら配線を見る限りステアリングの付け根の下(メーター下インパネ)にあるのではないかとうことで作業をしていきます。



(写真はロールケージ取り外し後)

早速インパネを外そうと考えますが、ロールケージが邪魔なので、ロールケージを外すところから進めていきます。



前オーナーさんのオリジナルロールケージですので、クッション材(巻いておかないと車検が通らない)が巻いてあります。ロールケージを外すためにクッション材から剥がしていきます。









ロールケージを裸にしたところで、ボルト留めされている箇所を外していきバラします。



外している途中で内張りの中から発掘。なんでこんなものが内張りの中に・・・。



無事ロールケージをバラし、運転席シートも作業の邪魔だったので取り外しましたー。ここまでに3時間ぐらいかかりました(作業が遅い)。



車内も広々してスッキリした感じに。ロールケージは一部残ってます。

ロールケージも外し終えたので、やっとインパネ外しにかかれます。



外したことのない箇所でしたのでまたまた別の知り合いの方に教えてもらいながら外していくと・・・。





キャンセラーボタンから伸びてる配線が見えます(白黒)。が・・・、もっとインパネ裏に本体がベタっとくっついているイメージを勝手にしていたので・・・、こんな配線の束の中に入っていってるとは・・・。



しかもこの部分が引っ掛かったままでよく見れず・・・、外も暗くなってしまったしで続きはまた今度ということで今回はお開きに。(引っかかっていた部分はクリップでした)

Posted at 2017/10/16 23:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ(2号) | クルマ
2017年10月03日 イイね!

シフトパネルの違い

シフトパネルの違い
先日うちのセリカのインパネのセンターパネルを後期から木目調のものへ交換した際に気づいたことが。



何故か届いた物にはシフトブーツがなく、後期のを外した際に移植しようとしました。





するとよく見ると後期パネルのものと木目調パネルのものとでシフトブーツの取り付け部(?)が違いました。後期のものはシフトブーツのフレームを爪で挟むような構造ですが、木目調パネルの分はその爪がありません。最初は爪が折れてしまったのかなと思ったのですが、元からなかったような感じです。
ただ木目調パネルにはスポンジの粘着テープのようなものがついてたので元はこれに貼り付けられていたのかなと・・・。



留めるものがないので仕方なく養生テープで(簡単だった)。

この違いってATとMTで違うのかなぁ・・・。
Posted at 2017/10/05 00:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ(1号) | クルマ
2017年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【MPD-JAPAN】

Q1. ご使用のセキュリティは? 1:電装品 2:アナログ用品 3:未装着
回答:3

Q2. 身近で盗難・車上荒らしに遭った経験は? 1:あり 2:無し
回答:なし


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【MPD-JAPAN】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/20 04:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月15日 イイね!

ST205の内気循環・外気循環の故障?


以前から(2ヶ月前ぐらい)エアコン使用時に大体60km/h程度で走っていると車内に外の臭いがどこからか漏れ出したりすることが少々起こり、なんだろう?と気になっていました。

ここ最近になって、うちのセリカのエアコン操作パネルにある内気循環・外気循環の機構が故障し制御ができてないのではないかとだんだん思うようになり、というよりこれしかないかなといった感じだと思います。

詳しい症状を言いますと、エアコン使用時に内気循環にしているはずが外の空気が漏れてきて、外の臭いなどが車内に漂います。ただし運転席ドア側のエアコンダクトを締めると比較的抑えられますが、焼き畑など強烈な臭いがしている場面では漏れてきます。また運転席ドア側のエアコンダクトは他にエアコン・送風の状態でストップさせていても風が入ってきたり、暖かい温度の風が入ってきたりします。年式ではもう20年経過した車なので経年劣化故に仕方ない故障なのかもわかりません。

もしこのような故障を経験された方や故障原因がわかる方はいませんか。
Posted at 2017/09/15 19:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「先日は関東セリカdayに向け群馬に前日入り。イニシャルDを巡り碓氷峠から榛名湖ときてアキナで有名な33号線を走り、スタート地点に着くと、あれ?ST185じゃないか!と挨拶させてもらい話を伺うと東北の方々もすぐに合流するそうで、少しだけ混ぜてもらいました。コトブキ組?」
何シテル?   06/29 05:21
Satosimでさとしむといいます。 整備手帳は備忘録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Satosim3104さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:55:17
愛車遍歴…カロゴンのカタログ編 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 19:39:11
フロントアッパーボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 22:27:44

愛車一覧

トヨタ セリカ おじじ (トヨタ セリカ)
平成9年式の中期型です。 111,111km〜
トヨタ マークII まーくん (トヨタ マークII)
90 MARK II TOURER V 29,120km〜
ホンダ CB50 ベンリィ (ホンダ CB50)
CB50S 1981年型 25,211.5km〜
トヨタ カローラツーリングワゴン ゴンちゃん (トヨタ カローラツーリングワゴン)
BZツーリング 86,735km〜

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation