• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらちゃん7のブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

俺っぽい???

俺っぽい???やってきました、代車のスズキ「ラパン」くん。
普段使いなら、これで充分過ぎる。
煙幕ぶちまけていた2スト時代を思い起こすと、最近の軽は快適クルーザーだ。
でも、コーナーでひっくり返るかと思った。笑
Posted at 2021/11/24 13:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2019年12月04日 イイね!

最近の軽はあなどれんなぁ。台車を楽しむ。

最近の軽はあなどれんなぁ。台車を楽しむ。ん?見慣れぬ光景! 近所の人たちどう思ってるだろう。。。
クルマが好きで何とか二台持ちを継続中ですが、ボンビーマンにとって、さすがに二台同時期の車検はキツいですね。
特に今回X5君はパワーウインドウの修理とバッテリー交換もあり、諸費用込みで40万近い額。
ところで写真は代車の軽。上り坂はキツい感じがあるものの、普通に乗るには無茶苦茶快適で静かですなぁ!電動装備も、これまたシビれさせてくれます。
白煙をまき散らしながら消える、まるで忍者の様な昔の2スト車とは大違いでビックリしました。
今後、軽というチョイスもありかもなぁ〜 なんて、ちょいと思った次第です。
Posted at 2019/12/08 11:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2019年12月01日 イイね!

リアサイドマーカー メクラ板に一時戻し(車検対策)

リアサイドマーカー メクラ板に一時戻し(車検対策)今日ロードスターRFを初めての車検に出して来ました。
先日ディーラーにてLEDデイライトを取り付けて頂いた際、整備部長さん曰く
「フロントは問題ないが、リアの北米仕様のサイドマーカーは点灯せずとも、この位置の赤リフレクターは車検に通らない恐れ大」とのこと。
面倒くさかったですが、無事車検を通す為にオリジナルのメクラ板に一時的に戻しました。所要時間7〜8分程度の作業とはいえ、やはり面倒くさい。
その際、樹脂製のトリムクリップが、何度も脱着する用途には向いていない事に気づきました。

alt


プラスのネジ穴が潰れてしまい取り外すのに若干苦労しました。これだけの機能ならば、他のパーツ同様プッシュ式のクリップでも良い気もするし、プラスのネジだけ金属製に交換しても良い。何れにしても二年に一度とはいえ、車検毎に脱着するのであれば、対策を考えた方が良さそうなパーツですね。(勿論メーカーとしては何度も脱着するパーツとして設計していないはずなので、彼らの落ち度では全くありません)

Posted at 2019/12/02 01:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「最近普通に走るのが、まるで肝試しのようだ。 http://cvw.jp/b/2771906/48527896/
何シテル?   07/06 15:28
はらちゃん7です。もう白髪まじりの爺さまです。 みんカラはまだ上手く使いこなせず、ご迷惑をお掛けすることも多々あると思いますが、宜しくお願い致します。 BM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]モビタロウ 点滅スモークレンズ LED ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 07:32:57
[マツダ ロードスター]Winmax ARMA STREET AT2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 01:15:47
[マツダ ロードスターRF]MICHELIN PILOT SPORT 5 205/45ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 10:01:23

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
息子が独立し、親父がクルマに乗らなくなったので(ガレージは二台分)念願のオープンカーを所 ...
BMW X5 BMW X5 (BMW X5)
BMW X5 E53 2007年末に新車で購入。燃費は良くないですが、とにかく乗っていて ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
MT車(CELICA XX)を運転出来ないかみさんも運転出来る様、ATで購入した、結婚し ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
後期型ガンメタ・ツートン車。POTENZA RE-71を履かせて大人しく走っていた。ヤマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation