2024年05月28日

長期の改装工事より4月20頃?オープン
山代温泉PREMIUM山下家にランクアップ
北陸応援割引もあり予約が…
偶然空いてたのがラッキーです。
PREMIUMになりどう変わったか??

入口にフロントは変わらず

無料のマッサージ機も変わらず

部屋は以前の喫煙可能部屋が
禁煙部屋に変更
クロスは張り替え済み

4階大浴場前ラウンジ
アイスが1種類になり
翌朝の制限も付いた
加賀棒茶にアイスは無し
もちろんアルコールも無し
オープンは7:00~になった
大改装の屋上露天風呂へ
以前は男女別で広くはなかったのが
大きくひとまとまりにして
男女で時間指定の区切り

オープンの脱衣かごから
鍵付きロッカーへ

スチームサウナ新設

洗い場も拡大

内風呂からも見晴らしが良い

露天風呂からは更に良い
晴れた日や夕陽も良い感じ
加賀の街並みが一望

4階大浴場は洗い場がきれいになり
蒸し風呂からドライサウナへ
こちらもオープンの脱衣かごから
鍵付きロッカーへ
期待のPREMIUMな食事は…
これが全くダメダメ
以前より品数大きくダウン
アイスはハーゲンダッツ2種類

お代わり省略
朝ごはんも同じくダウン

お代わり省略
改装前は一人部屋で1万ちょこっとが
オープン記念でも13,800円
お風呂メインならば良し
バイキングメインならばダメですね。
Posted at 2024/05/28 17:25:58 | |
トラックバック(0)
2024年05月20日
2年ぶりのお砂ふみ
四国八十八ヶ所霊場の各寺の
お砂を踏みお参りする事で
四国遍路と同じご利益を頂くもの

山門はお参りの待ち合わせらしき方
いっぱいで境内へ
本堂はご祈祷中
1,000円お支払で10円玉で1,000円交換
各お寺のご本尊お軸お参りのお賽銭へ
赤いラインのお軸正面にお砂がある
この上に立ってお参り

今年はうるう年
うるう年は逆打ちでご利益3倍
こちらも逆打ちお参り順になってる
最後は高野山にお礼参りで
弘法大師さまにお参りでおしまい
駐車場に戻ったら…
SUBARUの法則でした
Posted at 2024/05/20 17:36:16 | |
トラックバック(0)
2024年05月10日

京都の実家に帰ったついでに奈良へ
奈良国立博物館空海展
これより入場2階へ
これより展示会場
撮影禁止🈲
なのでHPより
国宝 高雄曼荼羅 胎蔵界
高雄山神護寺より
現存最古、空海の存生時に作成
国宝 ろうこしいき 下巻
金剛峯寺より
儒教・道教・仏教の教えより
仏教が優れていると空海直筆
長い巻物に達筆で書いてあり
凄い集中力でないと書けない
もし、書き間違えたらどうする?
最初からやり直し?
重要文化財 孔雀明王坐像
金剛峯寺より
国宝 金銅密教法具
教王護国寺(東寺)より
空海が唐から請来した品
真言密教の至宝
国宝 錫杖頭
善通寺より
同じく唐からの請来品
国宝 諸尊仏龕
金剛峯寺より
空海身辺に置いていたとされる
展示で唯一撮影可
西安博物館より
大理石製文殊菩薩坐像
最終のところ
密教を分かりやすく
絵にした曼荼羅や立体化した仏像
見ても分からない…
修行が全く足らんと言うことでした。
会場は出たら再入場は不可
入場待ち行列いっぱい
インバウンドに修学旅行生に鹿いっぱい
下見て歩かんととんでもない事に💩😫
Posted at 2024/05/10 16:13:21 | |
トラックバック(0)