メーカー/モデル名 | スズキ / イントルーダー VX51L (1985年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
・排気量にモノを言わせた加速 ・排気量の割にコンパクトな車体 ・楽なポジションと乗り心地の良さ |
不満な点 |
・部品がそんなに無い ・整備性が悪い ・アメリカンや大排気量故の取り回しの悪さ |
総評 |
正直アメリカンって「リタイアした年寄りが乗るバイク」ってイメージがありました(失礼すぎる) ですが図太いトルクで押し出される様に加速するのが面白く、そしてゆったりしたポジションで街を流すのが、とても気に入りました。 イントルーダーという物騒な名前ですが、鼓動と共に勇ましく加速する様は、敵地に進軍する爆撃機の如くです。 弟が乗る“本家”と比べると、整備性が悪かったり等の粗が目立つものの、扱いやすくて大排気量を堪能出来る良いバイクです。それでいて他人と被るのは稀と来たら、魅力的に見えませんか?(笑) |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
流れるような曲線のスタイルに、多用されたメッキが素敵です。これはエロい(語彙力)
ダミーではありますが、ヘッドカバーが本家の様な形状で再現されていてオシャレです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
「どっこいしょぉぉ!!」とぶん投げられる様な加速はヤミツキになりますね。
でもDRZ400の様にバイク本体を引っ張る様な腰に悪い加速ではなく、身体を押してくれる様な加速感です。 ただ、車高が落とされてるらしく、交差点の右左折でステップを擦ってしまうのが怖いです…。対策せねば…。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ゆったりとしたポジションに、衝撃をゆったりと受け流すサスペンション。
シート座面は長距離に耐える為に広くて厚く、オフ車とは雲泥の差。 これがアメリカンかぁー!と思いました(語彙力) |
イイね!0件
おすすめアイテム
サイドマーカーの外し方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/23 15:31:50 |
![]() |
カーナビ取り付け(ダッシュボード周り分解編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/12/10 11:57:27 |
![]() |
スキーチューンナップ 簡単DIY ホットワックス編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/11/30 10:52:28 |
![]() |
![]() |
スズキ ワゴンR 7万kmで50万のこの車を発見。 目星の軽箱達が契約済になっていったので、口座残高確 ... |
![]() |
どっさん (スズキ ジェベル200) 念願の初バイクです。 15万との事でしたが、想像以上にとても綺麗だったので、とあるオーナ ... |
![]() |
シリキレ (スズキ イントルーダー) かつては海を渡った先で活躍していたバイク。国外仕様の“1400cc”です。 が、何故 ... |
![]() |
妖怪ケツ殺し (ホンダ ズーク) 父親から買取りました。 近所の足用に乗り回してますが、ひょこひょこハンドル取られたり ... |